この記事では、下記のことについてまとめています。
● ヤフオクの無在庫販売(転売)とは?
● 無在庫販売が禁止されている理由
● バレるとアカウント停止(利用停止)も?
- ヤフオクの無在庫転売は禁止?在庫なし販売が危険な理由
- ヤフオクで無在庫転売をするとバレる?通報でアカウント停止も?
- ヤフオクの無在庫転売は危険!出品者は在庫を持って出品を
- ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクの無在庫転売は禁止?在庫なし販売が危険な理由
ヤフオクでは、無在庫販売・無在庫転売・商品のお取り寄せ行為は禁止されています。
無在庫販売・お取り寄せは、下記のような流れとなります。
ヤフオクで商品が売れる(購入・落札される)
↓
出品者がメーカーへ発注をかける
↓
出品者の元に商品が届く
↓
出品者が落札者へ発送をする
つまり取り寄せと書いてある商品は、「現在出品者の手元にはない状態だけど販売している」と言うことになります。
これを「無在庫販売」と呼びます。
また、在庫がない商品を販売しているということは、出品者の家にある不用品ではなく、ほとんどの商品が転売商品となります。
そのため「無在庫転売」をしている出品者も、少なからずいます。
無在庫販売・無在庫転売のメリット
ではなぜ、ヤフオクで無在庫販売や無在庫転売をする人がいるのでしょうか。
それには出品者にとって、このようなメリットがあるからです。
● 在庫を持たずにヤフオクでの販売(物販)ができる
● 在庫を持たないことで仕入れ資金がなくても販売ができる
● 在庫の売れ残りを防ぐことができる
● 家中が在庫だらけになることがない
このような理由から、ヤフオクには無在庫転売と思われる商品が多く出品されていました。
メルカリ・ヤフオク・ヤフオクが転売目的で利用される理由とは?転売しやすい商品・転売に関するルールはある?
ヤフオクの無在庫転売の規約・ルール
一時期からヤフオクでは、無在庫販売・無在庫転売は禁止となりました。
ヤフオクの「出品者の禁止行為」の中に、下記のように書かれています。
(予約商品以外を、在庫が手元にない状態で出品すること)
ヤフオクで無在庫転売が禁止されている理由
ヤフオクで無在庫転売・無在庫販売が禁止されている理由は、下記が考えられます。
1, 在庫がない場合取引がキャンセルになる
まず考えられるのが、無在庫転売による「在庫なしキャンセル」です。
商品を購入者(落札者)が購入し、出品者が商品を取り寄せてみたものの、仕入れ先に在庫がなかったということも十分起こり得ます。
そうなると、せっかく落札されても取引をキャンセルせざるをなくなってしまいます。
無在庫販売の場合は、メーカー在庫を頼りにヤフオクで出品をしているため、このような「在庫なしキャンセル」が発生してしまう可能性がとても高いです。
また、そのキャンセルが多発すれば、購入者からのヤフオクへの信用は無くなります。
さらに、事務局にとってはキャンセル処理・返金の手間も出てくるため、在庫なしキャンセルは事務局にとっては迷惑でしかありません。
2. 届いた商品が写真と異なる可能性がある
無在庫販売の場合は、出品者はその商品を持っていません。
そのため多くの出品者は、その商品の画像をネットから拾って掲載していることがほとんどです。
そうなると「商品を購入して届いてみたら、写真と実物の商品が違う・・・」というトラブルも発生します。
また、出品者も商品が手元にないので、写真と本当に違うのかが判断ができません。
このようなトラブルが発生しやすいのも、無在庫販売の特徴です。
3, トラブルになるような取引を事前に防ぐため
上の2つを挙げた通り無在庫販売をした結果、このようなトラブルが増えます。
● 取引のキャンセル
● 事務局へのクレーム
● 事務局側のキャンセル・返金処理
● 悪い評価の増加
在庫がない商品の出品は、様々な面でトラブルに繋がりやすいです。
このような手間とトラブルを防ぐためにも、現在ヤフオクでは無在庫転売・無在庫販売を厳しく取り締まっています。
ヤフオクで無在庫転売をするとバレる?通報でアカウント停止も?
ヤフオクでの無在庫転売は禁止行為のため、事務局にバレるとペナルティの対象となります。
また、事務局のパトロールで見つかる前に、他のヤフオクユーザーが事務局へ通報する可能性もあります。
ヤフオクには、ヤフオクユーザーが事務局へ通報できる「違反申告」という機能があるため、気づいたユーザーによってバレる可能性もあります。
その結果、ヤフオクでは無在庫転売をすることで、このようなペナルティを科される可能性があります。
● 商品削除
● 出品制限
● 利用停止
● 登録削除(強制退会)
このペナルティを一つづつ、解説していきます。
商品削除
まずは、無在庫だと思われる商品ページを事務局から削除されます。
頑張って商品ページを作っても、無在庫であることを理由に一瞬で消されてしまいます。
出品制限
商品ページが削除されても、それでも無在庫での出品を繰り返すると「出品制限」を科される可能性があります。
出品制限になると、まず出品中のオークションがすべて取り消されてしまいます。
その後、下記の機能が利用できなくなります。
● 出品
● 再出品(自動再出品も不可)
ただし、入札・評価・取引ナビの利用・出品者への質問は利用することが可能です。
出品制限中は、自分のYahoo! JAPAN IDでログインしている場合のみ、評価に「出品制限中」と表示されます。
(他の利用者には、出品制限中であることはわかりません)
また、取引中のオークションもそのまま継続できます。
利用停止
「出品制限」を何度も受けたのにそれでも無在庫転売(無在庫販売)を続けた場合、「利用停止」になる可能性があります。
利用停止とは、アカウント停止のことです。
利用停止になると、出品中のオークションはすべて取り消されます。
また、下記の機能が利用できなくなります。
● 出品、入札
● 取引相手への評価
● 取引ナビの投稿・閲覧
● 連絡掲示板の投稿(閲覧は可能)
● 落札者の削除
● ウォッチリストへの追加
● 出品者へ質問
利用停止になると継続中の取引があっても、取引ナビが閲覧できなくなります。
そのため、取引相手へのメッセージも送れず、さらには取引相手の住所や氏名などが見れないため発送手続きもできなくなります。
そのため、取引は一旦中止となります。
登録削除
登録削除は、強制退会のことです。
事務局からの忠告を無視し続け、利用停止を何度も繰り返せば、最悪「登録削除」の可能性もあります。
登録削除になると、ヤフオクから会員削除されてしまいます。
そのため、ヤフオクの全ての機能が使えなくなります。
また、これはYahoo! JAPAN IDの登録を削除することになるため、Yahoo! JAPAN IDを使ったログインが必要な機能はすべて利用できなくなります。
さらに、同じYahoo! JAPAN IDの再登録や利用再開はできないという厳しいペナルティです。
※登録削除の対象となった場合は、評価の欄に「登録削除済み」と表示されます
※ユーザーが自分でYahoo! JAPAN IDを削除した場合も、評価は「登録削除済み」になります
ヤフオクで利用停止はなぜ?その原因や出品制限・登録削除の違いは?
ヤフオクの無在庫転売は危険!出品者は在庫を持って出品を
現在、ヤフオク事務局が無在庫転売を厳しく取り締まっているからか、ヤフオクでは取り寄せ商品はかなり少なくなりました。
それでも「バレる前に売ってしまえばいい」と思って、無在庫で販売する出品者も少なくありません。
ですが無在庫転売は、出品者・購入者にとってもリスクが多いです。
アカウント停止の可能性も十分ありますので、ヤフオクでは無在庫販売は絶対しないようにしてください。
ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクは誰でも無料で利用できます。
ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。
そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。
Yahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。
Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオクの特典
● ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる
● 特定カテゴリへの出品
● 商品説明のHTMLタグ入力
● 自動再出品
● アプリからの下書き保存
● 販売個数を9個まで設定可能
● オークションアラートを50件まで登録できる
● 入札者認証制限のある商品に入札できる
● お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など
上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオク以外の特典
● PayPayでの優遇
● Yahoo! ショッピング、ロハコでいつでもポイント5倍
● 5の付く日はさらにポイントアップ
● 雑誌・マンガの読み放題
● Yahoo! トラベルがポイント5倍
● 飲食店などのクーポン など
Yahoo!プレミアム会員になると、Yahoo!グループのサービスで様々な特典が受けられます。
Yahoo!グループの特典を受けたい・ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちらオークファン
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較
● 一番安いサイトで商品を購入できる
● 680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが貯まる
● 貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみるサマリーポケット
サマリーポケットは、寺田倉庫が管理する宅配トランクルームサービスです。
預けた荷物の中からヤフオクに出品したい商品があれば、ヤフオクへの出品・梱包・発送作業全てをやってもらえます!
サマリーポケットの特徴
● 使い方は「預けたい荷物を箱に詰めて送るだけ」
● 荷物を預ける時も取り出す時も、スマホ1つで手配できる
● 急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日で届けてもらえる
● 保管のプロ寺田倉庫が管理
● 24時間365日最適な温度・湿度管理
● 月々275円〜預けられる
● 預けているモノをヤフオクへの出品をお願いできる
● 預けた衣類をクリーニングに出せるオプションあり
おまかせヤフオク出品サービスは超おすすめ!
サマリーポケットに預けた荷物の中に、売りたいアイテムがあれば「おまかせヤフオク出品」を利用することができます。
(※スタンダードプランのみ利用可)
【サマリーポケットでやってもらえること】
● 写真撮影
● 商品情報の入力
● 落札後のやりとり
● 梱包
● 発送
つまり、ヤフオク出品にまつわる面倒な作業はすべて不要!
マイページから出品したいアイテムを選択するだけで、あとは落札されるのを待つだけです。
荷物を預けてヤフオク出品も一緒にしたい方には、とてもおすすめです。
\ ヤフオク出品が超簡単! /
サマリーポケットをチェックする