メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典

普通の専業主婦がメルカリ・ラクマ・ヤフオクを使い最高月収18万円の副業中♪ 誰にでもできる売れるコツ・販売ノウハウをご紹介!

“メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典"

招待コードをぜひ使ってください!
メルカリXMYJNC
ラクマkBzKK

YahooフリマTT6A1E

新規会員登録時に上の招待コードを入力すると、
メルカリは500ポイント、 ラクマは100ポイント、
Yahooフリマは300ポイントGET!
(↑各サイトの入力方法に飛べます)

ヤフオクの出品方法・落札後の取引の手順を解説!出品者がやるべきこととは?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ヤフオクの出品方法・落札後の取引の手順を解説!出品者がやるべきこととは?

 

この記事では、下記のことについてまとめています。

 

ヤフオクの出品方法の手順

落札された後のやり取りや操作手順

 

ヤフオクの出品方法・落札された後のやり取りや操作手順

 

ヤフオクで出品したことがない方にとっては、何をどのように記入し出品すれば良いかわからないかもしれません。

 

また、メルカリやラクマなどのフリマアプリに慣れている人でも、ヤフオクのオークション形式の出品方法には戸惑ってしまう人もいるでしょう。

 
ここでは、そんなヤフオクの出品方法や落札後の手順についてご紹介していきます。
 
まだヤフオクの登録ができていない人やヤフオクの取引の流れを知らない人は、まず下記の記事を参考に会員登録や取引方法を知っておきましょう。
 

ヤフオク出品の前に

ヤフオクで出品をする前に、もう一つ確認しておくことがあります。

 

それは、出品したい商品がヤフオクの出品禁止対象ではないかということです。

 

出品禁止商品を出品してしまうと商品の削除、さらには出品制限や登録削除などの厳しいペナルティが課される可能性があります。

 

出品者さんは必ずヤフオクの出品禁止商品を把握しておきましょう。

 

 ヤフオクの出品方法 

ではよいよヤフオクに商品を出品してみましょう!

出品したい商品の写真を撮る

まずはヤフオクで出品作業をする前に、出品したい商品の写真をスマホで撮りましょう。

ヤフオクでは1商品につき最大で10枚まで商品画像を登録できます。

 

1枚だけでなく、様々な角度から最大10枚写真を撮りましょう。

 

ですが写真は多ければ多いほどいいですが、必ずしも10枚まで撮る必要はありません。

 

4,5枚程度でもOKです。

 

商品画像の撮り方は別記事で詳しく書いていますので、こちらを参考にしてください。

 

商品を登録していく

商品の写真が撮れたら、出品作業に入ります。

まずは、ヤフオクアプリの下の「出品」をタップします。

 

ヤフオク 出品方法や操作手順


すると、右下に「出品」と書かれたカメラマークがあるのでそれをタップします。

ヤフオクの出品手順・出品方法

その後「出品方法を選択してください」と表示されるので、「アルバムから選ぶ」をタップしましょう。

ヤフオクの出品方法・操作手順 商品写真の選択

 

すると、スマホのカメラロールが表示されるので、先ほど撮影した商品画像を必要な枚数分選択します。

 

その後、このような出品情報を入力する項目が表示されるので、一つづつ入力していきます。

 

ヤフオクの出品方法 商品情報入力のやり方

商品名の作成

まず、商品名を作成します。

 

商品画像を登録した際に、画像を読み取ってヤフオクでの過去のデータを元に商品名を自動入力してくれる場合もあります。

 

ですが、自分で一から商品名を作成することがおすすめです。

その際、このようなポイントに気をつけましょう。

 

ブランド商品ならブランド名を入れる

(ブランド検索に引っ掛かる)

商品名を必ず入れる

(財布なら「長財布」「折り財布」「小銭入れ」など)

どんなターゲット向けなのか

(レディース・メンズ・キッズなど)

 

