この記事では、下記のことについてまとめています。
● ヤフオクの登録方法・利用するまでの手順
(Yahoo!JAPAN ID・Yahooウォレット・かんたん決済)
● ヤフオクに登録したら自己紹介も大事?
● ヤフオク出品者・落札者にかかる手数料
- 【ヤフオクの登録方法】出品・入札ができるまでの手順を全て解説!
- ヤフオクに登録したらプロフィール(自己紹介)の登録をしよう
- ヤフオク出品者・落札者にかかる手数料はいくら?
- ヤフオクの登録方法は大変?完了したら出品・入札を楽しもう!
- ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
【ヤフオクの登録方法】出品・入札ができるまでの手順を全て解説!
ヤフオク!(Yahoo!オークション)は、Yahoo!JAPANが運営するネットオークションサイトです。
現在、出品点数1000万点を超える日本最大級のネットオークションサイトとなっています。
【ヤフオクの特徴】
● Yahoo!JAPAN IDが必要
● オークション形式・フリマ形式から選べる
● 入札者制限やブラックリストの登録も可能
● 匿名配送が利用できる(おてがる配送)
● Yahoo! プレミアム会員になると特典がいっぱい
そんなヤフオクの登録手順・やり方を詳しく解説していきます。
1, 利用登録可能な年齢であるかを確認する
ヤフオクを利用したい場合は、まずは利用登録可能な年齢であることが条件となります。
高校就学が可能となる年齢に達している満15歳以上(中学生を除く)
ヤフオクでは、15歳以下は利用できないので注意です。
ヤフオクには年齢制限がある?未成年・中学生・高校生が年を偽るとバレる?
利用可能の年齢を超えている場合は、下記に進みます。
2, Yahoo! JAPAN IDを登録する
ヤフオクにはYahoo!JAPAN IDの取得が必要です。
このYahoo!JAPAN IDを取得することで、下記のサービスを利用することができます。
● 出品
● 入札・落札
このYahoo!JAPAN IDの取得サイトにアクセスすると、登録フォームが出てきます。
項目に沿って、登録をしていきましょう。
ここでは下記の情報を入力していきます。
● 連絡用メールアドレス
● 希望するYahoo!JAPAN ID
● 希望するパスワード
● 郵便番号
● 生年月日
● 名前
● 性別
その際、好きなYahoo!JAPAN IDを入力しますが、既に利用されているIDでは登録出来ません。
また、このIDはヤフオクでのアカウント名になるため一般公開されます。
個人情報が入ったIDはおすすめできないので、一般公開されても問題のないIDを作成しましょう。
3, 出品に必要な登録手続きをする
次に、出品に必要な登録手続きをしましょう。
出品には以下の2つの手続きが必要です。
1, 認証、ログイン手続き
出品する場合は、SMS認証を完了しているYahoo! JAPAN IDが必要です。
SMS認証を求められたら、電話番号で認証を行いましょう。
2, 出品者情報の登録
氏名、住所、電話番号を登録します。
4, Yahoo!ウォレットの登録
Yahoo!ウォレットを登録すると、登録したクレジットカードや銀行口座から下記を行うことができます。
(1)ヤフオク上での料金の支払い
Yahoo!プレミアム会員費、商品が落札された際の販売手数料、有料オプションをつけた際の支払い
(2)落札者が支払った代金の受け取り
落札者が商品代金をYahoo!かんたん決済で支払った場合、Yahoo!ウォレットとして振り込まれます。
出品者・落札者ともに必要になるため、必ず登録をしましょう。
1, Yahoo!ウォレットのページにアクセス
上でYahoo!JAPAN IDを登録をした画面上にある「Yahoo!ウォレット」から、登録ができます。
もしくはYahoo!ウォレットのページから登録をしましょう。
2, 規約に同意後、電話番号認証をする
Yahooウォレットに関する規約が表示されるので、確認後同意をします。
その後、電話番号認証が求められるのでお使いの携帯電話の番号を入力します。
3, 支払いをするクレジットカードを登録する
次にYahooウォレットとして支払いをするクレジットカード、もしくは銀行口座を登録していきます。
お手持ちのクレジットカードや銀行口座を登録したい場合は、黄色枠のYahooカードやジャパンネット銀行口座開設の案内は無視してOKです。
必要があれば、これらの案内で申し込みしても良いでしょう。
ここで登録ができれば、Yahooウォレットの登録が完了します。
5, Yahoo!かんたん決済の登録
ヤフオクでは、ヤフオク事務局が代金のやりとりを仲介をしてくれます。
その際、出品者・落札者がYahoo!かんたん決済に登録をしておくことで、ヤフオクでの商品代金の支払い・受け取りをヤフオクを通して安心に行うことができます。
現在ヤフオクでは、支払い方法がYahoo!かんたん決済のみとなっているので、出品者・落札者ともに登録しておきましょう。
1, Yahooかんたん決済のページにアクセス
Yahoo!かんたん決済ページにアクセスします。
2, 受取口座の登録/確認/変更をタップ
ページの一番下にある「受取口座の登録/確認/変更」をタップします。
3, Yahoo!JAPAN IDでログイン
その後もう一度Yahoo!JAPAN IDのログインを求められるので、ログインをします。
4, Yahooウォレットの登録情報を確認し同意する
すると、先ほど登録したYahoo!ウォレットの登録情報が出てくるため、その内容を確認し同意して登録をクリックします。
これでYahoo!かんたん決済の登録が完了となります。
6, PayPayの利用登録
ヤフオクでは、PayPayと連携することで下記のことが利用できるようになります。
● 商品代金の支払いにPayPayを利用する
● 売上金をPayPayにチャージする
上記を利用したい場合は、事前にPayPayの利用登録・Yahoo! JAPAN ID連携が必要です。
まだPayPayアプリを持っていない方は、下記からPayPayアプリをダウンロードし登録しましょう。

PayPay連携のサイトからYahoo! JAPAN IDでログインすると、ヤフオクとの連携状況を確認することができます。
7, Yahoo!プレミアム会員の登録
画像引用:ヤフオクならYahoo!プレミアム会員への登録がおすすめ!
