この記事では、下記のことについてまとめています。
● ラクマで購入者が評価をしないとどうなる?
● 評価をしないと売上金を受け取れない?
● ラクマで出品者が評価をしないとどうなる?
- ラクマで購入者が評価をしないとどうなる?取引完了できる?
- ラクマで出品者が評価をしないとどうなる?
- ラクマで評価をしないと出品者に迷惑が!必ず受け取り評価をしよう
- 【ラクマユーザー必見】楽天ポイントGETも!おすすめサービス
ラクマで購入者が評価をしないとどうなる?取引完了できる?
フリマアプリのラクマでは、購入者が評価をしてくれないことが稀にあります。
もしも購入者が商品が届いているのに評価をしてくれない場合、取引はどうなるのでしょうか?
評価をしないと出品者は売上金を受け取れない
ラクマで購入者が受け取り評価をなかなかしてくれない場合、出品者はその売上金を受け取ることができません。
ラクマでは、下記のような流れで取引が終了します。
出品者が商品を発送する
↓
商品が届き次第、購入者は出品者へ受け取り評価をする
↓
出品者が購入者へ評価をつける
↓
取引が完了し、出品者に売上金が支払われる
そのため購入者が受け取り評価をしない限り、出品者はずっと購入者へ評価をつけることができません。
さらには、売上金を受け取ることができないのです。
ラクマでは、購入者側の受け取り評価はとても大事になります。
そのためにも購入者は商品を受け取ったらすぐに中身を確認し、受け取り評価をする必要があります。
購入者が評価してくれない時の対処法
もしも購入者が一向に受け取り評価をしてくれない場合は、出品者は下記の手順で受け取り評価をお願いしましょう。
1, まずは荷物が到着しているかを確認する
購入者が何らかの理由で、受け取り評価ができていない可能性もあります。
● 荷物がまだ届いていない
● 荷物が届いたことに気づいていない
● 商品を確認中のため受け取り評価をまだしていない
● 受け取り評価自体を忘れている
まずは、取引メッセージから購入者に商品が到着しているかを聞いてみましょう。
また、かんたんラクマパックで発送した荷物の場合は、取引画面上に荷物の受け取り状況が表示されます。
「配達完了」になっていれば、無事購入者に荷物は到着しています。
それでも受け取り評価をしてくれない場合は、購入者が評価をしないまま取引を放置してしまっている状況です。
2, 荷物が届いていない場合
もしも荷物が購入者にまだ届いていない場合は、配達までもう少し時間がかかるのかもしれません。
普通郵便の場合は、1週間程度到着に時間がかかるケースも多いです。
ですが荷物が到着するであろうタイミングになってもまだ届かない場合は、荷物の紛失も考えられます。
その場合は、出品者が追跡番号をもとに配送業者へ荷物の配達状況を確認しましょう。
商品が届かない時の荷物の捜索方法は、下記の記事で詳しく解説しています。
ラクマで荷物が届かないと言われた!配送トラブルが起きた時の出品者の対処法
3,荷物が届いている場合
購入者に荷物が届いているのに評価をしてくれない場合は、取引画面上から「受取確認申請」を行いましょう。
「受取確認申請」とは、購入者から受取評価が行われない場合、ラクマカスタマーサポートに受取状況の確認を依頼できる機能です。
発送通知をした日の翌日から5日経過すると、出品者側の取引ページに[受取確認申請を送信]ボタンが表示されます。
このボタンから申請すると、ラクマカスタマーサポートが購入者の受取状況を確認してくれます。
もしも商品が到着済みと判断できた場合は、ラクマが受取評価を進めてくれます。
売上金は無事に受け取れるので安心を
「ラクマで購入者がずっと評価をしてくれない」となると、出品者としては不安になってしまいます。
特に「売上金はどうなるのか?」と考えると、無事に受け取れないのではと不安になります。
ですが「受取確認申請」を行えば、ラクマが購入者に代わって自動で受け取り評価をしてくれます。
その後お互いに評価を付け合えば、きちんと売上金は支払われるので安心してください。
また、評価をしてくれないからといって取引のキャンセルなども起こらないため、取引を完了できることがほとんどです。
本来なら購入者が責任を持って受け取り評価をするべきですが、中には受け取り評価をしないまま放置してしまう人も多いです。
その場合は「受取確認申請ボタン」が表示され次第、すぐにこれを活用するようにしてください。
ラクマで出品者が評価をしないとどうなる?