パッと見でどんな商品だかわかりやすく記入していきましょう。

カテゴリーを選択する

商品のカテゴリーを選択していきます。

商品名にカテゴリーと一致するワードが入っていれば、ヤフオク側で自動でカテゴリーの候補を挙げてくれます。

その中に当てはまるカテゴリーがあれば選択をしましょう。

 

もしも当てはまらなければ手動でカテゴリーを辿っていき、当てはまるカテゴリーを選択しましょう。

商品の状態を選択

下記の中から商品状態を選択します。

 

未使用

未使用に近い

目立った傷や汚れなし

やや傷や汚れあり

傷や汚れあり

全体的に状態が悪い


また、返品を受け付けるか受け付けないかを選ぶことができるため、返品の可否も選びましょう。

 

返品ができる条件があれば、その下の欄に記載をしましょう。

商品説明の作成

この商品説明は、ヤフオクで商品を出品する上で一番重要な項目となります。

 

その理由は、ヤフオクでキーワード検索をした際、商品名・商品説明に入っている情報をもとに検索にヒットさせているからです。

 

商品名よりも商品説明の方が多く情報を入れられるので、商品説明は検索を意識しながら作成することが大事です。

 

また、下記のことを記載するとより商品の詳細を知ってもらうことができます。

 

中古品の場合はいつ頃に購入したのか

どのくらい使用したのか

購入時の定価はどのくらいだったのか

サイズの詳細 

どの部分にどのくらいの汚れやシミやがあるのか など

 

自分が「この商品を購入するときに知りたいと思う情報」は全て載せましょう。

 

また、傷汚れがある場合は、何も書かないとクレームにも繋がる可能性があります。

 

そのためにも、汚れやシミの場所などをしっかり書いておくとクレームが防げます。

 

さらにその汚れやシミを画像で撮って載せるとより親切です。

 

もし商品名・商品説明の作成に迷ったら、下記の記事に詳しく作成方法や例文をご紹介していますので参考にしてください。

価格と個数を入力

その商品をいくつ販売するかを入力していきます。

 

家にある不用品や中古品の場合は「1個」だと思いますが、販売する個数を設定しましょう。

配送方法の設定

その商品を発送する際にかかる送料を、出品者・落札者のどちらが負担するかを決めます。
 
ですが1円スタートのオークションを開催する場合などでない限り、送料が落札者負担の商品はなかなか売れません。
 
ヤフオクでは送料が出品者負担の商品の数が圧倒的に多く、出品者負担でないとなかなか売れない傾向にあります。
 
そのため、できるだけ送料は「出品者負担」を選択するのがおすすめです。

また、大型の家具など送料負担が大きい商品の場合は、販売価格(スタート価格)に送料分を上乗せするなどしても良いでしょう。
 
その送料設定や「落札者が送料を負担」を選択した場合の設定方法などについても、下記の記事で詳しくご紹介していますのでこちらも参考に。
 
 
配送方法の選択
次に配送方法を選択します。

ヤフオクの場合、独自の配送サービス「おてがる配送」があります。
 
この配送方法を利用すると送料が安く済む上に、匿名配送で送れるなどサービス内容も充実しているのでおすすめです。
 
発送元の都道府県の選択
次に「発送元の都道府県」を選択しましょう。
 
発送までの日数を選択
最後に発送までの日数を選択します。
 
ヤフオクでは下記の中から選ぶことができます。
 

1〜2日

2〜3日

3〜7日

7〜13日

14日以降

 
特段の理由がない限り、最短の1〜2日もしくは2〜3日を選択するようにしましょう。
 
その理由は、急ぎで商品が欲しいユーザーもいるためこの「発送までの日数」を重視している人も多いからです。
 
ですが仕事や育児で忙しいなどがあれば、無理のない範囲内の日数を選ぶようにしましょう。
 
  
海外発送への対応
最後に、海外発送への対応の可否を選択しましょう。

個人で出品する場合はなかなか海外への発送は受けないと思いますので、ここはオフにしたままで良いでしょう。

終了する日時を選択

オークション形式で出品する場合、オークションの開催期間(終了日時)は意外と重要です。

多くのオークションが3~7日ほどですが、開催期間が長すぎるとなかなか入札・落札されるまでに時間がかかり過ぎてしまいます。

また、終了間際のオークションは注目されるので3日程度に設定するのがおすすめです。

入札が入りやすいおすすめ終了日時

実はヤフオクでは、入札が入りやすい終了日時があります。

 

それは、日曜日の21〜22時です。

 

その理由は、日曜日は家でゆっくりしている人が多く就寝前にゆっくりできる時間帯でもあるからです。

 

そのため、この時間帯はスマホを触っている(ヤフオクを見ている)人が多い時間帯となります。

 

ヤフオクではオークション終了間際に入札件数がどどっと入り、高値になりやすい傾向があります。

 

迷ったら、最初は日曜日の21〜22時に終了させる設定で出品してみることがおすすめです。

 

価格を設定する

出品する商品の価格を設定していきます。

 

ここでまず大事になるのが、その商品をヤフオクでオークション形式で出品をするか・フリマ形式で出品をするかです。

 

出品画面の「価格」をタップすると、「オークション」か「フリマ(定額)」を選べるようになっています。

 

ヤフオク オークション出品・フリマ出品の価格の付け方

オークション出品の場合

オークション出品の場合は、開始価格と即決価格を設定しましょう。

 

開始価格:オークション開始のスタート価格

即決価格:上限の価格

 

オークション出品は、入札が入るたびに販売価格が上がっていく仕組みです。


入札者が即決価格以上で入札すると、オークション終了時間前でも自動的に落札となりオークションが終了となります。

 

なお、開始価格は入力が必須となりますが、即決価格は空欄のままでも出品ができます。

 

もし即決価格を空欄で出品した場合は、価格に上限がないためオークション終了した時の最高額で落札されます。

 

フリマ(定額)出品の場合

フリマ(定額)出品の場合は、フリマアプリのように出品者が販売価格を決めた上での販売方法となります。


その価格に納得したユーザーが入札を入れればすぐに落札され、オークションは終了となります。

値下げ交渉を受け付ける場合は「値下げ交渉を受け付ける」をONにしましょう。

 

オプションの設定

Yahoo! プレミアム会員に登録している場合は、下のオプションを無料で使うことができます。

 

必要があれば選択をしましょう。

(ここでは無料オプションのみご紹介します)

 

自動延長

オークション終了までの5分間に入札があった場合、オークションが自動的に5分間延長される

早期終了

オークション開催期間中に入札が入った場合に、即決価格に達していなくても出品者の判断で早くオークションを終了させることができる

自動再出品

自動再出品を選択しておくと、設定した回数分オークションが終了しても自動で再出品を行ってくれる

自動値下げ

自動再出品を設定した場合、再出品された際に指定した金額分値下げをした上で再出品をしてくれる

総合評価
評価の合計が-1以下の利用者からの入札を制限する
悪い評価の割合

「非常に悪い・悪い」の評価の割合が多い利用者からの入札を制限する

入札者認証制限

モバイル確認または本人確認などを行っていない利用者からの入札を制限する

出品者情報の手動開示

出品者情報と落札者情報の公開前に確認が入ります

出品者情報の確認

最初に「出品者情報」が正しいかを確認しましょう。

 

この出品者情報は、落札後に落札者に公開される取引情報となります。

(匿名配送の場合は公開されません)

 

これが正しければ、一度「プレビューで確認する」を押してどのように商品ページで表示されるのかを確認しましょう。

 

OKであれば「ガイドラインと上記規約に同意して出品する」をタップします。

 

これで出品完了です。

途中で下書きに保存することもOK

もし商品を出品していて中断しなければいけない時があれば、その時は「下書きに保存」をタップしましょう。

 

ヤフオク 下書きに保存する方法

ただしこの下書きに保存することができるのは、Yahoo! プレミアム会員のみの特典となります。

 

会員登録していない場合は下書きに保存ができないため、中断する場合はスマホのメモに残すなどしましょう。 

 

