メルカリでは「らくらくメルカリ便」というメルカリとヤマト運輸が提携している配送方法があります。
これは名前の通り、メルカリで売れたもののみに使える配送方法です。
また、今話題の匿名配送が利用できることも、メルカリ出品者・購入者ともに人気の発送方法となっています。
その安心でお得ならくらくメルカリ便について特徴やメリット、送料などを詳しくご紹介します。
- メルカリの「らくらくメルカリ便」とは?
- らくらくメルカリ便の料金一覧
- らくらくメルカリ便の荷物持ち込み場所
- らくらくメルカリ便の送料の支払い方法
- 通常の配送より断然お得ならくらくメルカリ便は必ず使おう!
メルカリの「らくらくメルカリ便」とは?
らくらくメルカリ便は、メルカリで売れたものにだけ利用できる配送方法です。
メルカリ独自の配送方法となっているため通常よりも送料が安く、メルカリ出品者・購入者ともにメリットのある配送方法となっています。
らくらくメルカリ便の特徴
そんならくらくメルカリ便の特徴がこちらです。
荷物の大きさで料金が決まり、全国一律料金で送料格安
一般的な宅配便の場合、荷物の大きさと距離で送料が決まりますが、らくらくメルカリ便の場合は荷物の大きさだけで送料が決まります。
北海道や沖縄、離島への発送は通常の宅配便だとかなりの送料がかかってしまいますが、らくらくメルカリ便なら全国一律料金のためその心配もありません。
また、通常のヤマト運輸の配送よりも送料が格安なため、お得に配送することができます。
出品者・購入者共に匿名で荷物を送れる
らくらくメルカリ便の場合、購入された時から購入者、出品者共に住所や名前がお互いにわからないようになっています。(=匿名配送)
これは、メルカリの取引画面で発行される二次元コードの中に購入者の住所や氏名等の情報が入っており、その二次元コードを読み取って配送伝票を自動で作成することで、出品者・購入者共に匿名で荷物を発送することができます。
個人情報を教えるのが嫌だという方にも安心のサービスです。
宛名書き不要で発送が簡単
上でもご紹介した通り、らくらくメルカリ便は匿名配送なため、発送の際に二次元コードを読み取って配送伝票を印刷します。
そのため、出品者が手書きで配送伝票を書く必要はありません。
コンビニやヤマト運輸の営業所にて機械で配送伝票を作成することができるので、すぐに配送準備が可能です。
また、匿名配送のためお互いの住所や名前がわからないようになっているため、機械に情報を入力する必要もありません。
荷物はA4サイズから宅配便160センチサイズまで幅広く対応
らくらくメルカリ便と一口に言っても、様々な大きさの荷物を配送することができます。
一番小さいサイズだとA4サイズのネコポス、中型サイズの宅急便コンパクト、大型サイズの宅配便など、小さな小物から大きな荷物までほぼ全ての荷物をらくらくメルカリ便で発送することが可能です。
配送時にトラブルがあった場合は、商品代金を全額補償
もし配送中になんらかのトラブルがあり、商品破損、荷物の紛失等が起こった場合は、その商品代金をメルカリ・ヤマト運輸が全額補償してくれます。
自分が梱包を気をつけていても配送中に何が起こるかわからないので、このサービスは本当に安心です。
配送状況がいつでも確認できる
らくらくメルカリ便で商品を発送すると、追跡番号が必ず発行され、その番号をメルカリ事務局でも管理してくれます。
そのため、出品者も購入者もいつでも取引画面から配送状況を確認することができます。
わざわざヤマト運輸のホームページに行き、荷物番号を入力して配送状況を確認する・・・なんて手間のかかることをしなくても一瞬で取引画面から確認することができるのでとても便利です。
らくらくメルカリ便の料金一覧
らくらくメルカリ便では荷物の大きさにより料金が決まります。
また、送料は全国一律料金のため、この料金からさらにプラスされることはありませんので安心して利用できます。
小型サイズ【ネコポス】
・小さな薄手の荷物を宅急便レベルの翌日配達ができる
・荷物はポスト投函でお届け
・小物や薄手の本、薄手の衣類を送る際におすすめ
・日時指定は不可
料金:全国一律175円(税込)
サイズ:A4(31.2cm×22.8cm以内)×厚さ2.5cm以内
重量:1kg以内
※2020年10月より195円から175円へと送料の値下げがされました
小~中型サイズ 【宅急便コンパクト】
・ネコポスでは送れないけど宅配便で送るほど大きくない商品に最適
・宅急便と同様のサービス内容でお届けは手渡し
・2種類の専用ボックスからサイズが合うものを選び、専用ボックスを別途購入する必要がある
・日時指定が可能
料金:全国一律380円(税込)
※専用資材を別途70円(税込)で購入必須です。
(ヤマト運輸の営業所、一部のコンビニで販売)
サイズ:24.8×34cm、もしくは25×20×厚さ5cmの専用ボックス
中~大型サイズ【宅急便】
・梱包資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計で、荷物のサイズが決まる
・60〜160サイズまで幅広く送れる
・割れ物、壊れ物の商品には必須の配送方法
・日時指定可能
料金:
荷物のサイズ |
重量 |
送料 |
60サイズ |
2kgまで |
700円 |
80サイズ |
5kgまで |
800円 |
100サイズ |
10kgまで |
1000円 |
120サイズ |
15kgまで |
1100円 |
140サイズ |
20kgまで |
1300円 |
160サイズ |
25kgまで |
1600円 |
※全て全国一律料金です。
通常のヤマト運輸の宅急便は、荷物の重量・サイズだけでなく、発送する地域からお届け先までの距離で送料が変動します。
そのため、北海道から沖縄までの荷物を送るとたとえ60サイズの荷物でも高額な送料になってしまうのです。
ですが、らくらくメルカリ便の場合はどの地域からどの場所へ送っても、日本国内であれば全て一律料金となっているため、遠方への発送も安心して送ることができます。
らくらくメルカリ便の荷物持ち込み場所
らくらくメルカリ便の荷物持ち込み場所は、現在のところ、ヤマト運輸営業所・ファミリーマートとなります。
また、ヤマト運輸に自宅に集荷に来てもらうサービスもあります。
集荷料30円が発生しますが、小さな子供がいてなかなか荷物を出せに行けない、大きな荷物を運ぶのは大変、という方にはおすすめです。
集荷の方法については下記の記事で詳しく書いていますので、ご参考に!
らくらくメルカリ便の利用方法が一発でわかる!配送方法や操作方法を画像付きで解説!
らくらくメルカリ便の送料の支払い方法
らくらくメルカリ便で発生した送料は、取引完了後に商品の販売価格から販売手数料(10%)と送料が差し引かれた額が売上金として反映されます。
そのため、荷物を持ち込んだコンビニやヤマト運輸営業所では送料を支払う必要はありませんので、荷物を渡すだけで発送完了です。
通常の配送より断然お得ならくらくメルカリ便は必ず使おう!
以上が、メルカリで売れた商品に使える「らくらくメルカリ便」についてでした!
メルカリで売れたものを配送する際、通常の配送よりもらくらくメルカリ便を利用した方が断然お得で簡単に発送ができるのでおすすめですよ。
購入者からすると、匿名配送が購入のポイントになるので、購入者にとっても安心して取引ができます。
そのことによって、らくらくメルカリ便を設定しているだけで売れやすかったり、少し高値でも売れるということが起こることもあります。
▼メルカリ出品者さんにおすすめの本▼