この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリのコメントは誰でも削除できる?
● メルカリでコメントを削除される7つの理由
- メルカリのコメントが削除された?誰でも消すことができる?
- メルカリでコメントを削除された!出品者が消す7つの理由
- メルカリでコメントを削除されるのは、出品者都合の理由がある
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリのコメントが削除された?誰でも消すことができる?
メルカリでは、商品ページにコメントを残すことができます。
ユーザーは下記のような質問がある場合、コメント欄を使って出品者とやりとりをすることができます。
● 商品の質問
(色味・サイズ感・購入時期など)
● 値下げ交渉
(●●円まで安くして欲しいなど)
このように出品者に何か質問があれば、購入前にコメント欄から簡単に質問をすることができます。
メルカリではコメント削除ができるのは出品者だけ
そんなメルカリのコメント欄は、投稿できるのは出品者・ユーザー共に行えます。
ただし、コメントの削除は出品者のみ操作が可能です。
ユーザーがコメントをして「内容を間違えてしまった」という場合でも、投稿をしたユーザー自身がコメントの削除はできないようになっています。
メルカリでコメントを削除された!出品者が消す7つの理由
簡単に投稿・削除ができるメルカリのコメント欄ですが、「出品者にコメントを削除された!」ということもよく起こります。
「商品自体は残っていていいねリストから辿れる。なのに自分がしたコメントだけが削除されている」ということが起こることがあるのです。
そんな時、出品者の判断でコメントを削除している可能性があります。
1, 出品者が決めたルールに違反していた
出品者によっては、独自のルールをプロフィールに記載している人がいます。
独自ルールとは、そのユーザーが円滑に取引を進める上で勝手に決めたルールのことです。
例えば、このような独自ルールを設けている人は多いです。
● 値引き交渉不可のため、値引きコメントがきても返信しません
● 悪い評価が多い人とは取引しません
● 受け取り評価が遅い人には悪い評価をつけます
● 「いつ発送ですか?」「早めに発送してください」などと聞かないでください
● 値下げ交渉が来た場合、すぐにブロックします
予めプロフィールに書いていることを守っていないコメントが来た場合、出品者が意図的にコメントを削除しているケースも考えられます。
メルカリでは独自ルールを設けることは禁止
独自ルールは、メルカリのルールにはないことを出品者が勝手に決めたものです。
そのためメルカリでは、独自ルールを勝手に設けて相手に要求することは禁止されています。
ですが、独自ルール自体は事務局では認められてはいないものの、独自ルールを設けていることに特にペナルティが課されるわけではありません。
そのため「自分が設けた独自ルールを守らない人とは、コメントのやりとりすらしたくない」という考えの出品者は、そのようなコメントが来次第削除している可能性があります。
メルカリの独自ルールがうざい?無視するとどうなる?規約違反・キャンセルも?
2, 値引き交渉の額が限度を超えていた
メルカリで値引き交渉コメントをした際、失礼に当たるくらいの値引き額を提示してしまったのかもしれません。
商品にもよりますが、値引き交渉の希望価格は販売価格の10〜15%オフくらいまでが一般です。
ですが中には、10,000円で販売している商品に対して「3,000円にしてください!」「半額になりますか?」などと強気の値引き交渉をしてくるユーザーもいます。
そのような明らかに安すぎる値引きコメントが来ると、正直出品者としてはコメントの返信をする気にもなりません。
コメントの返信をする気にもならないような値引き額のコメントが来れば、出品者によってはそのままコメントを削除してしまうケースも考えられます。
3, 言葉遣いや態度が幼稚・横柄だった
出品者がコメントの内容を不快に感じれば、コメントを削除されてしまう可能性は十分にあります。
例えば、下記のようなことです。
● 商品ページに書いてある内容を質問された
● 言葉遣いが不快だった
(敬語が使えない・タメ口)
● 態度が偉そう・上から目線のコメント
● 言葉遣いも質問内容も幼稚
このような場合、出品者としてはコメントの返信をする気にもならないでしょう。
出品者を不快にさせるようなコメントをすれば、コメントを削除されても仕方ありません。
言葉遣い次第で悪い評価がつく?文章次第ではブロックや通報も?