ヤフオクを利用し始めると、Yahoo!プレミアム会員の登録の案内が随時されます。
このYahoo!プレミアム会員は、月額料金を支払う有料プランとなります。
Yahoo!プレミアム会員月額料金:508円(税込)
今後ヤフオクで出品をし続ける予定であれば、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
Yahoo!プレミアムに登録しなくても出品は可能
ただし現在のヤフオクは、Yahoo!プレミアム会員にならなくても出品自体は可能です。
ヤフオク初心者さんは、まずはプレミアム会員に登録をせずにヤフオクを利用しても良いでしょう。
Yahoo!プレミアム会員になるメリット
ヤフオクでは、Yahoo!プレミアム会員への登録は必須ではありません。
ですがプレミアム会員になることで、様々なメリットがあります。
1, Yahoo!プレミアム会員になると落札システム料が安くなる
Yahoo!プレミアム会員になると、商品が売れた時に出品者にかかる「落札システム利用料(販売手数料)」が割引されます。
|
月額使用料 |
システム利用料 |
落札システム料 |
Yahoo!プレミアム会員 |
無料 |
無料 |
落札価格の8.64%(税込) |
Yahoo!プレミアム非会員 |
無料 |
無料 |
落札価格の10%(税込) |
※オートバイ系、船系の商品は出品システム料が通常と異なるため確認してください
2, プレミアム会員は利用できる機能が増える
また、Yahoo!プレミアム会員になると、ヤフオクで使える機能が大幅に増えます。
機能 | Yahoo!プレミアム登録なし | Yahoo!プレミアム登録あり | |
---|---|---|---|
必須項目 | |||
特定カテゴリーおよび掘り出し中古車カテゴリへの出品 | × | ○ | |
商品説明のHTMLタグ入力 | × | ○ | |
個数 | 1個 | 9個まで | |
終了日時 | 13時間~7日後を1時間単位で設定可 | 13時間~7日後を1時間単位で設定可 | |
Yahoo!かんたん決済以外の決済方法 | × | 一部カテゴリで可 | |
送料をあとから連絡 | × | ○ | |
送料を着払い設定 | × | ○ | |
配送方法の設定 | 1種類のみ | 複数設定可 | |
オプション【無料】 | |||
自動延長 | × ONのみ |
○ | |
自動再出品の設定 | × | ○ | |
総合評価による制限 | × ONのみ |
○ | |
悪い評価の割合による制限 | × ONのみ |
○ | |
入札者認証制限 | × | ○ | |
出品者情報の手動開示の設定 | × | ○ | |
オプション【有料】 | |||
注目のオークション | × | ○ | |
あなたへのおすすめコレクション | × | ○ | |
その他 | |||
下書き保存 | × | ○ |
最初は、プレミアム会員登録なしで利用をしてみても良いでしょう。
その後「やっぱりこの機能が使いたい」となれば、そのタイミングでYahooプレミアム会員に登録するのもおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちら
Yahooプレミアム会員の料金や無料で使う方法はある?登録方法、ヤフオクでの特典は?
ここまで設定が完了すれば、ヤフオクで出品・入札・落札ができる状態となります。
8, ヤフオクのアプリをインストールする
いよいよヤフオクのスマホアプリをインストールしましょう。

アプリをインストールしたら、アプリからYahoo!JAPAN IDのログインを行いましょう。
するとすぐにヤフオクアプリから、出品・入札が可能です。
ヤフオクではパソコンからでも入札や落札・出品ができますが、スマホアプリからの方が断然出品は簡単です。
ヤフオクに登録したらプロフィール(自己紹介)の登録をしよう
ヤフオクの登録が完了したら、自分の自己紹介を設定することが大事です。
ヤフオクでは、自己紹介をしっかり記入しているだけで入札がされやすくなることがあります。
その理由は、プロフィールをしっかり記載してあることで、相手に安心感を与えられるからです。
自己紹介欄(プロフィール)を書いている出品者
自己紹介欄(プロフィール)を何も書いていない出品者
このような二人が同じ商品を出品していたら、多くの購入者が「自己紹介を書いている出品者」の商品に入札を入れるはずです。
プロフィールは「どんな出品者なのか?安心できる相手なのか?」が伝わる、大切な材料になります。
落札者側も事前にプロフィールの設定を
出品者だけでなく、落札者もプロフィールの設定をしておくことがおすすめです。
その理由は上と同様、プロフィールを記載していることで出品者が安心して取引ができるからです。
プロフィールが書かれているだけで相手も取引しやすくなるため、安心感を与えるためにも落札者も自己紹介は登録しておきましょう。
ヤフオクの自己紹介の編集方法!おすすめの例文やプロフィール画像とは?
ヤフオク出品者・落札者にかかる手数料はいくら?
ヤフオクに登録をしたらすぐに商品を出品・購入したいところですが、ヤフオクを利用するには手数料があります。
出品者・落札者さんは、事前に確認しておきましょう。
落札者にかかる手数料
ヤフオクで商品を購入する落札者には、ヤフオクの利用料はかかりません。
入札・落札の手数料は無料です。
ただしYahoo!かんたん決済の支払い時に、コンビニ払いのみ決済手数料がかかります。
無料 | ¥100 |
---|---|
● PayPay ● クレジットカード ● PayPay銀行支払い ● 銀行振り込み |
● コンビニ払い
|
コンビニ支払い以外であれば、落札者はヤフオクを無料で利用することができます。
出品者にかかる手数料
ヤフオクへの出品自体には手数料はかかりません。
ただし、下記の場合に料金が発生します。
1, 落札システム利用料
出品したオークションが落札されたときに、出品者にかかります。
落札単位で取引ごとの落札額、落札個数に対し計算されます。
Yahoo!プレミアム会員 | Yahoo!プレミアム会員登録なし |
---|---|
8.8%(税込) | 10%(税込) |
2, 出品取消システム利用料
入札があったオークションを取り消すと、出品取り消しシステム利用料が出品者にかかります。
出品取消システム利用料 |
550円(税込)/ 1出品あたり |
※一部のカテゴリーは、1出品あたり3,080円(税込)かかります
ただし入札者がいない場合は、オークションを取り消しても料金は発生しません。
3, 売上金の振り込み手数料
ヤフオクの売上金を受取口座へ振り込む場合、振込依頼1回につき100円(税込)がかかります。
ただし、下記の場合は振り込み手数料は無料です。
● PayPay銀行口座への振り込み
● PayPayへのチャージ
ヤフオクの登録方法は大変?完了したら出品・入札を楽しもう!
ヤフオクではアプリを開く前に、まずは下記の登録しなければ利用することができません。
● Yahoo! JAPAN IDの取得
● Yahooウォレットの登録
● Yahooかんたん決済の登録
その後、任意ですが下記の登録もおすすめです。
● Yahoo! プレミアム会員の登録
● PayPayの連携
ヤフオクは最初の登録が少し大変ですが、安全に使うためにも初期の設定をしっかりしておきましょう。
登録が完了したら、ヤフオクでの入札・出品をぜひ楽しんで利用してみてください。
ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクは誰でも無料で利用できます。
ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。
さらには売り上げアップにもつながるサービスも!
そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。
NETSEA(ネッシー)
ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。
会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。
ヤフオクで仕入れ・転売をして売り上げをUPしたい方には、必須のサイトです。
● 卸サイトでは老舗のサイト
● アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い
● 商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる
● 割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる
● 個人でも仕入れが可能
(会員登録時は「開業準備中」を選択し、会社名は氏名を記入すればOK)
● 会員登録無料
\ セール品でお得に仕入れ! /
ネッシーをチェックするYahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。
Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。
【Yahoo!プレミアムの特徴】
● ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる
● 特定カテゴリへの出品
● 商品説明のHTMLタグ入力
● 自動再出品
● アプリからの下書き保存
● 販売個数を9個まで設定可能
● オークションアラートを50件まで登録できる
● 入札者認証制限のある商品に入札できる
● お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など
上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。
ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちらオークファン
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。
【オークファンの特徴】
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較
● 一番安いサイトで商品を購入できる
● 680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが貯まる
● 貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみる