この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリで自分の商品が検索に出てこない理由
● 考えられる原因と対処法
メルカリで出品した商品が検索に表示されない!その原因とは?
メルカリで自分の商品がどのように表示されるのか、検索にきちんとヒットするようになっているのか、を調べることはよくあることです。
ですがいざ検索をしてみると「自分の商品が全く表示されていない・・・」ということが稀にあります。
これにはいくつかの原因が考えられます。
検索に対応したキーワードが入っていない
例えば、メルカリに男性物のビジネススーツを出品したとして、商品名や商品説明文が下記であったとします。
商品名:
スーツ 上下セット
商品説明文:
上下セットのスーツです。
半年前に購入して5回ほど着用しました。
シミや汚れはありません。
◎サイズ:身長◎◎◎cm相当
そして出品後に検索をした時、男性物のビジネススーツを検索するのならあなたならどんなキーワードを入れて検索をしますか?
きっと「メンズ ビジネススーツ」「男 ビジネススーツ」「メンズ スーツ 上下」「ビジネス スーツ」などでしょうか。
ですが、残念ながら今挙げたこれら4種類の検索ワードを入れても、あなたが出品した商品は検索にヒットすることはありません。
検索にヒットしない理由
なぜこの商品は検索にヒットしないのでしょうか?
なぜならこのようなことが原因だからです。
●「メンズ ビジネススーツ」
→「メンズ」が商品名・商品説明文どちらにも入っていない
●「男 ビジネススーツ」
→「男」が商品名・商品説明文どちらにも入っていない
●「メンズ スーツ 上下」
→「メンズ」が商品名・商品説明文どちらにも入っていない
●「ビジネス スーツ」
→「ビジネス」が商品名・商品説明文どちらにも入っていない
つまり、検索に大きく関わる商品名・商品説明文のどちらかに、その商品を探している人が入れるであろう検索キーワードが入っていないのです。
そのため、これらのキーワードで検索をしても検索にヒットしないのです。
下記の記事では「売れる商品名・商品説明文の作成方法」について詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてください。
メルカリで売れる商品名・説明文の書き方やコツとは?これで検索にも有利に!
商品名・商品説明文に誤字脱字がある
急いで商品を出品していると、作成した文章を再度確認することもなく出品してしまうことがあります。
そんな時に多いのが「誤字脱字」です。
私が普段、メルカリやメルカリなどで他の出品者が販売している商品を見ている時に、特に「誤字脱字が多いな~」と思うのが、ブランド名の英語表記です。
各サイトで商品を探していると、ブランド名のスペルを間違えている人が非常に多いです。
例えば、このようなスペルの誤字脱字です。
● (正)GUCCI→(誤) GUCCHI
● (正)CHANEL→(誤)SHANEL
スペルを1つでも間違えるだけでユーザーがブランド名検索をした時に、検索対象外となってしまいます。
また、誤字脱字があると「なんか変な文章・・・」「漢字間違ってるけど?」とユーザーに不審に思われてしまいます。
重要な箇所を間違えていると、それが原因で検索対象外となってしまいます。
特に検索に関わりそうな部分は、誤字脱字には気をつけましょう。
出品してから検索をするのが早すぎた
出品をしてから、検索をするのが早すぎたことも考えられます。
メルカリのマイページから「出品した商品」を確実にその商品が表示されていても、メルカリのシステムがその商品内容を読み取るのに、少し時間がかかる場合も。
その場合、すぐに検索窓からキーワードを入れて検索をしてもその商品が表示されないということも考えられます。
少し時間を置いてから、検索にしっかりヒットしているのかをチェックしてみて下さい。
要注意アカウントになっている
メルカリでは事務局が定めた条件に該当するアカウントの場合、出品規制がされている可能性があります。
それは「圏外飛ばし」というペナルティです。
その条件とは下記が考えられます。
出品が規制されると思われる条件
● 自動出品ツールを使って商品を出品している
● 1日に大量の商品を出品している
● 同じ商品を大量に出品している
● 出品→削除を何度も繰り返す
ちなみに「可能性があります」「考えられます」と書いているのは、メルカリ事務局はこれに関してはっきりと公表はいないからです。
この出品規制の話は、メルカリユーザーからの噂でしかありません。
もしかすると心当たりのある方は、メルカリ事務局から出品の規制(圏外飛ばし)をかけられてしまっているのかもしれません。
出品してから時間が経ちすぎている
メルカリでは、検索をした時の商品表示順がデフォルトで「新着順」となっています。
そのため、出品して間もない商品から上位に表示され、出品してから時間が経っている商品であればあるほどどんどん新しい商品に埋もれてしまうのです。
「検索キーワードはしっかり入れてるのに検索で表示されない・・・」ということは、自分が出品した後に、そのキーワードを含んだ商品が大量に出品されているのかもしれません。
新しい商品に埋もれてしまえば、古い商品はどんどん下に追いやられてしまいます。
その対策としては、その商品を再出品をするしか方法はありません。
再出品とは、同じ内容で再度出品をし直して上位に表示させるということです。
対策としてはこれに尽きますので、手間はかかりますが出品してから時間の経っている商品はすぐに再出品をしましょう。
メルカリで再出品をするべき理由とは?頻度・やり方を詳しくご紹介!
メルカリ内の自分の商品を一度見直してみよう
メルカリで自分の商品がヒットしない時のほとんどの原因が、下記が考えられます。
● 検索ワードが抜けている
● 出品をしてから時間が経ち過ぎている
(新しい商品に埋もれてしまっている)
メルカリに出品した商品は出品したら放置ではなく、常にフレッシュな状態を保つようにしましょう。
そのためには、こまめに再出品をすることが大切です。
「自分の商品が検索をして表示されるか」はメルカリではとても重要になるため、自分の商品ページはしっかり管理しましょう。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 人気な輸入商品を卸販売しているサイト
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 販売先がAmazonの場合は「販売用ページ」を作成するサービスもある
● 中国の上海に物流倉庫を確保
● トレンドに準じて、売れ筋商品の輸入から新製品の開発まで行っている
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【買取】Pollet(ポレット)
ポレットは使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものを簡単に現金化できる買取アプリです。
アプリ操作のため手順も簡単、不要なモノをダンボールに詰めるだけですぐに買取してもらえます。
ポレットの特徴
● 不用品から金券類まで幅広い買取が可能
● フリマアプリでは出品禁止のものも買い取ってもらえる
(余った年賀状・金券・ポイント・外貨・株主優待券など)
● 不要なものをダンボールに詰めて送るだけ
● 自宅に箱がない場合も取り寄せ可能
● 身分証の提出や買取リストの作成など一切不要でラク
\ アプリで簡単買取! /
ポレットをチェックする