この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリの横取りとは?
● 横取りを楽しいと言う人たちの声
● メルカリで横取りが起こる原因
● メルカリの横取りを歓迎する出品者の声
- メルカリの横取りは楽しい?横取りを楽しむ人たちの声まとめ
- メルカリで横取りが起こる原因は?ルール違反になる?
- メルカリの横取りを歓迎する出品者も多い!その声とは?
- メルカリの横取りを楽しいと思う人もいるので気をつけて
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリの横取りは楽しい?横取りを楽しむ人たちの声まとめ
メルカリでは、稀に「商品の横取り」が起こることがあります。
商品の横取りとは、特定のユーザー向けに作った商品ページであるのに、別のユーザーが購入してしまうことです。
例えば、下記のようなページは横取りされる可能性があります。
● 専用ページ
● 確認用ページ
● 取り置きページ
● 値下げ交渉がきて価格を変更した後
これらは商品ページを作成・変更しただけであって、コメントのやり取りをしていたユーザーだけが購入できるわけではありません。
どんな商品ページでも、メルカリでは全ユーザーが自由に商品を購入できるようになっています。
そのためメルカリでは、商品の横取りが起こることがあります。
【メルカリの横取り】された時の対処法は?キャンセル依頼方法・お詫びの例文
横取りを楽しいという人たちの声
メルカリでは、少なからず横取りをするユーザーがいます。
ネット上にあった、「横取りは楽しい」という人たちの声をまとめました。
「めちゃくちゃイラついてるだろうなと思うと笑いが止まらんw」
「交渉してる横で安くなった瞬間買うの楽しすぎw」
「まあ即買いOKなら値引きしてる奴いても先に買うな俺も」
「交渉してる所を横からジ~っと監視するの楽しいw」
引用:【フリマ】メルカリで他人が購入する直前に横取りするの楽しすぎワロタw
このようにメルカリの横取りは、故意に行っているケースがほとんどです。
ページ内に「●●専用」と書いてあれば、必ずそれを見て購入しているはずです。
誰かのために作ったページであることをわかっていながらも、その人よりも先に購入してしまうことに楽しさを感じているようです。
メルカリで横取りが起こる原因は?ルール違反になる?
なぜメルカリで横取りを起きてしまうのでしょうか?
その理由は、下記が考えられます。
● 値段交渉したいけど自分でするのはめんどくさい
● 購入できなくてイライラしているユーザーを想像すると楽しい
● 横取りしても出品者以外に誰が購入したかがわからないため
● 横取りはメルカリのルール違反にならないから
この理由について、一つづつ解説していきます。
値段交渉したいけど自分でするのはめんどくさい
メルカリでは、頻繁に値段交渉が行われています。
ですが中には「自分で交渉するのがめんどくさい」という人は多いです。
その場合はその価格で購入すれば良いのですが、少し様子を見ていると誰かしらが値段交渉をすることがあります。
メルカリではコメントが入るたびに、いいねをしている人全員に通知が届きます。
その通知を見ながら価格を下がるのを待って、サッと購入する人がいるようです。
購入できなくてイライラしているユーザーを想像すると楽しい
顔が見えないネット上の取引であるからこそ、このように面白半分で横取りする人は多いです。
横取りしても誰が購入したかがバレない
メルカリでは商品を購入したユーザーが誰なのかが、出品者以外はわからないようになっています。
出品者は取引画面から、どのような人が購入してくれたかがわかります。
ですがそれ以外のユーザーは、商品ページがSOLDになるだけでそれ以外の情報がわからないのです。
横取りしても誰が購入したかがバレないのも、メルカリで横取りが起こる原因の一つです。
横取りはメルカリのルール違反にならないから
実はこのような商品の横取りは、メルカリのルール違反にはなりません。
商品の横取りが起こると、横取りをしたユーザーが悪いと感じてしまいます。
ですがメルカリでは、「一番早く購入手続きをした人が商品を購入できる」というルールのもと、たくさんの人たちが商品を売買しています。
そのため横取りであっても、誰もよりも早く購入手続きした人が商品を購入できる権利があります。
横取りがメルカリのルール違反にはならないため、横取り行為が無くならないことも考えられます。
メルカリの横取りを歓迎する出品者も多い!その声とは?
メルカリで商品の横取りが起こると、購入できなかったユーザーだけでなく出品者もいい気分はしないでしょう。
出品者としては、本来購入予定だったユーザーにその商品を売ってあげたいです。
ですが中には、「商品の横取りを歓迎!」と思う出品者も多くいます。
その理由がこちらです。
メルカリの横取りってなにがいけないんですか?
メルカリボックスで、横取りはモラルがないとか色々書かれてたんですけど、 そもそも早い者勝ちルールですよね。
専用出品とか意味わかりません。
出品者目線から言えば、誰が買っても同じです。どうでもいい。
むしろ、専用にしてなかなか買わない人よりサッと買ってくれる人の方がありがたい。
取り置きして期限過ぎても音信不通とかありましたし。
そもそも取り置きだとか専用だとか頼む方がおかしいしめんどくさい。
引用:Yahoo!知恵袋
確かに出品者からすれば、誰が買っても同じです。
誰が買っても自分に入る利益は同じですし、発送作業等も同じです。
また、中には専用ページや取り置きページを作ったのに、購入してくれないユーザーもいます。
それなら別のユーザーであっても、すぐに買ってくれる方がありがたいのは事実です。
「横取りはいけない!」と思う人も多いですが、人によっては「横取りを不快に感じない」という出品者もいます。
マナーを考えると横取りは良くないですが、メルカリのルール上も違反にはならない行為ではあります。
そのためメルカリの横取りについては、難しいところではあります。
専用・取り置きページは検索の対象外に
以前のメルカリでは、専用ページ・取り置きページであっても、検索にヒットするようになっていました。
ですが現在のメルカリでは「横取り」などのトラブル防止のため、専用ページ・取り置きページは検索にヒットしないようになっています。
(「専用」「取り置き」などのワードを商品ページ内に入れておく必要があります)
下記条件に該当する商品については、トラブル防止のため、非公開とさせていただく場合がございます。
・「◯◯さま専用」や「確認用」「取り置き」等の出品
引用:出品した商品が検索結果/新着に表示されない - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
必ずしも専用・取り置き・確認ページの全てが非公開になるわけではありませんが、検索除外になっている数は多いと思われます。
そのため、以前よりも横取りされる確率が減っているのは事実です。
ただし出品者の出品一覧には、専用ページ・取り置きページは表示されてしまいます。
そこから横取りをする人物も出てくる可能性はあるため、注意は必要です。
メルカリの横取りを楽しいと思う人もいるので気をつけて
メルカリでは、商品の横取りは少なからず起きています。
横取り行為を楽しいと感じて繰り返す人もいるため、専用ページ・取り置きページを作成する際は注意が必要です。
また、出品者も購入希望者も「専用であっても横取りされるかもしれない」という意識を持って依頼・作成することが重要です。
これは、値引き交渉も同様です。
値下げ交渉後や専用ページを作成後は、早めに購入するようにしましょう。
早めに決済をすることで、自分自身が横取り対策をすることが大切です。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にメルカリ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
特Pの特徴
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
駐車場貸し出し「特P」をチェックしてみる