上とは逆に、ラクマで出品者が評価をしてくれないケースも起こる可能性があります。
その場合は、後は出品者が評価をすることで、出品者に売上金が支払われるだけの状態です。
そのため、購入者としては無事に荷物を受け取り評価をつけているので、そのまま放置でも問題はありません。
出品者に一度メッセージを送ってみる
ですが継続中の取引が残っているのは、購入者としては気になりますよね。
もしかすると、出品者が購入者からの評価に気づいていない可能性があります。
その場合は、取引メッセージで受取評価が完了していることを念のため連絡してみましょう。
ですが、もしも取引メッセージ送信後も長期間(目安として4日以上)出品者から評価の投稿がない場合は、下記からラクマ事務局へ問い合わせをしてみましょう。
マイページ(サイドメニュー) > ヘルプ・その他 > お問い合わせ
ラクマで評価をしないと出品者に迷惑が!必ず受け取り評価をしよう
ラクマで評価をしないと、取引相手に迷惑がかかるのは当たり前のことです。
特に購入者が受け取り評価をしてくれないと、出品者はその間ずっと売上金を受け取ることができません。
また、取引中の取引がずっとマイページに残っているのも、何だか気持ちの悪いものです。
そのためにも、購入者は荷物を受け取ったらすぐに中身を確認し、速やかに評価をするようにしましょう。
また、出品者も受け取り評価があればすぐに評価をつけ、取引を早めに完了させるようにしてください。
【ラクマユーザー必見】楽天ポイントGETも!おすすめサービス
ラクマは楽天グループのため、楽天ポイントを使って商品を購入することが可能です。
今では様々な楽天サービスを併用することで、楽天ポイントを貯めることができます。
そんなおすすめの楽天ポイントがGETできるサービスや、ラクマ転売にぴったりな仕入れサイトをご紹介します!
【スマホ決済】楽天ペイ
画像引用:【公式】楽天ペイ
楽天ペイは、楽天グループが提供するスマホ決済サービスです。
楽天ペイを利用すると、楽天グループ以外であっても楽天ポイントを使う・貯めることができます。
また、楽天ペイで払うことで、登録されているクレジットカードや楽天ポイントで瞬時に決済することができます。
楽天ペイの特徴
● 楽天グループのスマホ決済サービス
● 楽天ペイ対応のお店なら瞬時に支払える
● 支払い金額から1〜1.5%の楽天ポイントが貯まる
● 期間限定ポイントも支払いに使える
● 楽天ペイの利用可能店舗は約500万カ所以上
● 楽天会員なら登録簡単・すぐに使える
\ スマホ決済デビューにも! /
楽天ペイをチェックする
【クレジットカード】楽天カード
画像引用:【公式】楽天カード
クレジットカードで買い物をするなら、楽天カードがお得です。
楽天カードなら、年会費永年無料+100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。
楽天カードのおすすめポイント
● 新規入会・利用で5000ポイントもらえる
● 年会費永年無料
● 100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
● 貯まったポイントはラクマでのお買い物にも利用できる
(他の楽天グループのサービスにも利用可能)
● 楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象に
● 楽天ポイント加盟店でカードを提示すると、ポイントが2重取りに
● アプリで利用状況をすぐに確認できる
\ 新規入会・利用で5000ポイントGET! /
楽天カードをチェックする【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてラクマで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にラクマ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
\ ラクマで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする