私は以前、ヤフオクで送料トラブルがあり取引相手とバトルをしたことがあります。
ヤフオクはメルカリやラクマと違い、一度商品を出品してしまうと商品情報を編集ができなくなっています。(画像や説明文の追加は可能です)
そのため、出品をして入札・落札されてしまうともちろん送料の変更もできなくなっています。
そんなヤフオクで私は過去に送料トラブルを経験したため、今日はそのことについて書いていきたいと思います。
ヤフオクで120円の送料を巡って落札者とのバトル!
以前、私はヤフオクでちっちゃい小物を複数個出品しました。
その商品はかなり激安で販売していたので送料を落札者負担で定形外郵便120円に設定しました。
すると2商品に入札が入りましたがその後入札が入らず、そのまま最初に入札をしたユーザーが2商品とも落札をしました。
その後、すぐに2商品とも支払いをしてくれたので発送をしようと思ったのですが、同梱依頼が来ていないことに気づきました。
ヤフオクの同梱依頼とは?
このヤフオク同梱依頼とは、同じユーザーが複数商品を落札した場合、出品者に「これらをまとめて発送できるなら送料を1つ分にしてください!」という意思表示ができるのです。
(現在は「まとめて取引」に機能が変わりました)
その同梱依頼が来ない限り、出品者側では送料をまとめることができないのです。
同梱依頼がないので一応メッセージを送り、1梱包で送ることに
ですがその同梱依頼が落札者から来ていないたこちら側では送料も修正できないし、さらにすぐに2商品分の商品代金と送料を既に払ってくれてるので、こちらでは何も修正できずにいました。
また、その落札者の評価を見てみると、取引件数は300件以上でほぼ「非常に良い」評価だったので、「あ、もうヤフオクでの取引は慣れっこなんだ。同梱依頼をするのも面倒だから120円くらいいいやと思って払ってくれたのか?」と思いました。
でも少し不安なのでこんなメッセージを落札者に送ってみることに。
「この度は落札頂きありがとうございます!
送料を2商品分(240円)支払っていただいていますが、商品は小さいのでまとめて発送ができるため1つにまとめて発送してもいいでしょうか?」
ですが返事もない。
まあいいや!と思い1つにまとめて2商品を発送してみることに。
まあ同梱依頼がきてないからこちらも送料修正できなかったし・・・
その後、落札者の怒りが爆発!電話までくるハメに。
その後、落札者に商品が到着したであろう頃にヤフオクの取引メッセージがどどどどど!!!!と入っていました。
「え?なに????」と思い開いてみると、例の落札者から。
「なんで送料2つ分請求しておきながら1つにまとめて送ってくるんですか?!」「おかしいだろ!!」「送料をすぐに返金しろ!」「訴えてやる!」「詐欺師!!!!」「ヤフオクに通報しました!」
などのメッセージが続々と・・・
しかも一言づつ送ってくるんです。
ヤフオクは取引メッセージを送れる回数に制限があるのに。
そして電話もじゃんじゃん鳴る・・・
ヤフオクでは取引ページでお互いの電話番号が表示されてしまうのです。(↓詳しくはこちら)
電話番号を調べてみると、やっぱり例の落札者。
「もうこれは話したほうが早い」と思い次の電話で出てみると、メッセージよりかは落ち着いてはいるものの怒ってる怒ってる・・・
なので私も下記のように反論しました。
・送料を1つにまとめて120円に修正したかったけど、そちらからの同梱依頼が来ていないので同梱作業ができず送料が2つ分のままになってしまった・落札後、すぐに支払いが完了したので「同梱依頼をしてもらえれば送料を1つにまとめますよ」とメッセージを送る隙もなかった・そもそも送料2つ分が加算されているその合計金額に納得して支払いを済ませたのはあなたですよね?なので配送をまとめようが分けようがどちらでも良いのかと思ってしまいました
だけど全然話が通じない。
とにかく
「あなたはおかしい!」
「規約違反だ!」
「同梱依頼なんてルールはヤフオクにはない!」←何度説明してもこれ
「送料を多く取って利益をとろうなんてクズすぎる!」
などと散々言われ、もういいや・・・と思い
「申し訳ありません。
ではすぐに返金しますので振り込み口座情報をメッセージで送ってください」
と伝え、後日120円を返金しました。
120円の送料でここまで言われる。送料は事前に返金すべきだった?
返金後は何も連絡もなく終結しましたが、とにかく疲れました・・・
こんなに話の通じない人がヤフオクにはいるのか・・・と思ってしまうほどでした。
しかもいい評価ばかりの人なのです。
まあ私も商品の中に120円の現金を入れて「送料を多くもらってしまったので返金します」とメモでも入れて発送した方がよかったのかもしれませんが、、、、
たかが120円でもこういうトラブルにもつながりますし、今後同じようなことがあれば、しっかり送料は返金した上で発送しなきゃいけないなと思い知らされました・・・
これは最悪の例。基本はこんなトラブル起こりません。
私はメルカリ・ラクマ(旧フリル)・ヤフオクでほぼ出品者として1400件以上取引をしていますが、初めてこんなにも面倒なユーザーに当たりました。
確かに私も120円の返金をした上で発送すればよかったですが、初めて取引相手から電話まで着たのでさすがにビビりました。
そして本当に疲れた。。。
あちらが振り込みを確認するまでは本当に毎日ブルーでした。笑
まあこんなことを書きましたが、こんなトラブル滅多にないと思います。
1400件以上取引をして、ここまでの人に当たったのは初めてでしたから。
しかもヤフオクで複数個落札する人は、だいたいが同梱依頼してくれて送料を1つにまとめることがほとんどだったので、問題なく取引が完了するはずです。
しかもヤフオクはわりとさらっと取引が終わる人がほとんどだったので、メルカリに比べるとヤフオクはトラブルが少ないイメージでした。
なのでこんなことを書きましたが、皆さんは怖がらずにヤフオクは使い続けてくださいね。笑
ですがたかが120円でもこんな面倒なことにもなったりしますので、みなさんも送料トラブルについては気をつけてくださいね!
また、他にもヤフオクの違反申告機能を使って嫌がらせをされたこともあるので、ぜひこちらもご参考に。↓
ヤフオクで違反申告トラブル!実際にされた嫌がらせの内容とは?