この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリの違反報告とは?
● 違反報告の対象となる商品・行為
● メルカリの違反報告のやり方
● 違反報告された時の対処法・ペナルティ
メルカリの違反報告とは?対象となる商品・通報のやり方
メルカリには、「違反報告」というものがあります。
違反報告とは、メルカリのルール・利用規約に違反している可能性のある商品を見つけた場合、ユーザーが事務局に通報ができる機能です。
メルカリ出品者の中には「メルカリの規約に違反しているけど、事務局に見つかる前に売ってしまえ!」と思って、違反をしている商品を出品する人は多いです。
ですが他のユーザーに違反申告をされてしまえば、すぐに事務局の調査が入りバレてしまいます。
メルカリユーザーであれば誰でも簡単に違反報告をすることができるため、違反していればすぐに通報されてしまいます。
ただし違反報告は、取引前の段階に限ります。
違反報告を受けた商品は事務局が内容を確認し、場合によっては違反をした出品者にペナルティが科されることもあります。
メルカリで違反報告の対象となるもの
メルカリでは、どんな商品でも違反報告ができるとは限りません。
メルカリが出品禁止としている商品や違反行為に限り、違反報告ができます。
メルカリで違反報告の対象となる商品や行為は、下記が挙げられます。
● アダルト・18禁
● ブルセラ・児童ポルノ・中古下着
● 医薬品・医療機器
● 薬機法違反(海外化粧品・手作りの化粧品等)
● 偽ブランド品・権利侵害品
● 他サービス誘導・直接取引・交換
● 危険物(花火や火薬など)
● 銃刀法違反・武器類
● 現金類・偽造チケット・偽造金券
● 宣伝・捜し物・福袋
● 実物の画像がない など
上記のものに該当している商品を見つけた場合は、すぐに違反報告をすることが大事です。
メルカリの違反報告のやり方
- 報告したい商品を選択し、「…」アイコンをタップ
- 表示されたメニューから「この商品を事務局に報告する」をタップ
- 報告理由を選択し、「事務局に報告する」をタップ
メルカリの全ての商品ページには、商品画像の右下に「…」アイコンがあります。
ここをタップすることで、「この商品を事務局に報告する」のボタンが表示されます。
また、報告理由から「その他」を選択した場合、報告理由の詳細を入力する必要があります。
その後、「商品の報告を受け付けました」とメッセージが表示されたら報告完了です。
メルカリの違反報告は相手にバレる?通報するとその後はどうなる?
メルカリで違反報告・通報されたらどうなる?ペナルティも?
では、メルカリで違反報告されるとどうなるのでしょうか?
メルカリで違反報告がされた場合、まずは事務局が該当商品を確認します。
報告された商品の商品写真や説明、出品方法など多数の情報をもとに違反商品であるかを判断します。
ただし、メルカリのルール・利用規約に違反していた場合でも、故意にルールに違反したわけではないという前提で対応してくれます。
そのため、必ずしも該当商品の削除や利用制限を行われません。
すぐに商品の削除や利用制限をしなければならないような重大な違反を除き、まずはメールや通知で禁止行為を改めるように連絡が入ります。
違反報告された時の対処法
もしもメルカリで違反報告された場合は、メルカリ事務局が確認次第連絡が入ります。
今回違反となった理由が記載されているので、それをもとに商品ページを修正する必要があります。
放置・何回も繰り返せばペナルティも
ただし下記の場合は、注意が必要です。
● メルカリ事務局からのメールを無視(対応しない)
● 同じ禁止行為を何回も繰り返す
● 何回も同じ内容の違反報告がされている
このような場合、その時は「違反行為を故意に行った」と判断されます。
そのため、ペナルティが科される可能性があります。
メルカリのペナルティ内容
メルカリのペナルティには、下記が存在します。
● 商品削除
● 利用停止
● 強制退会
まずは商品を削除されることから始まり、何回も繰り返せば利用停止処分が科される可能性があります。
さらには利用停止を超えて、いきなり「強制退会」となるケースも少なくありません。
強制退会になるとそのアカウント自体が削除されてしまうため、今後メルカリを一切使えなくなります。
そのため、売上金まで没収・抹消されてしまいます。
強制退会は一番重いペナルティとなるため、強制退会だけは避けるように心がけましょう。
メルカリの利用停止・強制退会とは?ペナルティの内容や売上金、その後の利用はどうなる?
嫌がらせで違反報告された場合は?
中には何も違反行為をしていないのに、違反報告をされてしまうケースがあります。
このような場合は、嫌がらせやいたずら目的で違反報告をしてくる悪いユーザーです。
例えば下記のような理由で、嫌がらせの違反報告をしてきている可能性があります。
● 自分も同じ商品を販売しているため、出品を取り消しさせたい
● メルカリ販売の邪魔をしたい
● 過去に悪い評価をつけられた腹いせ
● 単純にいたずら・暇だから
ですが違反報告を受けた後は、事務局が違反か違反でないかを判断してくれます。
そのため事務局が違反でないと判断すれば、特に対応をする必要はありません。
メルカリの違反報告はされたらしっかり対応を!
メルカリの違反報告は、誰でも簡単に違反商品を事務局に通報することができます。
今までは事務局だけがパトロールしていましたが、メルカリユーザー全員が通報できることで、よりメルカリの安全性が保たれます。
ですが、中には嫌がらせで違反報告するケースもあります。
その場合は、違反していなければ特に対応はしなくて大丈夫でしょう。
ですが規約違反の場合は、しっかり対応しないとペナルティが科される可能性があります。
メルカリを正しく使うためにも違反報告の内容をしっかり受け止め、対処する必要があります。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にメルカリ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
特Pの特徴
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる