メルカリには様々な層のユーザーがいますが、中には未成年と思われるユーザーも多く見受けられます。
この記事では、下記のことをまとめています。
● メルカリでは未成年の利用はOK?
● メルカリに年齢制限はある?
● メルカリで年齢を偽るとどうなる?
● 未成年の場合、買えないもの・出品できないものはある?
メルカリで未成年は出品・購入できる?年齢制限はある?
メルカリでは、未成年の利用については下記のように規約で定められています。
未成年者の場合
ユーザーが未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用しなければなりません。
ユーザーが未成年者である場合は、法定代理人の同意の有無に関して、弊社からユーザー又は法定代理人に対し、確認の連絡をする場合があります。
つまりわかりやすく解説すると、メルカリでは親の承諾があれば未成年の利用は可能です。
「もしその未成年の利用者がメルカリで何か問題の起こした場合に、その親に連絡が行く場合があるので親御さんはしっかりお子さんを管理してくださいね」ということです。
また、メルカリの規約上では年齢制限は特にないため、親の承諾があれば何歳からでも利用は可能となっています。
実際にメルカリでは小学生が利用しているという内容がテレビで放送されたこともあるため、下は小学生から上は高齢者まで幅広い層のユーザーがメルカリを楽しんでいます。
未成年の場合は購入できない商品もある
メルカリでは親の承諾があれば利用をすることができるため、通常通り出品も購入も可能です。
ただし、未成年の場合は購入ができない商品もあります。
例えば、電子タバコ、酒、エアガンなどです。
これらは未成年は購入手続きができない商品になっている上、成人であっても生年月日を登録していないと購入手続きができないようになっています。
いずれにしても、商品のカテゴリーによっては「20歳未満の方はご利用いただけません」と出てエラーになってしまうことがあるため、成人であってもメルカリでは事前に生年月日の登録をしておきましょう。
生年月日の登録方法
マイページ>個人情報設定>本人情報>生年月日
年齢を偽るとどうなる?事務局にバレる?
未成年の場合、中には「メルペイの後払いを利用したいから年齢を偽りたい」「買えない商品があるから年齢を変えたい」「とにかく20歳以上に変更したい!」などと思うことがあるかもしれません。
ですが、それは確実にメルカリ事務局にバレるので絶対にやめましょう。
その理由は、メルカリでは様々な点で年齢の確認をお願いされるケースがあるからです。
それはメルカリの利用に関してだけでなく、メルペイを利用・登録する場合にも本人確認書類の提出をお願いされることがあります。
その本人確認書類とは、運転免許証・在留カード・パスポートの3種類から提出します。
これらは顔写真付きで一切年齢の詐称ができないため、すぐに事務局に年齢がバレてしまいます。
また、メルカリの登録している生年月日と本人確認書類の生年月日が一致していなければ、年齢を偽ってサービスを利用していたとみなされ、利用停止や場合によっては強制退会(退会処分)が課される可能性があります。
このようなペナルティを受けないためにも、必ずメルカリで生年月日を登録する場合は正しい生年月日を登録するようにし、嘘偽りのない情報を登録するようにしましょう。
メルカリには年齢制限はない!だからこそ取引相手をしっかり見極めて
以上が、メルカリの年齢制限は未成年の利用はできるのか?についてでした。
メルカリでは年齢制限はなく、親の承諾があれば未成年でも利用は可能です。
そのため、自分が出品した商品を購入してくれた相手は実は小学生かもしれないですし、購入した商品を発送してくれた相手は中学生かもしれません。
そうなるとやはり中には、未成年との取引に不安に感じてしまう人も多いかもしれません。
そのためにも、自分が商品を購入する前やコメントが来た際にしっかり相手のプロフィールや出品している商品などを見て、安心して取引ができる相手かを見極める必要があります。
未成年の場合は、予め「中学生です」「高校生です」などとプロフィールに書いている人もいますし、さらには言葉遣いが少し幼稚である場合もあるので、それらをしっかり確認した上で取引をするようにしましょう。
【フリマアプリに疲れたら】利用するべきおすすめサイト!
フリマアプリを使って出品したものの、こんな場合も多いです。
● 出品した商品がなかなか売れない
● 売れるまでにかかる時間がストレス・・・
● 発送作業が大変なものがある(大きい・重い)
● フリマアプリで出品禁止のものを売りたい
そんな場合におすすめの、利用するべきサービスをご紹介します。
バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
毎日の暮らしから遺品整理で出た不用品まで、様々なものを買い取ってくれます。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
フリマアプリへの出品が面倒なら、ぜひ大手の買取サイトで一気に買い取ってもらいましょう!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックするPollet(ポレット)
ポレットは使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものを簡単に現金化できる買取アプリです。
アプリ操作のため手順も簡単、不要なモノをダンボールに詰めるだけですぐに買取してもらえます。
ポレットの特徴
● 不用品から金券類まで幅広い買取が可能
● フリマアプリでは出品禁止のものも買い取ってもらえる
(余った年賀状・金券・ポイント・外貨・株主優待券など)
● 不要なものをダンボールに詰めて送るだけ
● 自宅に箱がない場合もとり寄せ可能
● 身分証の提出や買取リストの作成など一切不要でラク
↓アプリダウンロードはこちら

ブックサプライ
ブックサプライは、詰めて渡すだけの簡単に買取してもらえるサイトです。
「お試し査定」機能により、商品のバーコードをスマホで撮影するだけで事前に買取金額を調べられます。
「いくらになるか分からない」といった、買取サービスにありがちな不安感がないのが特徴です。
ブックサプライの特徴
● 幅広い商品を一気に買い取りしてくれる
( ブルーレイ・CD・本・漫画・切手・金券・お歳暮など)
● 本など大量に売りたいものがある場合におすすめ
● 「お試し査定」機能で、事前に買取金額がわかる
● 詰めて渡すだけで宅配買取してくれる
● 新品のダンボールを初回無料で送ってくれる
\ 大量の漫画も一気に片付く! /
ブックサプライをチェックする