4, プロフィールを見て取引したくないと思われてしまった
コメントからあなたのプロフィールに出品者が飛んだ際、「この人とは取引をしたくない」と思われてしまったのかもしれません。
例えばこのようなことです。
● 悪い評価が多くついている
● プロフィールの内容を見て変人だと思われた
● 出品している商品が怪しい
● 過去に取引をしてトラブルになったユーザーだった
このような場合、コメントをしても返信されず削除されてしまうことも考えられます。
出品者からすれば、購入さえされなければ取引相手が選べる状況です。
そのため、来たコメントを削除する(返信をしない)ことで「あなたに売る気はありませんよ」と遠回しで伝えることができます。
本来は、一人一人にきちんとコメントを返信するのがマナーです。
ですが中には、プロフィールや評価を見た上でコメントを削除する(返信をしない)という出品者もいるのです。
メルカリのプロフィールの書き方や写真(アイコン)の設定方法とは?おすすめの画像は?
5, コメントが古い・やりとりが終わったので削除した
やりとりが終わったコメントをずっと残しておくのは、他のユーザーからすると邪魔でしかありません。
古いやり取りのコメントがずっと残っていることで、商品ページが長くなるので見づらくなります。
また、購入意思のないユーザーからのコメントは、出品者にとっても邪魔に感じやすいです。
そのためコメントのやり取りが終了すると、すぐにコメントを削除することも大事です。
普段から、コメント欄の管理をしっかり行う出品者なのかもしれません。
6, 指摘されたくないことを指摘された
ユーザーから商品の質問がきた場合、中には指摘されたくないようなことを指摘されることがあります。
例えばこのようなことです。
「なぜ画像によって商品の色味が違うんですか?」
「これは汚れですか?」
「商品は●年製と書いてありますが、●年製の間違いじゃないですか?」
悪い出品者の場合、商品を良く見せようと商品ページに嘘を書く人もいます。
ですが商品を探しているユーザーは商品ページを隅々まで見ているため、このような嘘に気づいて指摘する人もいます。
その場合、自分にとって都合の悪いコメントや、他のユーザーには見られたくないコメントは削除してしまったのかもしれません。
7, ただ単に返信がめんどくさい
「ただ単にコメントの返信が面倒くさい」という理由で、コメントを削除する出品者もいます。
返信する気のないコメントがずっと商品ページに残っていると、他のユーザーがそれを見た時に「この出品者、全然コメントを返信しないんだな・・」と思ってしまいます。
「それならコメントの返信はしないけどコメントを削除してしまえ」という人も、残念ながらいるのです。
メルカリでコメントを削除されるのは、出品者都合の理由がある
メルカリでコメントが削除されていることに気づいた時、「自分のコメントだけ消されている・・・」と思ってがっかりしてしまうと思います。
ですがメルカリでは、様々な理由から出品者がコメントを意図的に削除している可能性があります。
もしかすると、自分のコメント内容・プロフィール内容に原因がある場合もあります。
もし思い当たる点がある場合は、次回からコメント内容やプロフィールを見直した上でコメントをするようにしましょう。
また、思い当たることがないのにコメントを削除された場合は、出品者自身に原因がある可能性があります。
コメントの返信もせずに削除するような人は、取引がスタートしてからも無責任な人が多いです。
「購入前にどんな出品者かわかってよかった」と思うようにし、別の出品者から類似商品を購入することがおすすめです。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 人気な輸入商品を卸販売しているサイト
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 販売先がAmazonの場合は「販売用ページ」を作成するサービスもある
● 中国の上海に物流倉庫を確保
● トレンドに準じて、売れ筋商品の輸入から新製品の開発まで行っている
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【買取】Pollet(ポレット)
ポレットは使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものを簡単に現金化できる買取アプリです。
アプリ操作のため手順も簡単、不要なモノをダンボールに詰めるだけですぐに買取してもらえます。
ポレットの特徴
● 不用品から金券類まで幅広い買取が可能
● フリマアプリでは出品禁止のものも買い取ってもらえる
(余った年賀状・金券・ポイント・外貨・株主優待券など)
● 不要なものをダンボールに詰めて送るだけ
● 自宅に箱がない場合も取り寄せ可能
● 身分証の提出や買取リストの作成など一切不要でラク
\ アプリで簡単買取! /
ポレットをチェックする