ラクマで商品を出品・販売していると「この商品なかなか売れないな」という時があります。
この記事では、ラクマの下記のことについてまとめています。
● ラクマでいいねがつくのに売れない原因
● いいねは付くのに売れない時の対処法
● 値段設定の見直し方
ラクマでいいねが付くのに買ってもらえない理由は?
ラクマで売れない商品があると、まず先に価格を下げたくなってしまいます。
この記事では「いいね は付くのに買われないの価格設定方法」についてご紹介しますが、あくまで価格を見直すのは最終手段です。
売れないからといってすぐに価格を下げるのではなく、まずはこのようなことを先に見直すことが大事です。
● 商品画像はわかりやすいか?
● 商品名や商品説明文はしっかり書いているか?
● 検索されそうなキーワードが入っているか?
それでも売れないようだったら、価格を下げるという流れがおすすめです。
これらを見直す方法については、下記の記事で詳しくご紹介していますのでこちらも参考に!
ラクマで売れない理由は価格ではない?値段を下げる前に見直すべきこととは?
売れない理由は価格が高すぎるのかも
ラクマで出品している商品の中には「いいねはたくさんつくのに、なぜかずっと売れない」という商品があるかもしれません。
いいね!をされるということは、ユーザーが「その商品が気になってる・欲しい」と思っている証拠でもあります。
つまり、商品画像や商品ページの説明は十分で、検索にヒットするキーワードはしっかり入っているということです。
それなのにユーザーが買わないということは、ユーザーが価格がネックになっていて購入までにたどり着けないということが考えられます。
価格が激安の場合は「誰かに取られまい!」と思って、いいねもせずにすぐに購入してくれる可能性はあります。
また、「少し高いな・・・」と思ってもラクマには値段交渉ができるルールがあるので、価格交渉のコメントが来てもおかしくありません。
ですが、ユーザーがあなたの商品にひとまずいいねをした後に、同じ商品がもっと安く販売されているのを見つければ、すぐにその商品を購入してしまうでしょう。
つまり、「いいね!はされるのに価格交渉もされずにずっと売れない状態」の場合は、価格が高すぎて値段交渉をさえされないということかもしれません。
ベストな方法は「価格を見直した上で再出品」
つまり、なかなか売れない商品がある場合は、ラクマ内での商品と価格が釣り合っていないのかもしれません。
自分が「このくらいかな!」と思ってつけた価格が意外と高すぎていたり、ラクマ内で同じ商品をその価格よりも安く販売している出品者が多くいるのかもしれません。
「いいねがついているのになかなか売れない=価格が高い」ということでもあります。
そんな時は、価格を見直した上で再出品して検索上位に上げるという方法が一番ベストです。
ラクマでいいねはつくのに売れないなら価格を見直してみよう
ラクマでいいねはつくのになかなか売れない場合は、価格を見直してみることが大事です。
まずはラクマでその商品の相場を調べてみましょう。
ラクマの相場価格の調べ方
ラクマでの商品の相場価格の調べ方は、下記の通りです。
全く同じ商品が表示されなければ、類似商品を探してみる
↓
②検索した商品の価格に対して自分の商品の値段はどうなのか?を考える
・自分の商品が高すぎる場合:
検索した商品の最安値とまではいかなくても平均くらいの値段に変更してみる
・自分の商品が平均くらいだった場合:
自分の商品が高すぎなくても、他に安すぎる商品の数が多いのかもしれません。
安すぎる商品が売り切れてからでないと、自分の商品は売れない可能性があります。
気持ち少し値段を下げてみましょう。
今すぐ売りたいのならきちんと現在のラクマの相場価格を調べ直して、相場と同じくらい、もしくは相場よりも少し安い価格をつけるようにしましょう。
ラクマの値段の付け方や基準とは?失敗しない販売価格の決め方をご紹介!
価格を変更するなら再出品もする
なかなか売れない商品の価格を変更する場合は、再出品をした上で価格を変更することが重要です。
その理由は、ラクマでは新着順は優先して検索上位に表示されるからです。
ラクマでは商品の並び順はデフォルトだと「おすすめ順」になっていますが、おすすめ順で並んだ商品の上位を見ていると出品して間もない商品が多く並んでいます。
つまり、結局は新着順のようなものです。
そのため、出品して時間が経った古い商品は新しい商品にどんどん埋もれて検索下位に表示されてしまいます。
それを防ぐためにも、価格を変更するなら一度再出品をして検索の上位に表示させることが大事です。
ちなみにラクマでは価格を変更しただけでは再出品にはならないので、もう一度新しく出品画面から出品をする必要があるので注意です。
価格変更後はいいねをしているユーザーに通知がいく
出品してからあまり時間が経っていない(前日や当日に出品している)商品の場合は、価格変更だけでも良いでしょう。
またその際、その商品にいいねをしてくれているユーザーがいた場合は、下記の条件を満たせば該当ユーザーにプッシュ通知とお知らせが行きます。
通知対象:
いいね!をしているユーザー全員
通知がされる条件:
100円以上の値下げがあった場合
※ユーザーが「いいね!した商品の値下げをされた時」の通知をオフにしている場合は、お知らせのみに届きます
つまり、「その商品が欲しいと思っているけど価格がネックで迷っている」「いいね はしておくけど少し保留・・・」と考えているユーザーに対して、価格を下げたことで通知が行けば、購入してもらえるかもしれません。
ラクマでは自分でいいねができる!売れない時にセルフいいねをするべき理由とは?
いいねがつくのに売れないのは価格が原因かも?相場価格を確認しよう
ラクマでいいねが多く付くということは、気になっているユーザーが多いという証拠です。
それなのに購入まで至らないということは、やはり最終的に値段がネックになっている可能性が高いです。
「いいねがついているのになかなか売れない=価格が高い」ということでもあるので、価格を見直した上で再出品して検索上位に上げるというのが一番ベストです。
また、ラクマで売るためにはただ出品するだけではなく、相場価格を調べて販売をする必要があるので、常に現在の価格が適正かを考えながら販売することが大事です。
ラクマの買い物には楽天カードがお得!
画像引用:【公式】楽天カード
ラクマで買い物をするなら、楽天カードがお得です。
楽天カードなら年会費永年無料+100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。
楽天カードのおすすめポイント
● 新規入会・利用で5000ポイントもらえる
● 年会費永年無料
● 100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
● 貯まったポイントはラクマでのお買い物にも利用できる
(他の楽天グループのサービスにも利用可能)
● 楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象に
● 楽天ポイント加盟店でカードを提示すると、ポイントが2重取りに
● アプリで利用状況をすぐに確認できる
ラクマに限らず、楽天グループを多く利用する人なら絶対に持っておくべきクレジットカードです。
気になる方はぜひ楽天カードをチェックしてみてください!
\ 新規入会・利用で5000ポイントGET! /
楽天カードをチェックする