この記事では、下記のことについてまとめています。
● ヤフオクのペナルティとは?
● 出品制限・利用停止・登録削除の内容
● ヤフオクで出品制限・利用停止になる原因
● ヤフオクでペナルティになった時の対処法
- ヤフオクでは出品制限・利用停止・登録削除のペナルティも!
- ヤフオクで出品制限・利用停止・登録削除になる行為とは?
- ヤフオクで出品制限・利用停止・登録削除になった後はどうなる?
- ヤフオクでは規約違反をしなければペナルティにはならない
- ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクでは出品制限・利用停止・登録削除のペナルティも!
ヤフオクでは、ヤフオクが定めたガイドラインに沿って取引をしない人に対して、ペナルティが科される場合があります。
規約やマナーを守って正しく取引をしていれば、基本的にはペナルティは科されることはありません。
ですが、ヤフオクの利用者なら誰もがこのペナルティを受ける可能性はあります。
そんなヤフオクのペナルティには、下記の3種類があります。
● 出品制限
● 利用停止
● 登録削除(強制退会)
このペナルティを一つづつ、解説していきます。
出品制限
出品制限になると、まず出品中のオークションがすべて取り消されてしまいます。
その後、下記の機能が利用できなくなります。
● 出品
● 再出品(自動再出品も不可)
ただし、入札・評価・取引ナビの利用・出品者への質問は利用することが可能です。
出品制限中は、自分のYahoo! JAPAN IDでログインしている場合のみ、評価に「出品制限中」と表示されます。
(他の利用者には、出品制限中であることはわかりません)
また、取引中のオークションもそのまま継続できます。
利用停止
利用停止になると、出品中のオークションはすべて取り消されます。
また、下記の機能が利用できなくなります。
● 出品、入札
● 取引相手への評価
● 取引ナビの投稿・閲覧
● 連絡掲示板の投稿(閲覧は可能)
● 落札者の削除
● ウォッチリストへの追加
● 出品者へ質問
利用停止になると継続中の取引があっても、取引ナビが閲覧できなくなります。
そのため、取引相手へのメッセージも送れず、さらには取引相手の住所や氏名などが見れないため発送手続きもできなくなります。
そのため、取引は一旦中止となります。
登録削除
登録削除は、強制退会のことです。
ヤフオクから会員削除されてしまうため、ヤフオクの全ての機能が使えなくなります。
また、これはYahoo! JAPAN IDの登録を削除することになるため、Yahoo! JAPAN IDを使ったログインが必要な機能はすべて利用できなくなります。
さらに、同じYahoo! JAPAN IDの再登録や利用再開はできないという厳しいペナルティです。
※登録削除の対象となった場合は、評価の欄に「登録削除済み」と表示されます
※ユーザーが自分でYahoo! JAPAN IDを削除した場合も、評価は「登録削除済み」になります
ヤフオクで出品制限・利用停止・登録削除になる行為とは?
ヤフオクの利用規約を見ても、出品制限・利用停止・強制退会になる行為としての例がはっきりと書いていません。
また、どの行為がどのペナルティに当たるかなどの基準についても、全てヤフオク事務局の判断となるため詳細はわかりません。
ですが基本的には、下記の行為がペナルティの対象となると考えられます。
● ヤフオクのガイドラインを守らなかった場合
● 出品が禁止されている商品を出品した場合
● 禁止行為をした場合
その中でも、誰もがやってしまいがちな規約違反行為の例を挙げていきます。
無在庫販売
無在庫販売とは、明らかに手元に在庫がない商品を販売する行為です。
ヤフオクでは無在庫販売は禁止です。
在庫がない状態で販売していると判断されれば、ペナルティを受ける可能性は高いです。
ヤフオクで無在庫転売をすると利用停止にも?在庫がない商品の販売を禁止している理由とは?
出品を禁止されている商品を何度も出品する
ヤフオクには、出品が禁止されている商品があります。
例えば下記のような商品は、出品禁止の対象です。
● 使用済みの下着
● タバコ
● 医薬品
● 個人で作った化粧品
● 児童ポルノ
● 危険ドラッグ など
出品を禁止されている商品を出品してしまうと、ヤフオク事務局側から商品を削除されます。
ですが削除されても再度その商品を出品するなどを何度も繰り返せば、利用停止につながります。
出品禁止商品を出品すると、1時間以内に商品が削除されるくらい見回りも厳しいです。
禁止されている商品は、ヤフオクに出品しないように気をつけましょう。
異なる商品カテゴリーに設定して出品をする
商品を出品する際、必ず商品カテゴリーは正しいものに設定してから出品をしなければいけません。
その際、「このカテゴリーの方が検索されそうだから」「売れそうだから」という理由で、本来とは異なる商品カテゴリーへの登録は禁止されています。
アダルト商品は要注意
また、その中でも特にヤフオクで多いのが、アダルトグッズをアダルトカテゴリー以外に登録をして出品をすることです。
ヤフオクではアダルトグッズの販売が認められていますが、アダルトカテゴリーに設定をして出品をしなければいけません。
ですが、ヤフオクの場合アダルトカテゴリーに登録をすると、アダルトカテゴリーにまず入ったユーザーにしか商品が表示されない仕組みとなっています。
そうすると必然的にトップページの検索窓からの検索にヒットされないため、アクセスがされづらいという傾向があります。
そのため、他のカテゴリーに紛れ込ませてアダルト商品を出品・販売する出品者が多く存在しています。
この行為はヤフオク事務局が発見次第、すぐに商品は削除されます。
ですが何度も同じ行為を繰り返せば、ペナルティの対象となります。
ヤフオクで18禁アダルトグッズの販売はできる?出品の条件・実際に私が出品した感想は?
第三者による不正利用
利用停止になる理由で最も多いのが、第三者による不正利用です。
自分ではない何者かによって不正アクセスがされた場合、事務局の判断で安全を考えて一時的にサービスの利用が停止されます。
この場合は、自分に身に覚えがないのに急に利用停止になるのでびっくりしてしまうと思います。
ですが本人には過失はないため、比較的早く解除される可能性が高いです。
「何もしていないのにヤフオクで利用停止になった」という場合は、第三者による不正利用を疑いましょう。
同じ商品を複数のIDから出品をしている
「あれ?これ全く同じ商品なのに出品者が違う・・・」という商品が、たまにヤフオクで存在します。
これは、同じ出品者が複数のYahoo! JAPAN IDを持ち、その複数のIDで同じ商品を出品しているからです。
このように出品をすれば、確かに自分の商品ページがIDの数分だけ増えるので売れやすくなります。
ですが、この行為はヤフオクでは禁止されているのでペナルティの対象となります。
ヤフオク以外のサイトで取引を誘導する行為
稀に商品コメントや取引ナビで「ヤフオクではなくラクマで売って欲しいです」などと言われる場合があります。
これは、ヤフオク以外の場所で取引をすることを誘う行為となり、ヤフオクでは固く禁じられています。
(=外部誘導行為)
その理由は、ヤフオク以外の場所で取引をすることで、ヤフオク側には何も手数料が入らなくなってしまうからです。
ヤフオクでその商品を見つけた以上は、ヤフオク内で取引をしなければいけません。
外部誘導は規約違反となるため、ペナルティの対象です。
偽ブランド品の販売
偽ブランド品を販売した場合は、登録削除も考えられるくらい重い処分となるでしょう。
なぜなら、偽ブランド品、偽物、スーパーコピー品の販売は、ヤフオク云々の前に法律で禁じられているからです。
偽ブランド品と知っていて販売したことはもちろんですが、偽ブランド品と知らずに販売した場合も同じ処分となります。
本物だとわかる証明書があれば、ブランド品販売はヤフオクでは全く問題はありません。
ですが、もらいものなどで本物の確証がないような商品は、ヤフオクでの販売はやめておいたほうが良いでしょう。
正規品か不安なら買取業者に依頼するのも手
画像引用: ブランド品のスピード出張買取は【バイセル】
もし正規品かどうか不安であれば、ブランド品の宅配買取「バイセル」 で査定をしてもらうのもおすすめです。
バイセルなら電話やウェブから申し込むだけで、日本全国無料で出張査定をしてくれます。
もし査定をしてもらい満足のいく価格を提示されれば、そのまま買取をしてもらうこともおすすめです。
家にいながら査定をしてもらえるので、気になる方はぜひバイセルも利用してみてください。
\ 無料で出張査定してもらえる! /
バイセルをチェックしてみるヤフオクで出品制限・利用停止・登録削除になった後はどうなる?
出品制限と利用停止の場合は、数日ペナルティの期間があります。
解除されれば通常通り、そのアカウントで出品や入札、取引ナビの利用などができるようになり、取引も可能です。
ですが問題は、登録削除の場合です。
登録削除(強制退会)はYahoo!JAPAN IDの剥奪になるため、ヤフオクから退会を命じられます。
また、評価はすべて削除され、Yahoo!JAPAN IDでログインをする全てのサービスを利用することができなくなります。
さらに、同じYahoo! JAPAN IDの再登録もできないため、また新たなYahoo!JAPAN IDを発行しなければいけません。
取引相手が利用停止・登録削除になった場合は?
中には、自分ではなく取引相手位が利用停止、もしくは登録削除のペナルティを受けてしまったというケースもあります。
その場合については下記のページで詳しく解説していますので、こちらも参考に!
ヤフオクで取引相手が利用停止・登録削除された場合の対処法とは?
ヤフオクでは規約違反をしなければペナルティにはならない
一見、ヤフオクにはこのようなペナルティがあることを知ると、少し怖くなってしまいます。
ですが、全てのペナルティの対象となる原因はヤフオクの規約違反をすることです。
つまり、ヤフオクのルールに沿って正しく利用していれば何もペナルティは起こりません。
(第三者による不正利用での利用停止は除く)
このペナルティがあるのも、ヤフオクをみんなが安心安全に使うためのものです。
もしもヤフオクでペナルティを受けてしまった人は、何が原因だったのかを必ず確認し、ルール違反のないように利用をするようにしましょう。
ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクは誰でも無料で利用できます。
ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。
そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。
Yahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。
Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオクの特典
● ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる
● 特定カテゴリへの出品
● 商品説明のHTMLタグ入力
● 自動再出品
● アプリからの下書き保存
● 販売個数を9個まで設定可能
● オークションアラートを50件まで登録できる
● 入札者認証制限のある商品に入札できる
● お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など
上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオク以外の特典
● PayPayでの優遇
● Yahoo! ショッピング、ロハコでいつでもポイント5倍
● 5の付く日はさらにポイントアップ
● 雑誌・マンガの読み放題
● Yahoo! トラベルがポイント5倍
● 飲食店などのクーポン など
Yahoo!プレミアム会員になると、Yahoo!グループのサービスで様々な特典が受けられます。
Yahoo!グループの特典を受けたい・ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちらオークファン
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較
● 一番安いサイトで商品を購入できる
● 680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが貯まる
● 貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみるサマリーポケット
サマリーポケットは、寺田倉庫が管理する宅配トランクルームサービスです。
預けた荷物の中からヤフオクに出品したい商品があれば、ヤフオクへの出品・梱包・発送作業全てをやってもらえます!
サマリーポケットの特徴
● 使い方は「預けたい荷物を箱に詰めて送るだけ」
● 荷物を預ける時も取り出す時も、スマホ1つで手配できる
● 急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日で届けてもらえる
● 保管のプロ寺田倉庫が管理
● 24時間365日最適な温度・湿度管理
● 月々275円〜預けられる
● 預けているモノをヤフオクへの出品をお願いできる
● 預けた衣類をクリーニングに出せるオプションあり
おまかせヤフオク出品サービスは超おすすめ!
サマリーポケットに預けた荷物の中に、売りたいアイテムがあれば「おまかせヤフオク出品」を利用することができます。
(※スタンダードプランのみ利用可)
【サマリーポケットでやってもらえること】
● 写真撮影
● 商品情報の入力
● 落札後のやりとり
● 梱包
● 発送
つまり、ヤフオク出品にまつわる面倒な作業はすべて不要!
マイページから出品したいアイテムを選択するだけで、あとは落札されるのを待つだけです。
荷物を預けてヤフオク出品も一緒にしたい方には、とてもおすすめです。
\ ヤフオク出品が超簡単! /
サマリーポケットをチェックする