Yahoo!プレミアム会員に登録すると、下書き保存以外にも様々な機能が使えるようになります。

 

気になる方は、Yahoo!プレミアム会員への登録がおすすめです。

 

 

\ ヤフオクの有料機能が使える! /

Yahoo! プレミアム会員登録はこちら

 

ヤフオクで商品落札後の手順は?出品者がやるべきこと

 

ヤフオクでは「商品を出品したら終わり」ではなく、入札前であっても出品後にやるべきことが発生する可能性があります。

 

また、入札が入り落札されると商品の発送や評価をつける必要があります。

 

そんなヤフオクの出品後(落札後)に出品者がやるべきことの手順をご紹介します。

商品の質問や値下げ交渉が来れば対応する

ヤフオクに商品を出品をすると、ユーザーから商品の質問が来る場合あります。

その場合「商品の質問が来ています」とヤフオクから通知が来て「やることリスト」に表示されるため、丁寧に回答しましょう。

 

また、フリマ(定額)出品の場合は値下げ交渉が来ることもあるため、「受ける」か3種類の「断る」から対応をしましょう。

 

大幅に値下げを要求された場合など、自分が納得できない場合はしっかり断ることも大事です。

 

落札後の出品者の手順

商品が無事に落札されたら、下記の手順で取引をしましょう。

落札者からの連絡もしくは取引情報の開示を待つ

落札後は、落札者と連絡を取ったり情報を共有できる取引画面「取引ナビ」が表示されます。

 

ここで落札者から取引情報の開示を待ちましょう。

 

この取引情報の開示がされることで、落札者の住所・氏名が表示されるようになります。

 

もし商品の送料が落札者負担であった場合、どのくらいの送料がかかるのかを事前に把握・連絡することができます。

出品者情報の手動開示をオンにしている場合は出品者の取引情報を開示する

商品出品の際に「出品者情報の手動開示」をオンにした場合は、落札者からの取引情報の開示が来たら出品者側の取引情報も開示する必要があります。

 

これを行うことにより、落札者側も出品者の住所・氏名等が表示されるようになります。

(匿名配送の場合はお互いに表示されません)

落札者からの支払いを待つ

その後は落札者からの支払いを待ちましょう。

 

Yahoo!かんたん決済での支払いの場合は、支払い後、振り込み予定金額が書かれたメールが届きます。

 

また、「マイオク>明細/売上金>売上金管理」で支払い金額、振り込み手続き状況などを確認することもできます。

 

商品を梱包する

無事落札者から支払いがあれば、商品の発送準備に入ります。

 

商品を梱包する際、できるだけ下記のような梱包資材は事前に持っておいた方が良いです。

 

プチプチ(プチロール)

緩衝材

OPP袋

ガムテープ

宅配用紙袋 など

 

最初は、通販で買い物をした時の梱包資材を再利用するのでも良いでしょう。

 

ですが今後も発送作業が多くなりそうであれば、ネットで簡単に梱包資材を購入することができるので、いくつか持っておくことがおすすめです。

 

また、商品は配送中に破損がないようにプチロールに丁寧に包み、できるだけ綺麗な紙袋や茶封筒、段ボールに入れましょう。

 

もし段ボールで発送する際、商品と段ボールに隙間が開くようであれば、新聞紙や紙などの緩衝材を埋めるかズレないようにテープで固定してしまうのも良いでしょう。

 

商品を発送する

綺麗に商品を梱包できたら商品を発送しましょう。

ヤフオク独自の発送方法の「おてがる配送」の場合は、取引ナビ上で二次元コードを発行する必要があります。

 

荷物のサイズや発送場所を選択した上で二次元コード(QRコード)を発行し、発送場所(コンビニか郵便局、ヤマト運輸営業所など)へ荷物を持ち込みましょう。


他の配送方法を選択した場合は、その配送方法に従って発送作業を行いましょう。

発送完了後は発送連絡をする

商品を発送したら取引ナビを表示し「(商品を発送したので)発送連絡をする」ボタンを押しましょう。

 

