ラクマで商品を購入した購入者さんが、「やっぱりキャンセルしたい・・・発送前だしまだできるのかな?」と思うことがあるでしょう。
また、出品者が商品を発送した後に購入者都合の返品や、商品の不備や破損があり止むを得ず返品・返金になってしまうケースもあります。
そんな時、購入者からすると「商品を購入したけど取引がキャンセルとなってしまった場合、既に商品代金を支払っていたらそのお金は戻ってくるのか?」と不安になってしまうでしょう。
果たしてラクマでは購入後のキャンセルや、商品受け取り後の取引のキャンセルで支払った代金やポイントは帰ってくるのか?について、購入者目線で詳しく解説していきたいと思います。
- ラクマで購入後にキャンセルをしたら商品代金は戻ってくる?
- ラクマでは支払い方法により返金対応が異なる
- ラクマの期間限定ポイントも戻る?期間はどうなる?
- 受け取り評価後のキャンセルや返金はできない
- 購入後のキャンセルはなるべく起こさないように
ラクマで購入後にキャンセルをしたら商品代金は戻ってくる?
ラクマで商品を購入したものの、何らかの理由で取引がキャンセルとなってしまうケースがあると思います。
それは購入後に商品が発送される前であったり、商品発送後にも起こることがあります。
ラクマで取引がキャンセルになる例
・購入者が商品購入後に「商品の購入をキャンセルしたい」と申し出た
・出品者が発送期限を過ぎても発送してくれない
・商品の欠品・商品の破損が発覚し、代替商品を用意できないため出品者から取引のキャンセルのお願いされた
ラクマではこれらの理由で、購入後のキャンセルが発生してしまう場合があります。
また、ラクマでのキャンセル方法は下記で詳しく解説していますので、こちらもご覧ください。
《ラクマ》商品購入後に購入者都合のキャンセルはできる?購入申請・取引のキャンセル方法とは?
もしこのようなことが起こり、取引自体をキャンセルしなければいけなくなった場合、商品代金は購入者へ全額戻るのでしょうか?
購入後でも商品代金は購入者へ戻る
この場合、出品者・購入者共にキャンセルを了承しすれば、取引のキャンセルは可能です。
また、キャンセル完了後は購入者へ商品代金は全額戻ってくるようになっています。
ただし、商品代金が戻る条件があります。
受け取り評価前でないと商品代金は戻らない
キャンセル後に商品代金が戻る条件として、受け取り評価前であることが前提となります。
ラクマでは受け取り評価をしていない限り、取引のキャンセルや返品をすることができるルールとなっています。
そのため、受け取り評価前であれば事務局が取引のキャンセルを確認次第、購入者に商品代金を返金してくれるようになっているのです。
もし購入者が受け取り評価をした後に出品者へ「キャンセルがしたい」「返品がしたい」と言ってもそれはラクマのルール上できなくなっています。
受け取り評価とは、中身を全て確認し問題がなかった・取引完了しても良いという意味ですので、受け取り評価後に何らかの理由をつけてキャンセルを希望してもそれはできません。
たとえもし出品者が受け取り評価後にキャンセル・返品を受け付けてくれたとしても、ラクマ上では取引のキャンセルはもうできないため、出品者・購入者間で返金作業をしなければいけないため、非常に大変です。
何かあれば全て受け取り評価前に行うようにしましょう。
ラクマでは支払い方法により返金対応が異なる
ラクマでは支払い完了後に取引のキャンセルを行なった場合でも、支払った代金は購入者に返金されるようになっています。
ただし、購入者が支払い方法によって返金方法が異なるのでご注意ください。
クレジットカード支払い
※「あんしん決済手数料」がかかっていた場合、手数料も含めた金額で売上を取り消してくれます。
コンビニ/ATM支払い
※決済手数料の216円(税込)は戻りません
売上金で支払った場合
ラクマの売上金として返還されます。
ポイントで支払った場合
ラクマの期間限定ポイントも戻る?期間はどうなる?
上記の通り、ラクマではポイントで支払った分も、取引のキャンセル完了後購入者へポイントが戻るようになっています。
ですがここで疑問なのが「利用した楽天ポイントが期間限定ポイントだった場合はどうなるのか?」ということですよね。
その場合は、残念ながら期間限定ポイントも返還されますが、有効期限が切れている場合は返還されません。
そのため、有効期限によっては返還時後に利用できない場合があるので、期間限定ポイントの期限が切れてしまった場合は、残念ですが諦めるしかありません。
受け取り評価後のキャンセルや返金はできない
上で挙げたとおり、返金方法については支払い方法により異なります。
ですが全ての支払い方法で共通して言えることは「購入者が受け取り評価をしてしまうとキャンセルも返金は一切できない」ということです。
上でも書きましたが、受け取り評価をするということは「中身を全て確認し問題がなかった・取引完了しても良い」ということなのです。
つまり、受け取り評価をしてしまうと「この取引を終了する」ということになるため、受け取り評価完了後すぐに事務局で預かっていた商品代金が出品者に支払われてしまいます。
出品者に商品代金が渡ってしまうと、その後はどんな理由があろうと事務局は一切キャンセル・返金手続きをしてくれないので、返金が必要となる場合は受け取り評価をしないようにしましょう。
購入後のキャンセルはなるべく起こさないように
以上がラクマでの取引キャンセル後の商品代金やポイントの返還についてでした!
ラクマでは購入者・出品者共に購入後であっても取引のキャンセルはできますが、原則として購入後のキャンセルはしてはいけないことになっています。
これはラクマのルールにもありますし、キャンセルをすることで取引相手にも迷惑がかかるので、責任を持って最後まで取引をするようにしましょう。
また、商品受け取り後にキャンセルが発生する場合は必ず受け取り評価前に出品者へ申し出るようにしましょう。