この記事では、下記のことについてまとめています。
● 【購入者向け】メルカリのコメントの仕方
● 【出品者向け】コメント返信のやり方
● メルカリのコメントの編集・削除方法
● 出品者にコメントを無視されるのはなぜ?
- メルカリのコメントの仕方・削除方法・返信のやり方まとめ
- メルカリでコメントをしたのに無視された!これってなんで?
- 出品者からメルカリのコメント欄を使って購入前に疑問を解決しよう
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリのコメントの仕方・削除方法・返信のやり方まとめ
メルカリでは、商品ページごとにコメント欄が設けられています。
このコメント欄から、ユーザーは出品者に下記のことを行うことができます。
● 商品の質問
● 値下げ交渉
【購入者】コメントの仕方・やり方
そんなメルカリのコメントのやり方をご紹介します。
1, 質問したい商品ページのコメントマークをタップ
商品名の下に「コメント」のマークがあるので、それをタップします。
2, 質問したい内容を記入する
質問したい内容や、値下げをして欲しい場合は値下げができるかどうかを聞いてみましょう。
コメントを記入する欄の上に定型文もあるので、目的と一致するコメントがあればそれも利用しましょう。
記入し「送信」を押したらコメントの投稿が完了します。
あとは出品者からの返信を待ちましょう。
出品者から返信がきたら
出品者からコメントの回答が来ると、メルカリから通知が来ます。
その際、メルカリアプリのメニューの「お知らせ」にコメントが来たことが表示されます。
その回答を確認し、購入をするなら購入手続きを、さらにコメントの投稿をするなら上と同じ流れでコメントを投稿しましょう。
メルカリの購入方法や失敗しない買い物のコツとは?購入後にやるべきこともご紹介!
【出品者】コメントの返信方法
コメントが来た側の、出品者の返信方法をご紹介します。
1, 「お知らせ」の通知を確認する
メルカリでは自分が出品した商品にコメントが来ると、メニューの「お知らせ」に通知がきます。
そのお知らせをタップすると商品ページに飛ぶので、コメントマークをタップしましょう。
まずは、コメントの内容を確認しましょう。
2, コメントの返信をする
コメントの内容を確認したら、回答をしましょう。
コメントを記入し「送信」を押すと、コメントの投稿が完了します。
その際、できるだけ早くコメントの返信をすると商品が売れやすくなるので、できるだけユーザーを待たせないことが大事です。
また、もしコメントの返信に困ったり値引き交渉の対応に困ったら、下記の記事も参考に返信をしてみましょう。
一度投稿したコメントの編集方法
そんなメルカリのコメントは、下記のような理由からコメントの内容を変更したい場合があるかもしれません。
● コメント投稿後に誤字脱字に気付いた
● コメントをする商品を間違えた
● 値下げ交渉の金額を変更したい
● 質問後に商品ページを見直したら、解決した
ですが、メルカリでは一度投稿したコメントの編集はできないようになっています。
もし間違えてしまったら「すみません。先程のコメントを間違えてしまいました」ともう一度コメントをし、再度正しい内容でコメントを入れましょう。
メルカリのコメントの削除方法
メルカリのコメントは編集はできませんが、削除することは可能です。
ただし、削除できるのは出品者のみとなります。
もし購入者側が間違えてコメントをしてしまった場合は、出品者にコメントの削除をお願いする旨を再度コメントしましょう。
コメントの削除方法
そんなメルカリのコメントの削除の仕方はこちらです。
(出品者側の操作です)
削除したいコメントを表示>右側のゴミ箱マークをタップ
これで削除が完了します。
メルカリで過去のコメントは削除をしよう!その理由や削除方法は?
メルカリでコメントをしたのに無視された!これってなんで?
中にはメルカリで商品の質問をしたのに、出品者から一向に返信がない場合があります。
「無視された・・・」とショックを受けてしまう購入者もいるかもしれません。
そんなメルカリでコメントをしたのに無視された場合の、考えられる原因がこちらです。
● ただ単に忙しくコメントに気づいていない
● 販売・購入に対してどうでもよくなってしまった
● 回答・返信を忘れてしまっている
● 値引き交渉の額が失礼すぎた
● 評価を見て「この人からは購入されたくない」と思われた
● 失礼なコメント・幼稚な言葉遣いをしてしまった
● 過去に取引をして嫌な思いをしたから
「出品者にコメントを無視された場合、どうしたらいいの?」と思ったら、別の記事で詳しく解説しています。
気になる方はこちらも読んでみてください。
メルカリでコメントの返信なし!出品者・購入者共に考えられる7つの理由
出品者からメルカリのコメント欄を使って購入前に疑問を解決しよう
メルカリでは、コメントの投稿は簡単に行えます。
また、定型文を利用すれば一瞬でコメントを作成することが可能です。
もしも値引き交渉・商品の質問などがあれば、気軽にコメント欄を使って相手に質問をしましょう。
ですが、メルカリのコメントは全てのメルカリユーザーが見れるようになっています。
個人情報を載せたり誹謗中傷コメントをするのは、絶対にするのはやめましょう。
誰に見られても恥ずかしくない内容を投稿するようにし、正しくマナーを守って利用するようにしましょう。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 人気な輸入商品を卸販売しているサイト
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 販売先がAmazonの場合は「販売用ページ」を作成するサービスもある
● 中国の上海に物流倉庫を確保
● トレンドに準じて、売れ筋商品の輸入から新製品の開発まで行っている
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【買取】Pollet(ポレット)
ポレットは使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものを簡単に現金化できる買取アプリです。
アプリ操作のため手順も簡単、不要なモノをダンボールに詰めるだけですぐに買取してもらえます。
ポレットの特徴
● 不用品から金券類まで幅広い買取が可能
● フリマアプリでは出品禁止のものも買い取ってもらえる
(余った年賀状・金券・ポイント・外貨・株主優待券など)
● 不要なものをダンボールに詰めて送るだけ
● 自宅に箱がない場合も取り寄せ可能
● 身分証の提出や買取リストの作成など一切不要でラク
\ アプリで簡単買取! /
ポレットをチェックする