追跡番号やお問い合わせ番号など、配送状況を確認できる情報がある場合は入力します。

 

おてがる配送の場合は自動で発送連絡がされる

ヤフオク独自の配送方法の「おてがる配送」の場合は、発送が完了すると追跡番号やお問い合わせ番号などは自動で反映され、発送連絡まで自動で行われます。

 

ただし、自動の場合は発送連絡まで半日~3日程度かかることがあります。

受取連絡と評価が来たら落札者に評価をつける

商品が無事落札者に到着すると、落札者から受取連絡と評価がきます。

 

また、評価の通知が来たら出品者側も落札者に取引の評価をつける必要があります。

 

その際、落札者への評価をつける基準は下を参考にしてください。

 

非常に良い・良い:特に問題がなくスムーズにやりとりができた

悪い・非常に悪い:取引をする上で問題があった

(例:商品を受け取っているのに受取連絡をずっとしてくれなかった、期日までに代金を支払わなかったなど)

 

ヤフオクでは「どちらでもない」の評価をつけることは、少ないかと思います。

 

特に問題なく取引を終えることができれば、お互いを「非常に良い」評価をつけ合うのが良いでしょう。

 


また、ヤフオクの場合は評価コメントの記入が必須となるので、特に問題がなければ下記のように記載するようにしましょう。

 

「この度がありがとうございました!気持ちよく取引ができました」

 

また、ヤフオクで用意してくれている定型コメントを使うのもOKです。


これで取引完了となります。

ヤフオクの出品方法は慣れれば簡単!最初は丁寧に慎重に

 

ヤフオクでは一見出品項目が多く難しそうに思えますが、実際に出品をしてみるとあっという間に出品ができてしまいます。

 

慣れれば5分ほどで出品が完了するので、何度も出品をして慣れていきましょう。

 

ただし、最初は丁寧に慎重に項目を入力していき、間違いがないかどうかを確認しながら出品をすることが大事です。

 

ヤフオクを始めたばかりの頃は評価が0のため、ユーザーも「この人ヤフオクでの取引経験がないみたいだけど大丈夫かな?」と慎重になって商品ページを見るはずです。

 

そこで安心感を与えられれば入札も入りやすくなるので、最初は「安心感を与えられているか」を考えながら商品を丁寧に出品してみることが大事です。

 

ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報

 

ヤフオクは誰でも無料で利用できます。

 

ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。

 

さらには売り上げアップにもつながるサービスも!

 

そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。

NETSEA(ネッシー)

ラクマ転売なら!個人で仕入れができるおすすめ物販サイト6選

画像引用:ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

 

ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。

 

会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。

 

ヤフオクで仕入れ・転売をして売り上げをUPしたい方には、必須のサイトです。

 

【ネッシーの特徴】

卸サイトでは老舗のサイト

アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い

商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる

割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる

個人でも仕入れが可能

会員登録無料

 

 

\ セール品でお得に仕入れ! /

ネッシーをチェックする

Yahoo!プレミアム

f:id:colotanblog:20210302144213j:plain

画像引用:ヤフオクならYahoo!プレミアム会員への登録がおすすめ!

 

Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。

 

Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。

 

【Yahoo!プレミアムの特徴】

ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる

特定カテゴリへの出品

商品説明のHTMLタグ入力

自動再出品

アプリからの下書き保存

販売個数を9個まで設定可能

オークションアラートを50件まで登録できる

入札者認証制限のある商品に入札できる

お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など

 

上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。

 

ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。

 

 

\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /

Yahoo!プレミアム会員登録はこちら

オークファン

f:id:colotanblog:20201008114835j:plain

画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】

 

ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。

 

オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。

 

【オークファンの特徴】

国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較

一番安いサイトで商品を購入できる

680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる

「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる

オークファンを利用することでポイントが貯まる

貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる

 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える

 

会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。

 

また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。

 

 

\  無料会員登録ですぐに使える! /

オークファンをチェックしてみる