この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリでアクセサリーを売るコツ
● ブランドのアクセサリーのおすすめ販売方法
● ノーブランドのアクセサリーのおすすめ販売方法
この記事は、ラクマ・Yahooフリマ・ヤフオクでも活用できます!
- メルカリでアクセサリーを売るコツ!おすすめの出品方法まとめ
- メルカリでアクセサリーを売る時の梱包方法・送り方
- メルカリでアクセサリーを売るならアレンジもしてみよう
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリでアクセサリーを売るコツ!おすすめの出品方法まとめ
女性が多く集めたいアクセサリー類は、たくさん持つ分不要になる数も多いです。
「アクセサリー」と一言で言っても、アクセサリーには下記のような種類があります。
【アクセサリーの種類】
● ネックレス・チョーカー・ペンダント
● ブレスレッド・バングル
● 指輪
● ピアス・イヤリング・イヤーカフ
● ストラップ
● ヘアゴム・ヘアアクセサリー・カチューシャ
● サングラス・伊達メガネ など
このようなアクセサリーをメルカリで売りたい場合、どのように売ったら良いのでしょうか?
そのアクセサリーがブランドのものであるか、ノーブランドのものであるかによって、おすすめの販売方法が異なります。
ブランドのアクセサリーの場合
高級ブランドのアクセサリーの場合は、メルカリに出品するのも良いでしょう。
メルカリにブランド品を出品する場合は、必ず下記のルールを守る必要があります。
【メルカリにブランド品を出品する際のルール】
1. 正規品の証明となる鮮明な画像(領収書、保証書や付属品等)を掲載
2. 具体的な入手ルート(購入店舗名等)を商品説明欄に記載
この2つを必ず商品ページ内に記載する必要があります。
この2つを守れば通常の出品と同様、メルカリの出品画面から記入して出品をすればOKです。
そのブランドが有名で人気であればあるほど、出品してすぐに売れる可能性も高いです。
専門の買取業者に依頼をするのも手
ブランド品のアクセサリー(宝石類)の場合は、専門の買取業者に依頼することもおすすめです。
人気ブランドの場合は、高額で買取してもらえる可能性が高いです。
また、買取店の場合はメルカリとは違い、出品・梱包・発送作業がありません。
簡単に早く現金化したい場合は、アクセサリー専門の買取業者にお願いするのもおすすめです。
ノーブランドのアクセサリーの場合
ノーブランドのアクセサリーの場合は、専門の買取業者では買取は難しいでしょう。
そのため、メルカリに出品するのが一番良いです。
ただしブランドがない分、商品やデザインの魅力を伝えないと売れない可能性があります。
また、ノーブランドのアクセサリーは安価のため、あまり利益にならないかもしれません。
価格設定に気をつけて「売れればラッキー」と思って、出品をしましょう。
ノーブランドアクセサリーのおすすめの売り方
ノーブランドアクセサリーはメルカリで単品で出品すると安価のため、利益が少なくなってしまいます。
そのため売りたいアクセサリーがたくさんある場合は、下記の出品方法もおすすめです。
【ノーブランドアクセサリーのアレンジ方法】
● セット販売をする
● 全てバラしてハンドメイドの材料として販売する
この2つの方法について、詳しく解説していきます。
1, セット販売をする
同じジャンルのアクセサリーであれば、セット販売として販売するのもおすすめです。
例えば、下記のような販売方法です。
● ヘアゴムだけを集めた「ヘアゴム5点セット」
● シルバーのピアスだけを集めた「シルバーピアス5点セット」 など
このようなセット販売は、メルカリでは定番の販売方法となっています。
大量のアクセサリーを一気に処分してしまいたい時にはおすすめです。
ただし、アクセサリーをセット販売する際、いくつかの注意点があります。
【アクセサリーをセット販売する際の注意点】
● 同じ商品を2つ以上入れない
● いくつあってもいいようなアクセサリーだけをセットにする
● セット内容とは関係のないものは混ぜない
● 中身が全てわかるように商品画像を載せる
セット販売はお得な反面、全く同じ商品が2つ以上入っていた・中身が偏っていたなどクレームにもつながることもあります。
また、セットにする必要のないようなものを混ぜると、逆に売れなくなります。
しっかり中身の画像を載せることや、商品説明文にもどんな商品が入っているのかを詳しく書いた上で販売するようにしましょう。
メルカリで福袋の出品・転売は禁止!その理由やバラ売りならルール違反にならない?
2, 全てバラしてハンドメイドの材料として販売する
下記のようなアクセサリーの場合、いくつかのパーツで出来上がっています。
● ピアス
● ネックレス
● ストラップ
● ビーズ用品
● ヘアゴム など
これらの場合は、一度バラしてみるのも手です。
すると大量のパーツだけとなるので、それを「ハンドメイド作品の材料」として販売をするのもおすすめです。
最近は、パーツや素材を購入してから作品を作る「ハンドメイド作品」が人気です。
そのハンドメイド作品をメルカリに出品してお小遣い稼ぎをしている人も多いため、アクセサリーのパーツや部品を探している人も多いのです。
こんなものもバラして出品するのもおすすめ
アクセサリー以外にも、このようなものもバラして出品してみることもおすすめです。
【こんなアイテムもバラして販売もアリ】
● 不要になったドレスやカーテンを生地として販売する
● ボタンシャツのボタンだけを集めて販売する など
アクセサリーに限らず、素材として販売できるアイテムは他にも多くあります。
また、バラしたパーツは子供向けに図工の作品素材として売るのもアリです。
メルカリでアクセサリーを売る時の梱包方法・送り方
メルカリでアクセサリーを出品して売れた場合、綺麗に梱包して発送をする必要があります。
そんなアクセサリーのおすすめの梱包方法や送り方をご紹介します。
アクセサリーの梱包方法
基本的にアクセサリーは、潰れたら破損する可能性が高いアイテムです。
特にピアスやイヤリング、ストラップなどは、重さがかかると破損しやすいです。
そのため、OPP袋(透明の袋)と封筒に入れるだけでは危険です。
アクセサリーの梱包の場合は、必ず下記の梱包方法がおすすめです。
【アクセサリーの梱包方法】
1. プチロール(プチプチ)」で商品を包む
2, 1を封筒か段ボール(箱)に入れて発送をする
プチロールでしっかり巻いて保護していれば、小型で薄いアクセサリーの場合は封筒で発送しても良いでしょう。
ただし、サングラスや伊達メガネなどの場合は、厚みもあり潰れると破損してしまいます。
このような場合は、必ず箱(段ボール)に商品を入れ、発送するようにしましょう。
おすすめプチロール
プチロールはアクセサリー以外の商品を梱包する際にも必須になるため、ロールで持っておくと便利です。
また、アクセサリーなどの小物をそのまま入れられる、プチプチ袋もおすすめです。
アクセサリーの送り方
アクセサリーのほとんどは軽量で薄いため、送料が安い発送方法を利用できるケースがほとんどです。
ただし商品を「封筒で」送るか「箱」で送るかで、発送方法が異なります。
封筒で送る場合
封筒で送る場合におすすめの発送方法です。
【封筒で送る場合】
● 定型郵便(横12cm×縦23.5cm・厚み1cm・重さ50g以内)
● 定形外郵便(上記サイズから外れた場合)
● ゆうパケット(三辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまで)
● ネコポス(縦31.2cm×横22.8cm×厚さ3cm以内)
これらの配送方法は、比較的送料が安いです。
薄くて軽量のピアスの場合は定型郵便で安く送れることもあるため、必ず梱包サイズを確認して発送しましょう。
また、ゆうパケットとネコポス向けに、厚さ3cmに収まる箱も売られているのでこちらもおすすめです。
箱で送る場合
箱で送る場合におすすめの発送方法です。
【箱で送る場合】
● ゆうパケットプラス(縦17cm×横24cm×厚さ7cm以下・2kg以下)
● 宅急便コンパクト(縦20cm×横25cm×高さ5cm)
● ゆうパック(60〜170サイズ)
● ヤマト宅急便(60〜160サイズ)
● 佐川急便(60〜160サイズ)
ゆうパケットプラス・宅急便コンパクトの場合は、専用箱を購入する必要があります。
そのため、出品者自身が段ボールを用意する必要はありませんが、事前に専用箱を購入しておきましょう。
メルカリでアクセサリーを売るならアレンジもしてみよう
メルカリでアクセサリーを売る場合、ブランドアクセサリーなら高値で早めに売れる可能性があります。
ですがノーブランドアクセサリーの場合は、競合も多く安値で売らないと厳しいところがあります。
そのためにも、セット販売やバラしてパーツ販売をすることもおすすめです。
また、アクセサリーは軽量で薄いものが多いため、送料が安くなるメリットがあります。
ぜひ家にある不要なアクセサリーは、メルカリで賢く販売してみてください。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】NETSEA(ネッシー)
ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。
会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。
メルカリで仕入れ・転売をしてみたい方には、必須のサイトです。
● 卸サイトでは老舗のサイト
● アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い
● 商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる
● 割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる
● 個人でも仕入れが可能
● 会員登録無料
\ セール品でお得に仕入れ! /
ネッシーをチェックする【ブランド品買取】ブランディアBell
メルカリではブランド品の出品は「本物と証明ができるものに限り出品ができる」など、以前よりも厳しくなっています。
「メルカリでブランド品の出品が面倒・・・」と悩む方は、ブランディアBellがおすすめです!
来店不要でビデオ通話で査定をし、約15分の査定後すぐに入金をしてもらえます。
【ブランディアBellの特徴】
● ブランド買取大手のブランディアのオンライン買取
● ビデオ通話で査定・買取をしてもらえる
● 査定料・送料・キャンセル料が全て無料
● その場ですぐに査定額がわかる
● 1点あたりの査定時間は約5〜15分とスピーディー査定
● 取引に同意すればすぐに入金手続きをしてもらえる
● 商品の発送は入金後でもOK!
● 夜24時まで査定予約が可能
● プライバシーに配慮したフィルター機能を採用
(顔や背景を隠した状態での利用が可能)
\ ブランド品出品が面倒なら! /
ブランディアBellをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
【特Pの特徴】
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる