この記事では、下記のことについてまとめています。
● かんたんラクマパックを着払いで送れる?
● 着払いで送る方法はある?
- ラクマの「かんたんラクマパック」とは?着払いで送れるのか?
- どうしても着払いで送りたい!そんな時の代替案をご紹介
- かんたんラクマパックは着払い不可のため送料込で販売する
- 【ラクマユーザー必見】楽天ポイントGETも!おすすめサービス
ラクマの「かんたんラクマパック」とは?着払いで送れるのか?
ラクマのかんたんラクマパックには、下記の特徴があります。
● 匿名配送
● 全国一律の送料
● 宛名書き不要
● A4サイズ〜170サイズまで幅広い荷物を送れる
● 配達状況が取引ページで確認できる
● 配送トラブルが発生した際の配送補償付き
かんたんラクマパックについて詳しい記事は、下記にまとめています。
ラクマの「かんたんラクマパック」は着払いはできない
結論から言うと、かんたんラクマパックは着払い(送料購入者負担)は不可です。
その理由は、かんたんラクマパックは出品者に入る販売利益から送料が差し引かれるようになっているからです。
また、着払いの荷物は何かとトラブルになりやすいです。
例えば、購入者に気が変わって荷物到着時に受け取り拒否をされてしまうケースもあります。
受け取り拒否が起こると荷物が出品者に戻ってしまい、その戻った際の送料まで発生してしまいます。
さらに、購入者側が荷物到着時に送料を支払ってくれないというトラブルもあるようです。
そのような着払いトラブルを防ぐためにも、出品時に送料込み(出品者負担)しないとかんたんラクマパックは選択できないようになっています。
そのため、かんたんラクマパックは着払いでの配送はできず、出品者が送料を負担するしかありません。
着払いを選択すると配送方法が限られる
ちなみにラクマでは出品時に送料を「送料別・着払い(購入者負担)」を選択すると下記の配送方法しか選べなくなっています。
● ゆうパック着払い
● ヤマト宅急便
● ゆうパケット
● ゆうメール着払い
● ヤマト便
● 未定
ラクマでは「送料別・着払い(購入者負担)」を選択すると、かんたんラクマパックを選ぶことはできません。
また、配送方法も限られてしまいます。
ラクマの発送方法や送料を徹底比較!送料最安のおすすめの配送方法は?
どうしても着払いで送りたい!そんな時の代替案をご紹介
中には「どうしてもかんたんラクマパックを使って着払いで送りたい!」と言う出品者もいるかもしれません。
残念ながらそれは上で説明した通り、ラクマ仕様上できません。
ですがその代替の方法としては、こちらがあります。
「送料込・元払い(出品者負担)」を選択
↓
配送方法をかんたんラクマパックを選択
↓
商品代金に送料分を上乗せして販売する
例えば、商品は1000円で販売したいけど、かんたんラクマパックの送料が60サイズで800円かかる場合、最終的な利益は下記となります。
商品代金1000円-販売手数料66円(6.6%)-送料800円=134円
送料を負担したことで、結局出品者には134円しか利益が残らないということになります。
そこで、商品代金に送料を上乗せした価格(1800円)で販売すると下記になります。
商品代金1800円-販売手数料118円(6.6%)-送料800円=882円
このように販売することで、販売利益が882円となり十分利益が出ます。
かんたんラクマパックは着払い不可のため送料込で販売する
残念ながらかんたんラクマパックではラクマのシステム上、着払いは選択できません。
「送料出品者負担が前提」で利用できる配送方法となっています。
また、ラクマでは送料が出品者負担であることが当たり前になってきています。
基本的には送料込みでないと、ラクマではなかなか売れません。
かんたんラクマパックを利用するのであれば、必ず送料は出品者負担で利用してください。
【ラクマユーザー必見】楽天ポイントGETも!おすすめサービス
ラクマは楽天グループのため、楽天ポイントを使って商品を購入することが可能です。
今では様々な楽天サービスを併用することで、楽天ポイントを貯めることができます。
そんなおすすめの楽天ポイントがGETできるサービスや、ラクマ転売にぴったりな仕入れサイトをご紹介します!
【スマホ決済】楽天ペイ
画像引用:【公式】楽天ペイ
楽天ペイは、楽天グループが提供するスマホ決済サービスです。
楽天ペイを利用すると、楽天グループ以外であっても楽天ポイントを使う・貯めることができます。
また、楽天ペイで払うことで、登録されているクレジットカードや楽天ポイントで瞬時に決済することができます。
楽天ペイの特徴
● 楽天グループのスマホ決済サービス
● 楽天ペイ対応のお店なら瞬時に支払える
● 支払い金額から1〜1.5%の楽天ポイントが貯まる
● 期間限定ポイントも支払いに使える
● 楽天ペイの利用可能店舗は約500万カ所以上
● 楽天会員なら登録簡単・すぐに使える
\ スマホ決済デビューにも! /
楽天ペイをチェックする
【クレジットカード】楽天カード
画像引用:【公式】楽天カード
クレジットカードで買い物をするなら、楽天カードがお得です。
楽天カードなら、年会費永年無料+100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。
楽天カードのおすすめポイント
● 新規入会・利用で5000ポイントもらえる
● 年会費永年無料
● 100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
● 貯まったポイントはラクマでのお買い物にも利用できる
(他の楽天グループのサービスにも利用可能)
● 楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象に
● 楽天ポイント加盟店でカードを提示すると、ポイントが2重取りに
● アプリで利用状況をすぐに確認できる
\ 新規入会・利用で5000ポイントGET! /
楽天カードをチェックする【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてラクマで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にラクマ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
\ ラクマで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする