私は日々、メルカリやヤフオク、ラクマ等で家にある不用品などを販売しています。
そこで、販売を通して改めて考えさせることがあります。
それは「日々使っている物に対して大切に扱っていますか?」ということです。
このことはメルカリ等で物を販売する人にとっては今後の販売にも繋がることだと思いますので、ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。
物を購入したらどんな意識を持って物を使っていますか?
私たちは日々必要になったものを購入し、使い古したり壊れてしまったら物を捨て、またはメルカリ・ラクマ・ヤフオクなどで販売し、新たに物を買い換えるという行動を繰り返しています。
食料品や消耗品、日用品は別ですが、「比較的長く使う物」に対してはどの人もこのような行動を繰り返しているのではないでしょうか?
ですがその物を購入した際、どんな意識を持って物を使っていますか?
こんなことを聞かれても大半の方は「え?何も意識なんて持ってないけど」と思うと思います。
不用品販売を始める前の私もそうでした。 「物が壊れたら捨てて買い換えるし、壊れていなくても汚くなってきたり飽きたら物を捨てる」 こんな意識しか持っていなかったんです。
ですが、メルカリやラクマ、ヤフオクで家にあるいらないものを販売するようになってから「ある意識を持って物に接するべきだな」と思うようになりました。
物を買った時や使っている時に私が心がけていること
そこで私が不用品販売するようになってからは、下記のようなことを意識して物を購入し、その後ものを使用するようになりました。
物を買ったら大事に使い綺麗に保管する
↑なんだか親が子供に教えるような教訓になってしまいましたが笑、実はこの意識すっごく大事なんです。
私は不用品販売をするようになってから、このことをとても意識するようになりました。
なぜなら、いずれ売る前提で物を扱えばきれいなままで販売できて高いお金に変わるからです。
当たり前の話ですが、不用品をネットで売った場合、同じ商品でも比較的きれいな物と使い古した物だったら確実にきれいな物の方が売れますよね?
また、高い値段をつけても売れる可能性はあるのです。
もし汚れが目立つ、使い古していて見た目もボロボロ・・・となれば商品画像を見たユーザーも「この状態でこの値段は高いだろ」と思い、販売価格から値下げ交渉をしてくる可能性もあります。
すごく当たり前のことですが、売るならきれいな状態であることが一番売上につながります。
つまり、私のように「家にある不用品を日常的にフリマアプリやオークションサイトで売りたい!」と思っているのなら、まず「売る前提で物を大事に使う」ということを意識することが大事なのです。
これを行うだけで自然と今後の収入につながっていきます。
「売る前提でものを使う」ために私が日々意識していること
私はこの意識を持ってから買ったものに対してこんな工夫をするようになりました。
本当に小さなことですが、私がいずれ出品することを考えてやっていること一覧です。
洋服の保管方法
・しわになりやすい物はハンガーにかける
・洋服を引っ張ることは絶対にしない(伸びてしまうから)
・脱ぎ着の際にファンデーションがつかないようにフェイスカバーは必ず着用
・自分用に改造しない(ダメージ加工、ウエストをきつく縫うなど)
小物の保管方法
・自分にとっては不要でもケースやカバー等の付属品は必ず取っておく
・傷がつきやすい物や割れ物などはタオルやプチプチに軽くくるんで保管する
家電製品の保管方法
・自分が使わなくても説明書、リモコン等の付属品は必ず保管しておく
パソコンの保管方法
・液晶画面が割れたり傷が入ったら話にならないので購入後、画面に保護シールを貼る(きれいにはがせる物)
本の保管方法
・読み返したいページがあってもページを折らない→付箋を貼る
・マーカーで線を引かない→付箋を貼る
・開きグセをつけない
・表紙に帯がついていたらそれもきれいにつけたままにする
他にも
・物にシールは貼らない
・物にらくがき、名前を書くようなことはしない
・汚れに気付いたら、気付いた時点ですぐに落とす
私がやっているのはこのようなことです。
特に難しいことも手間がかかることもなく、あくまで「きれいな状態で使い続けるため」「いずれ商品として販売するため」と思ってやっているだけです。
こまめに家を掃除することも大事
メルカリやラクマ、ヤフオクで不用品を出品するようになってから、いらないものが出たらすぐに出品していますし、ちょこちょこせどりで買い付けに行っていることもあるため定期的に出品作業を行っています。
そこで私の中で物に対しての意識以外でも変わったのが「掃除をこまめにするようになった」ことです。笑
なぜなら出品する商品を撮影する際に、床に商品を置いて撮影したり、壁に立てかけたり、テーブルの上で撮影しているのですが、少しでも画像にゴミが映るとユーザーにとってはそれがマイナスポイントにもなるからです。
自分が「いいな」と思った商品でも、商品が置かれている床にゴミが写っていたり、シミのある壁に商品が立てかけられていたら購入をためらってしまいますよね?
「こんな所で保管されていた商品なんだ・・・」「この出品者の家汚くない?」と私なら思います。
また、何日も掃除をしていない床に商品を置くことでゴミが商品についてしまうのは当たり前です。
ですので、私は以前までは週に2回くらいしか掃除機をかけていませんでしたが笑、不用品販売をするようになってからはほぼ毎日掃除機をかけるようになりました。
これも小さなことですが、少しの意識で物に対して・販売に対しての行動が変わってくるはずです。
物を大事に使えば使うほど、今後の収入につながる
上でも書きましたが、買った物を大切にきれいな状態で使い続ければ使い続けるほど、その物をいずれ販売した時に、大切に使った分お金として返ってくるのです。
「自分が物に対してどれだけ大切に扱ってきたかで自分に返ってくる額が変わる」と思ってください。
そう思うと、物に対して意識は変わるはずです!
メルカリ・ラクマ・ヤフオクに出品していると、「あーこんな所に傷をつけなければもっと高く値段をつけれたのにな・・・」と思うことって絶対に1回はあるはずです。
「できるだけ高い値段で売りたい」と思うのなら、日頃から買ったものに対して「売る前提で大切に物を使う」ということをぜひ意識して、売るときに高い値段をつけられるように大事に扱ってくださいね。