この記事では、下記のことについてまとめています。
● ヤフオクのフリマ出品とは
● フリマ(定額)出品のメリット・デメリット
● フリマ(定額)出品のやり方・出品方法
● フリマ出品はPayPayフリマでも販売できる?
ヤフオクのフリマ出品とはどんな販売方法?やり方やメリット
ヤフオクではオークション形式が主流でしたが、2017年にフリマ出品ができるようになりました。
オークション出品では、スタート価格から入札が入るたびに価格がどんどん上がる仕組みです。
一方のフリマ出品は、即決価格のみを決めてその価格に納得した人が購入する仕組みです。
そのため現在のヤフオクでは、出品方法が下記の2つから選ぶことができるようになりました。
● オークション出品
● フリマ出品
フリマ出品のメリット・特徴
ヤフオクで新しく利用できるようになった「フリマ出品」は、今までのオークション出品といくつかの点で異なります。
そのフリマ出品の詳しい特徴・メリットは下記となっています。
● フリマアプリのような定額(即決価格)での販売
● 落札システム手数料は、オークション形式と変わらない
(プレミアム会員:8.8%、非会員:10%)
● 出品者・購入者にとって分かりやすい販売スタイル
● 購入されればすぐに取引開始できる
● 売れたらすぐに発送ができるので、購入者に早く商品が届く
● 2021年に値下げ交渉機能が終了し、以前よりも値下げがされづらくなった
● フリマ出品で出品してもオークション商品と同じように掲載される
● PayPayフリマにも掲載できる(条件あり)
ヤフオクの従来のオークション形式では、オークション終了までに時間がかかるデメリットがありました。
入札をしても(が入っても)、即決価格でなければオークションが終了するまで待たなければいけません。
ですがフリマ出品をすることにより、出品者・落札者ともにこのような特徴があります。
● 落札者:オークション終了まで待たなくてもすぐに買える
● 出品者:早く買い手が見つかる
このような点は、非常に喜ばれているようです。
フリマ出品のデメリット
ですが、ヤフオクのフリマ出品にはデメリットもあります。
そのデメリットはこちらです。
● 同じ商品は複数出品できない
● 出品できないカテゴリーが多い
(特定カテゴリー・チケット類・コンタクトレンズなど)
● 購入者が商品を受け取るまで商品代金を受け取れない
● 着払いが選択できない
同じ商品を複数販売したい場合など、人によっては融通が効かない点もあります。
その場合はオークション出品で販売するなど、オークションとフリマを上手に使い分けることがおすすめです。
フリマ出品のやり方・出品方法
ヤフオクのフリマ出品は、下記の手順で出品することができます。
1, 出品画面を開く
「ヤフオクアプリ>出品」をタップし、右下のカメラマークの「出品」をタップします。
すると、出品画面が表示されます。
2, 商品情報を入力する
上から一つづつ商品情報を入力していきましょう。
● 商品の写真を選択
● 商品名を入力
● カテゴリーを選択
● 商品状態を選択
● 商品説明文を入力
● 個数
● 配送方法
● 終了する日時
3, 「価格」の欄で「フリマ(定額)」を選択して入力する
「価格」の欄をタップすると、上のタブで「オークション」「フリマ(定額)」を選ぶことができます。
ここで「フリマ(定額)」を選択した上で、販売価格を入力します。
4, オプションなどがあれば入力し「出品する」をタップ
その後、付けたいオプションがあれば選択し、最後に「出品する」をタップします。
するとフリマ出品で出品が完了します。
PayPayフリマに掲載されるのでより売れやすくなる
ヤフオクのフリマ出品(定額出品)の場合、ヤフオクでだけでなくPayPayフリマでも掲載してもらえます。
ただし、下記の条件を満たす必要があります。
出品者 | 個人 ※ストアからの出品は掲載されません |
---|---|
出品フォーム | ヤフオク!の出品フォームを利用している |
商品画像 | 1枚以上設定 |
カテゴリ |
|
商品の状態 | 「全体的に状態が悪い」以外の状態を選択 |
個数 | 1 |
発送元の地域 | 日本国内(「海外」以外を選択) |
送料負担 | 出品者 |
配送方法 | おてがる配送を1つ以上設定 |
発送までの期間 | 7日以内 |
販売形式 | 定額(開始価格と即決価格が同じ) |
価格 | 300円 ~ 30万円 |
複数の配送方法を選択している場合
ヤフオクで複数の配送方法を選択している場合、PayPayフリマの配送方法として、下記のどちらかが適用されます。
● おてがる配送(ヤマト運輸)
● おてがる配送(日本郵便)
適用される配送方法は、サイズの小さなものから優先されます。
優先順位は以下となります。
