メルカリ・ラクマ・ヤフオク・Yahooフリマ活用辞典

メルカリ・ラクマ・ヤフオク・Yahooフリマを使い最高月収18万円の副業中♪ 誰にでもできる売れるコツ・販売ノウハウをご紹介!

“メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典"

招待コードをぜひ使ってください!
メルカリXMYJNC
ラクマkBzKK

YahooフリマTT6A1E

新規会員登録時に上の招待コードを入力すると、
メルカリは500ポイント、 ラクマは100ポイント、
Yahooフリマは500ポイントGET!
(↑各サイトの入力方法に飛べます)

ラクマの値段の付け方や基準とは?失敗しない販売価格の決め方をご紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ラクマの値段の付け方や基準とは?失敗しない販売価格の決め方をご紹介!

 

ラクマで商品を出品する際、販売価格をどう決めれば良いか迷ってしまう人は多いはずです。

 

ラクマでは出品者が自由に商品の価格を決められるため、自由であるからこそいくらで販売するべきなのかを悩んでしまうかもしれません。

 

そんなラクマでの失敗しない値段の付け方や付ける基準などをご紹介します!

ラクマの値段の付け方や利益を残すためのコツ

上でもご紹介した通り、ラクマでは出品者が商品に対して自由に販売価格をつけることができます。

  

最初から自分で決めた価格で販売をすることができ、さらにその価格で売れれば納得のいく取引ができるのです。

 

ですが、「商品の価格の付け方の基準がわからない!」という出品者も多く、安過ぎる値段で販売して結局赤字になってしまったり、逆に高過ぎる価格で販売し続けてしまい一向に売れないということにも十分起こり得ます。

 

そんなラクマでの販売価格を決めるコツや方法は下記となります。

ラクマ内の類似商品の価格を調べる

ラクマで商品を出品する際にまず大事になるのは、類似商品はラクマ内でいくらで販売されているのかということです。

 

全く同じ商品や似た商品の相場を調べることで、売れやすい価格を知ることができます。

 

例えば、売りたい商品がadidas(アディダス)のリュックであれば、「adidas リュック」と検索し、類似商品を探しましょう。

 

さらに、売りたい商品が中古品であれば中古品に絞り、また新品であれば新品商品に絞ってどのくらいの価格で販売されているものが多いのかを調べましょう。

 

やはり相場よりも高い値段の商品は売れづらい傾向にあります。

 

相場の価格と同じくらい、もしくは少し安いくらいの値段であれば、比較的売れやすいでしょう。

安い順で並び替えるユーザーも多いので相場より高いと不利に

ラクマでは商品の並び順がデフォルトだと「おすすめ順」になっていますが、ユーザーによってはキーワード検索をした後に「価格の安い順」で並び替える人も多いです。

 

ラクマ 価格の付け方 安い順で並び替え

やはり同じ商品(類似商品)であれば、安い商品から探せたら便利ですし、一円でも安く買いたいというユーザは多いです。

 

つまり、相場よりも高い価格をつけてしまうと「価格の安い順」に並び替えた時に自分の商品が下位に表示されてしまうため、売れる可能性が低くなってしまいます。

 

そのため、相場はしっかり調べ、相場よりも大きく高い価格はつけないようにしましょう。

過去の売れた類似商品の販売価格も参考にする

またラクマでは出品者が商品を削除しない限り、既に売れている商品も検索にヒットするようになっています。

 

そのため、同じ商品(類似商品)が過去にどのくらいの価格で売れているのかを知ることも重要です。

 

また、検索では下記の方法で売り切れ商品を絞り込むことができます。

 

ラクマでキーワード検索をする>右上の「絞り込み」>販売状況で「売り切れ」を選択>「検索する」をタップ

ラクマでの価格の付け方 類似商品の過去の価格を調べる

 

過去に売れた価格を参考に、販売価格をつけるのもおすすめです。

送料・販売手数料を差し引いても利益は残るのかを考える

ラクマでは、商品が売れた時に販売手数料(4.5~10%)は出品者にかかります。

 

これは出品者の販売利益から差し引かれるようになっています。

 

さらに送料込み(送料出品者負担)で販売する場合は、その送料分も考えて価格をつける必要があります。

 

つまり「送料・販売手数料を差し引いても利益は残るのか?(赤字にはならないのか?)」を考える必要があるのです。

 

例えば、販売価格1000円のメンズのトレーナーを販売したところすぐに売れ、いざ発送しようとしたら宅配便送料が900円だったとします。

 

その場合の計算方法や利益は下記となります。

 

販売価格1000円-販売手数料(10%)100円-送料900円=利益0円

 

送料が思いの外高くなってしまうと、気づけば利益が数十円、もしくはマイナス(赤字)ということも十分あり得るのです。

 

そのため、出品をする前にどんな配送方法を利用するのか、送料がいくらかかるのかを事前に把握しておくことが重要です。

 

ラクマで値段をつける際の注意点

ラクマでは出品者は自由に価格をつけられますが、その際注意点があります。

 

これを事前に知っておかないと後で「え!発送ができない!」ということになったり、予想外に売れないということも起こってしまいます。

かんたんラクマパックを使うなら最低販売価格以上の値段を

ラクマにはラクマ独自の配送方法のかんたんラクマパックがあります。

 

この配送方法は匿名配送、宛名書き不要、送料が格安、配送補償つき、追跡番号付きなど出品者・購入者にとって嬉しいメリットがあります。

 

ですが、かんたんラクマパックを利用するには最低販売価格が決まっています。

 

かんたんラクマパック(ヤマト運輸)

かんたんラクマパック(ヤマト運輸)

最低販売価格

ネコポス

300円~

宅急便コンパクト

570円~

宅急便

1610円~

 

かんたんラクマパック(日本郵便)

かんたんラクマパック(日本郵便)

最低販売価格

ゆうパケット

300円~

ゆうパック

1610円~

 

ラクマでこの最低販売価格を下回って販売してしまった場合は、利用したい配送方法で発送することができなくなっています。

 

例えば、かんたんラクマパック(日本郵便)のゆうパックで発送したいと思っていた商品を配送方法「かんたんラクマパック(日本郵便)」、価格を1300円で販売した場合、ラクマの取引画面上には「1610円を下回っているためゆうパックは利用できません」と表示されてしまい、ゆうパケットしか選択できなくなってしまいます。

 

ですが、その商品がゆうパケットのサイズ規定をオーバーしている場合はもちろんゆうパケットでの発送はできません。

 

つまり、かんたんラクマパックは利用することができないため、購入者に事情を話し住所・氏名を教えてもらい他の通常の配送方法に変更するしか方法はありません。

 

かんたんラクマパックを利用する場合は、利用したい配送方法の最低販売価格を下回っていないかを出品前に確認する必要があります。

 

安ければ安いほど売れるとは限らない

ラクマの購入者にとっては、商品を買うなら安いに越したことはありません。

 

どんな人でも高い商品よりも安い商品を狙って購入をするので「安ければ安いほど売れやすい」と思っている出品者はとても多いです。

ですが、実はそれがいつでも当てはまるとは限らないのです。


例えば、全く同じ人気のブランドの靴がラクマで2商品販売されているとします。

 

どちらも新品未使用でかんたんラクマパックの匿名配送、出品者の評価も良いですが、価格にこのような差があったとします。

①5000円
②500円


あなたならどちらを買いますか?

相場が5000円である商品であれば5000円で納得できますが、そんな中で500円で売られていれば②を買いたいはずです。

 

相場よりもかなりの激安で買えたら購入者からすればラッキーですよね。


ですが、なんだか安すぎて怖くないですか?


「新品・未使用で人気ブランドなのに500円???なんで???靴だよ???」と思いませんか?


それなら①5000円の方が納得できませんか?



実は商品に見合っていない安すぎる価格は、ユーザーからすると「実は何かあるんじゃないか?」「本当は偽物なんじゃないか?」と不安要素が先に出てしまうのです。


「安ければ売れる」「安ければ購入者も喜ぶ」と思いがちですが、実は逆に不安で購入できないということも起こり得るのです。

 

あまりにも破格すぎる商品は不信感を与えてしまいます。


きちんとその商品の価値と価格が釣り合っているかも考えて、販売価格をつけるようにしましょう。

激安で早く処分したいなら安い理由を書いておく

もちろんとにかく早く処分したい商品であれば、相場よりも安すぎる価格で販売しても良いでしょう。

 

ですがその際、不信感を与えないためにも「引越しを控えているため物を減らしたいです。期間限定で激安価格で販売させていただいております。」などと一言商品説明文やプロフィールに書いておくのがおすすめです。

 

あまりにも安すぎる商品の場合はユーザーが不安になることもありますが、「なぜこんなにも安いのか?」の理由を書いておくとユーザーは安心します。

 

さらに「期間限定」と記載しておけばより購入意欲が増します。

 

相場よりも激安で販売する場合は、不安を与えないための工夫もするようにしましょう。

出品をするのならしっかり利益が残る販売価格を!

以上が、ラクマでの販売価格の付け方やコツについてでした!

 

ラクマでは、自由に販売価格をつけられますが、それがかえって失敗に終わることも十分あり得ます。

 

相場よりも高い価格で販売し続けても一向に売れませんし、安すぎる価格で販売をすると送料と手数料を差し引くと赤字になってしまったり、かんたんラクマパックを利用できなくなってしまったりと様々なことが起こります。

 

そのためにも、出品前にしっかり商品の相場を調べる、利用する送料を調べるなどをして、利益がしっかり残るのかを確認するようにしましょう。