この記事では、下記のことについてまとめています。
● 匿名配送の商品を返品・交換したい時の対処法
● もう一度匿名で返送・再発送はできる?
匿名配送で送った商品を返品・交換したい時の対応方法
匿名配送とは、購入者・出品者共に住所・氏名・電話番号等の個人情報を明かすことなく配送ができる配送方法です。
匿名配送を利用すると、お互いの個人情報が二次元バーコードにまとめて集約されます。
そのバーコードを配送の際に利用することで、商品が売れてから荷物が購入者に届くまで、一切お互いの個人情報を明かすことなく取引ができます。
また現在、匿名配送が可能な配送方法は、下記となっています。
メルカリの匿名配送
ラクマの匿名配送
ヤフオク・PayPayフリマの匿名配送
匿名配送についての詳細は下記の記事で詳しく書いています。
匿名配送とは?発送の仕組みや匿名のメリット、注意点などを詳しくご紹介!
匿名配送で再発送・商品の返送はできる?
メルカリやラクマ、ヤフオクで取引をすると、何かしらのトラブルが発生する可能性があります。
例えば、下記のようなトラブルが考えられます。
● 購入者(落札者)都合で返品したいと言われた
● 商品に不備があり返品・返金する流れになってしまった
● 商品ページと異なる商品を発送してしまった
● 2人の購入者に対して商品を入れ違って発送してしまった(テレコ発送)
ネット上で物を販売していると様々なトラブルに遭遇することがあります。
その際、匿名配送で送った商品に対して返品・再発送が必要となった場合、また匿名配送を利用して商品の発送したいですよね。
ですが、商品の返送に利用する際は匿名配送は利用できません。
匿名配送はあくまで、商品購入後に出品者が購入者に商品を送る1回の配送だけに使える配送方法です。
その取引内で2回目以降の配送が発生しても、その配送には匿名配送は利用できなくなっています。
各サイトの匿名配送ページにはこのような記載が
また、メルカリ・ラクマ・ヤフオク・ペイペイフリマの匿名配送ページには、「返品時に匿名配送は利用できません」と記載があります。
その中でもメルカリのものを引用すると、このように書かれています。
返品時にメルカリ便(匿名配送・プライバシー配送含む)のご利用はできません 。
お届け先住所等の情報が必要な場合は、取引メッセージでご確認ください。
取引メッセージの内容は第三者に開示されないため、安心してご利用いただけます。
引用:商品の返品手順について - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
返品・再発送は通常の配送方法を使うしかない
匿名配送を利用して商品を送ってその配送後に何か問題があっても、もう匿名配送は利用できません。
そのため、出品者・購入者間で住所・氏名・電話番号等を教え合い、通常の配送方法でやり取りをする必要があります。
中には購入者・出品者のどちらかが「匿名配送で取引したのに、何で返送時に自分の住所や名前を教えなきゃいけないんだ!」と通常の配送でのやり取りを拒む人もいるようです。
ですが返品・再発送が発生してしまった以上、こんなことを言っていては話が進みません。
このようなことを言われてしまった側は大変ではありますが、下記のように説得をして、相手の個人情報を教えてもらうしかありません。
「匿名配送のルール上、最初の一回しか匿名で配送ができなくなっています。
通常の配送しか返送する方法がありませんので、何卒ご理解ください。」
また、メルカリボックスを見ていても、匿名配送のルールをわかっていない人は多いようです。
「匿名配送で送ったのならその匿名配送を利用して送り返してこい!」と言うユーザーは少なからずいるようです。
ですがどのサイトも匿名配送のルール上、これは無理なので諦めましょう。
匿名配送は最初の一回の配送でしか利用できないと覚えておこう
メルカリ・ラクマ・ヤフオク・PayPayフリマの匿名配送は、取引を行う上でとても便利で安心な配送方法です。
ですが便利であるが故に、商品の返送(返品)・交換にはもう匿名配送は使うことはでき無くなっています。
何度も言いますが、匿名配送は最初の1回しか利用できません。
商品到着後に何かトラブルが発生しても、その際に匿名配送は利用できませんので匿名配送以外の発送方法でやりとりをしましょう。
その際住所・名前・電話番号を教えあう必要がありますので、個人情報の管理を慎重に行いながら最後まで取引をするようにしましょう。