1,ネコポス
2,ゆうパケット
3,宅急便コンパクト(EAZY)
4,ゆうパック
5,宅急便(EAZY)
ただし、所定の条件に該当した場合でも、Yahoo! JAPANの判断によりPayPayフリマに掲載されないこともあります。
フリマ出品はオークション商品と一緒に検索に表示される
フリマ出品の商品も、ヤフオクのオークション形式で出品した商品と同じように検索にヒットします。
「フリマ出品だから」「オークション形式だから」という理由で、ヤフオクの検索結果に優劣はありませんのでご安心ください。
また、ヤフオク内で商品を検索した際に、フリマ出品の商品のみを絞ることもできます。
購入者は簡単にフリマ出品の商品のみを絞り込むこともできるため、とても分かりやすいです。
ヤフオクのフリマ出品は売れやすさ2倍?すぐ売りたいならおすすめ
ヤフオクのフリマ(定額)出品は、すぐに売りたい出品者・すぐに買いたい落札者にとてもおすすめの販売方法です。
また、フリマ出品で販売した商品は、条件を満たせばPayPayフリマにも掲載してもらえます。
つまり、ヤフオク・PayPayフリマの2つのサイトのユーザーから見てもらえるため、売れやすさは2倍になる可能性があります。
もし「従来のオークション形式に引っかかる点があった」という方は、ぜひヤフオクのフリマ出品も利用してみてください。
ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクは誰でも無料で利用できます。
ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。
そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。
Yahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。
Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオクの特典
● ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる
● 特定カテゴリへの出品
● 商品説明のHTMLタグ入力
● 自動再出品
● アプリからの下書き保存
● 販売個数を9個まで設定可能
● オークションアラートを50件まで登録できる
● 入札者認証制限のある商品に入札できる
● お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など
上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。
ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちらオークファン
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較
● 一番安いサイトで商品を購入できる
● 680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが貯まる
● 貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみるサマリーポケット
サマリーポケットは、寺田倉庫が管理する宅配トランクルームサービスです。
預けた荷物の中からヤフオクに出品したい商品があれば、ヤフオクへの出品・梱包・発送作業全てをやってもらえます!
サマリーポケットの特徴
● 使い方は「預けたい荷物を箱に詰めて送るだけ」
● 荷物を預ける時も取り出す時も、スマホ1つで手配できる
● 急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日で届けてもらえる
● 保管のプロ寺田倉庫が管理
● 24時間365日最適な温度・湿度管理
● 月々275円〜預けられる
● 預けているモノをヤフオクへの出品をお願いできる
● 預けた衣類をクリーニングに出せるオプションあり
おまかせヤフオク出品サービスは超おすすめ!
サマリーポケットに預けた荷物の中に、売りたいアイテムがあれば「おまかせヤフオク出品」を利用することができます。
(※スタンダードプランのみ利用可)
【サマリーポケットでやってもらえること】
● 写真撮影
● 商品情報の入力
● 落札後のやりとり
● 梱包
● 発送
つまり、ヤフオク出品にまつわる面倒な作業はすべて不要!
マイページから出品したいアイテムを選択するだけで、あとは落札されるのを待つだけです。
荷物を預けてヤフオク出品も一緒にしたい方には、とてもおすすめです。
\ ヤフオク出品が超簡単! /
サマリーポケットをチェックする