メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典

普通の専業主婦がメルカリ・ラクマ・ヤフオクを使い最高月収18万円の副業中♪ 誰にでもできる売れるコツ・販売ノウハウをご紹介!

“メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典"

招待コードをぜひ使ってください!
メルカリXMYJNC
ラクマkBzKK

PayPayフリマTT6A1E

新規会員登録時に上の招待コードを入力すると、
メルカリは500ポイント、ラクマは100ポイント、
PayPayフリマは300ポイントGET!
(↑各サイトの入力方法に飛べます)

メルカリで取引完了後にメッセージは送れる?取引メッセージはいつまで?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

メルカリで取引完了後でもメッセージは送れる?取引画面のメッセージ機能が使えるのはいつまで?

 

この記事では下記のことをまとめています。

 

メルカリで取引終了後、出品者・購入者と連絡は取れる?

取引完了からいつまで取引メッセージは送れる?

2週間以上経過した場合の取引連絡方法

 

メルカリで取引完了後に相手と連絡を取ることはできる?

f:id:colotanblog:20210121150515p:plain

 

メルカリでは、取引が完了しても出品者・購入者間でメッセージのやり取りは可能です。

 

ただし、メッセージのやりとりができるのは取引完了から2週間までとなります。

 

ですがこの取引メッセージ欄は、取引完了から2週間が経過すると消えてしまいます。

 

そのため相手に何か送りたいことがあれば、取引完了から2週間以内に送るようにしましょう。

取引完了後にクレームや返品の要求はNG

 

メルカリでは取引完了から2週間以内であれば、購入者・出品者間で取引メッセージを送り合うことができます。

 

ですが、購入者が取引完了後に「商品が壊れていた・動かない」などといったクレームや返品を要求するのは基本的にはNGです。

 

その理由は、商品が動くか・壊れていないかなどの確認は、商品が届いてすぐに行うべきだからです。

 

そのため受け取り評価をつけておきながら、その後に「やっぱり壊れていた!返品して!」と連絡をするのはマナー違反です。

 

また、出品者からすればこのようなクレームが取引完了後にくれば、「じゃあなぜ受け取り評価をつけたの?」ということにもなります。

 

さらにはその返品要求は、出品者から拒否されるでしょう。

 

メルカリでは取引終了後、2週間以内はメッセージのやりとりはできますが、取引完了後に返品要求などはしないようにしましょう。

 

取引完了後にメッセージを送るのはこのような場合のみ

 

もし取引完了後にメッセージを送る場合は、下記のような目的で利用するようにしてください。

 

【取引完了後にメッセージを送る例】

商品に対しての使い方を聞く

取引完了のお礼を送る

 

既に取引は完了しているため、それ以外のことでは基本的にはメッセージは送らないようにしましょう。

メルカリで取引完了から2週間以上経って相手に連絡を取る方法

f:id:colotanblog:20210121150235j:plain

 

メルカリでは取引完了から2週間以上経つと、相手とメッセージのやりとりはできなくなります。

 

それでもどうしても、取引完了から2週間以上経って取引相手にメッセージを送りたいということがあるかもしれません。

 

その場合は、方法は下記となります。

 

【2週間以上経って取引相手と連絡を取る方法】

取引画面からその出品者・購入者のプロフィールに飛ぶ

     ↓

そのユーザーが出品している商品のコメント欄にコメントを残す

 

この方法であれば、相手の出品商品のコメント欄にメッセージを残すことが可能です。

 

コメントが入れば相手に通知も届くので、気づいてもらえる可能性は高いです。

ただし嫌がられる可能性は高いので注意

メルカリでは取引完了から2週間経つと、上の方法でしか相手と連絡を取る手段がありません。

 

ですがこの方法は、相手を不快にさせる可能性がとても高いです。

 

その理由は、既に取引が終わった相手から過去の取引に対してコメントが来れば、相手からすれば迷惑だからです。

 

商品コメントは全てのユーザーが見ることができるので、そのような場所での個人的なやりとりは相手から嫌がられるでしょう。

 

また、出品者の判断でコメントを削除される可能性もあります。

 

そのため相手にメッセージを送る必要性が高い場合のみ、この方法を利用するようにしましょう。

 

メルカリで取引メッセージを送るのは取引終了から2週間以内に

 

メルカリでは取引完了から2週間以内であれば、取引相手(出品者・購入者)宛にメッセージを送ることは可能です。

 

ですが基本には、取引完了後にメッセージを送ることはおすすめできません。

 

その理由は、「無事商品を受け取り、取引が終了してもいいですよ」という意味で、購入者は出品者に受け取り評価をつけるからです。

 

また、出品者も「これで取引を終了する」という意味で、購入者へ評価をつけています。

 

それなのに後からどんな理由であれ相手にメッセージを送るというのは、相手へ不快感を与えますしマナー違反にもなります。

 

何か取引相手にメッセージを送りたいことがあれば、必ず受け取り評価前に送るようにしましょう。

 

メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト

 

メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。

 

興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。

【仕入れ】NETSEA(ネッシー)

メルカリ転売なら!個人で仕入れができるおすすめ物販サイト6選

画像引用:ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

 

ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。

 

会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。

 

メルカリで仕入れ・転売をしてみたい方には、必須のサイトです。

 

【ネッシーの特徴】

卸サイトでは老舗のサイト

アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い

商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる

割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる

個人でも仕入れが可能

(会員登録時は「開業準備中」を選択し、会社名は氏名を記入すればOK)

会員登録無料

 

 

\ セール品でお得に仕入れ! /

ネッシーをチェックする

【ブランド品買取】ブランディアBell

画像引用:オンラインのブランド買取【ブランディアBell】

 

メルカリではブランド品の出品は「本物と証明ができるものに限り出品ができる」など、以前よりも厳しくなっています。

 

「メルカリでブランド品の出品が面倒・・・」と悩む方は、ブランディアBellがおすすめです!

 

来店不要でビデオ通話で査定をし、約15分の査定後すぐに入金をしてもらえます。

 

【ブランディアBellの特徴】

ブランド買取大手のブランディアのオンライン買取

ビデオ通話で査定・買取をしてもらえる

査定料・送料・キャンセル料が全て無料

その場ですぐに査定額がわかる

1点あたりの査定時間は約5〜15分とスピーディー査定

取引に同意すればすぐに入金手続きをしてもらえる

商品の発送は入金後でもOK!

夜24時まで査定予約が可能

プライバシーに配慮したフィルター機能を採用

(顔や背景を隠した状態での利用が可能)

 

 

\ ブランド品出品が面倒なら! /

ブランディアBellをチェックする

【駐車場貸し】特P

画像引用:【特P】スペースを活用して副収入!バイクが置けるスペースでもOK

 

ネットで売れるのは、不用品ではありません!

 

「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。

 

フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。

 

【特Pの特徴】

空いている家の駐車場を登録するだけ

その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる

自宅の駐車場なのでコスト0円

駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料

空きスペースでお小遣い稼ぎができる

花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK

 

 

\ 空きスペースを有効活用! /

特Pをチェックしてみる