この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリでキャンセル後は返金される?
● 支払い方法別の返金方法・時期
(クレジット・コンビニ/ATM払い・ポイント払いなど)
● 利用したメルカリポイント・dポイントはいつ戻る?
- メルカリでキャンセル後は返金される?支払い代金が戻る条件
- メルカリでキャンセル後の返金方法は?いつ戻る?
- メルカリキャンセル後、利用ポイントはいつ戻る?失効も?
- メルカリのキャンセル返金は必ず「受け取り評価前」に
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリでキャンセル後は返金される?支払い代金が戻る条件
メルカリで商品購入後、なんらかの理由で取引がキャンセルになることがあります。
その場合購入者は、既に支払った商品代金が無事に返金されるのかが不安になってしまいます。
ですがメルカリでは、キャンセルすると商品代金はきちんと購入者に戻る仕組みになっています。
メルカリでのキャンセル方法を知りたい場合は、まずは下記の記事を参考にしてください。
【メルカリのキャンセルの仕方】購入者都合で取引中止したい場合の手順や例文
受け取り評価前でないと商品代金は戻らない
メルカリで取引をキャンセルした場合、支払った代金は購入者に返金されます。
ただし返金されるのは、受け取り評価前である場合のみとなります。
メルカリでは受け取り評価をしていない限り、取引のキャンセルや返品をすることができるルールとなっています。
そのため、下記の場合は取引キャンセル後に返金がされます。
● 商品発送前
● 商品発送後でも受け取り評価前である
事務局が取引のキャンセルを確認次第、購入者に商品代金を返金してくれるようになっています。
メルカリでキャンセル後の返金方法は?いつ戻る?
メルカリのキャンセル後の返金は、購入者がどの支払い方法を利用したかによって返金方法が異なります。
クレジットカード支払い
● 請求金額から返金額を差し引いて引き落としされる
※引き落としがない場合の返金はなし
● 商品代金が引き落とされた後、翌月以降にカード会社から返金される
※購入手続きと取引キャンセルが月を跨いで処理されている場合
詳細は、クレジットカード会社の利用明細を確認する必要があります。
また、返金のタイミングや方法は、決済日時やご契約情報により異なります。
1, デビットカード/プリペイドカードで支払いの場合
デビットカードの支払いがキャンセルとなった場合、一般的に以下の流れで返金されるため、2回引き落としが発生するケースがあります。
1, 購入手続き後、仮売上として即時に引き落としを実行
(売上確定データの作成開始)
2, 取引キャンセルにより、引き落とし額が口座に返金
(返品確定データの作成開始)
3, 売上確定データが届き、再度引き落としが発生
4, 返品確定データが届き、「3」で発生した引き落とし額を口座へ返金
※確定データ到着までは伝送の関係上、時間を要する場合があります
2, Apple Payで支払いの場合
Apple Payで利用したクレジットカード会社からの返金となります。
詳細は、クレジットカード会社の利用明細を確認する必要があります。
コンビニ/ATM支払い
コンビニ・ATM支払いの場合は、商品代金・決済手数料は購入者の残高(売上金含む)へ戻ります。
残高に戻るため振込申請を行うと、現金として受けることが可能です。
また、取引キャンセルと同時に返金されます。
キャリア決済
返金方法は、下記の2つのどちらかになります。
1, 購入時に利用した携帯事業サービス会社経由での返金
2, メルカリから返金
どちらになるかは状況によって異なるため、取引キャンセルの際に送付している「事務局キャンセルとなりました」を確認しましょう。
また、個人情報保護の観点より決済代行会社を利用しているため、返金時期はメルカリでは案内していません。
1, 通信事業者から返金の場合
取引のキャンセル完了時に、決済情報を取り消されます。
ただし請求金額から返金額を差し引いて引き落としされる場合や、締日にいったん請求後に翌月以降に返金される場合があります。
2, メルカリから返金の場合
商品代金と決済手数料は、購入者の売上金(残高)へ戻ります。
メルペイ残高払い・ポイント払い
キャンセル後は、購入手続き前の状態に戻ります。
取引キャンセルと同時に返金されます。
ただし、一度購入したポイントは売上金に戻りません。
ですが次回のメルカリ内でのお買い物や、メルペイが使えるお店での支払いに利用することが可能です。
【注意】
※取引中にポイントの有効期限が切れた場合:
取引キャンセルした日から5日間の有効期限が延長された状態でポイントが戻ります
※dポイントの有効期限は延長されない:
取引中にポイントの有効期限が切れた場合、dポイントは戻ることはありません
FamiPay
取引キャンセルと同時に、メルカリからFamiPayへ決済取り消し処理が行われます。
返金状況は、ファミペイのアプリ内で確認できます。
また、個人情報保護の観点より決済代行会社を利用しているため、返金時期はメルカリでは案内できません。
メルペイあと払い
返金方法は、キャンセルとなった利用月の支払い状況により異なります。
《支払い前》
ご利用金額の合計からキャンセル分を減額されます。
※「マイページ>残高・ポイント>メルペイスマート払い履歴」から確認が可能です
《支払い後》
キャンセル分の金額を残高(売上金含む)として返金されます。
メルカリの返金用ページとは?作って欲しいと言われた時の対応・作成方法
メルカリキャンセル後、利用ポイントはいつ戻る?失効も?
上の「ポイント払い」でもご紹介しましたが、メルカリの購入時に使ったポイントに関してもう一度解説していきます。
メルカリでは、購入時に下記のポイントを利用することができます。
● メルカリポイント
● dポイント
これらのポイントで支払ってキャンセルをした場合は、購入前の状態に戻ります。
そのポイントの返金のタイミングは、事務局がキャンセル依頼を確認し取引キャンセルの手続きを行い、キャンセル処理が完了した時となります。
事務局へキャンセル依頼をすると、だいたい3〜7日程度キャンセル完了までに時間がかかります。
そのため、利用したポイント返還もだいたい3〜7日程度かかると思っておいたほうがいいでしょう。
また、キャンセル完了となると事務局から通知やメールも来ますので、ポイントも戻っているかを確認をしましょう。
利用したメルカリポイントの有効期限はどうなる?
ここで疑問なのが「利用したメルカリポイントの有効期限はどうなるの?」ということ。
例えば、下記のようなことも起こりえます。
購入時:メルカリポイントの有効期限がその日までだった
→ポイントが返還されたタイミングでは期限が切れてしまう
この場合でも、メルカリポイントは返還されます。
取引中にポイントの有効期限が切れた場合は、取引キャンセルした日から5日間有効期限が延長された状態でポイントが戻ります。
有効期限は短いので、この返還ポイントも早めに利用するようにしましょう。
dポイントは期限が切れると戻らない
メルカリでは、購入時にdポイントを利用することも可能です。
ですがキャンセルをした時点でdポイントの有効期限が切れてしまった場合は、残念ながらdポイントは期限を延長されないようになっています。
そのため、取引中にポイントの有効期限が切れた場合はdポイントは戻りません。
期限が迫っているdポイント払いしていた場合は、残念ながら全て失効となります。
出品者都合のキャンセルの場合は購入者としては損でしかありませんが、dポイントの返還は諦めるしかありません。
メルカリのキャンセル返金は必ず「受け取り評価前」に
メルカリでは、キャンセルをすると支払った商品代金は購入者に返金がされます。
ただし返金方法や返金時期については、支払い方法により異なります。
ですが全ての支払い方法で共通して言えることは、「購入者が受け取り評価をしてしまうと返金は一切できない」ということです。
受け取り評価をするということは「商品を無事に受け取り、返品やキャンセルを希望せず取引を無事に終える」ということです。
つまり、受け取り評価をしてしまうと「この取引を終了する」ということになるため、商品代金が出品者に支払われてしまいます。
出品者に商品代金が渡ってしまうと、その後はどんな理由があろうと事務局は一切キャンセル・返金手続きをしてくれません。
その後は出品者に交渉して、出品者に返品・返金を頼むしかなくなります。
購入後のキャンセルは起こさないのが一番ですが、もしもキャンセルをする場合は必ず受け取り評価前に行うようにしましょう。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にメルカリ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
特Pの特徴
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる