この記事では下記のことをまとめています。
● ラクマの住所変更のやり方・手順
● ラクマで商品購入後に住所変更をする方法
(発送前・発送後)
- ラクマで住所変更の方法!どこからお届け先を変えられる?
- 【発送前】ラクマで住所変更をしたい場合の対処法
- 【発送後】ラクマで住所変更をしたい場合の対処法
- ラクマ取引中の住所変更は購入後でもできる!ただし「発送前」に
- ラクマ出品者さんにおすすめ情報・サイト
ラクマで住所変更の方法!どこからお届け先を変えられる?
ラクマで商品を購入したものの、下記の理由から登録している住所や氏名を変更したい場合があります。
【ラクマで取引中に住所を変更したいケース】
● お届け先が引越し前の住所になっていた
● 長期で実家に帰らなければいけないため荷物を実家に送ってほしい
● しばらく自宅で荷物を受け取れそうにないので会社に送ってほしい
● 結婚をしたのに旧姓で登録したまま購入してしまった
そんな時、基本的に商品発送前であれば登録情報の変更は可能です。
ラクマの住所変更の方法
ラクマのマイページより、住所変更は簡単に行えます。
【ラクマアカウントの住所変更方法】
ラクママイページ>設定>発送元・お届け先
まずはここから住所の変更を行いましょう。
購入後の場合はマイページの情報を変えるだけではNG
上の手順でラクマのマイページ上で住所を変更できますが、これはラクマのマイページ上の住所を変更しただけです。
現在進行中の取引がある場合、この住所変更だけでは荷物のお届け先を変えることができない場合があります。
それは現在取引がどのような状況かによって、対応方法が変わります。
【購入後の住所変更をしたい時の状況】
● 商品発送前
● 商品発送後
この状況によって、購入者の対応方法が変わります。
【発送前】ラクマで住所変更をしたい場合の対処法
商品発送前であれば、比較的に簡単に住所の変更は可能です。
出品者がまだ荷物を発送していないので、まずはすぐに出品者へ住所変更をしたい旨を連絡しましょう。
出品者が住所変更に応じてくれた場合は、出品者が利用する発送方法が「かんたんラクマパック」か「それ以外」かで対応方法が異なります。
かんたんラクマパックの場合
ラクマでは、匿名配送の「かんたんラクマパック」という配送方法があります。
かんたんラクマパックでは、購入時に選択をしたお届け先(住所・氏名)を元に二次元コードが自動で作成され、それを使い出品者は配送作業を行います。
この二次元コードのお届け先情報は、購入者のマイページのお届け先情報をもとに作成されます。
そのため購入者は住所や氏名の誤りに気づいたら、上でも解説の通り、すぐにマイページからお届け先の変更手続きをしましょう。
【ラクマアカウントの住所変更方法】
ラクママイページ>設定>発送元・お届け先
このアカウント情報を変更した後に出品者が二次元コードを発行すれば、新しい住所での二次元コードを作成することができます。
出品者に再読み込みをしてもらうように連絡する
ただし出品者が二次元コードを既に発行している場合もあるので、その場合は下記のように出品者へメッセージで伝えましょう。
「購入後にラクマに登録している住所を変更しています。
お手数ですが、念の為二次元コードの再読み込みをしてから発送をお願いいたします。」
その後出品者が取引ページの再読み込みを行い、改めてQRコード(バーコード)を発行すれば新しい住所への発送が可能となります。
かんたんラクマパック以外の場合
ラクマでは、かんたんラクマパック以外の配送方法もあります。
このような配送方法の場合も、商品発送前であれば変更は可能です。
これらの配送方法は基本的に宛名は手書き(手入力で印刷)のため、出品者が発送していなければ対応してもらえるはずです。
ただし、配送前であっても出品者が既に配送伝票を作ってしまった、たった今荷物を発送したところ、などという場合もあります。
そのため住所の誤りに気づいたら、すぐに住所変更が間に合うかを出品者にメッセージで聞いてみましょう。
まだ間に合うのであれば新しい住所をメッセージで伝え、そのお届け先情報で配送をしてもらうようにしましょう。
【発送後】ラクマで住所変更をしたい場合の対処法
ラクマでは商品発送前であれば、上の通り簡単に住所・氏名の変更は可能です。
ですが厄介なのが、商品発送後に住所の変更をしたい場合です。
住所が間違っていたことに気づいたのが発送後の場合は、ラクマ上では対応できなくなります。
これも出品者が利用する発送方法が「かんたんラクマパック」か「それ以外」かで、対応方法が異なります。
かんたんラクマパックの場合
かんたんラクマパックの場合、正しい送付先を記載してラクマ事務局へお問い合わせをすると変更をしてくれる場合があります。
購入者は下記より、早めにラクマ事務局へ問い合わせをしましょう。
【ラクマ事務局への問い合わせ方法】
マイページ > ヘルプ・その他 > お問い合わせ
【記載する内容】
● 氏名
● 郵便番号
● 正しい配送先住所
● 電話番号
また、あわせて出品者へ「現在ラクマカスタマーサポートに、配送先住所の変更依頼を行っている」ということを伝えましょう。
必ずしも住所の変更ができるとは限らない
ただし商品発送後の場合、必ずしも住所の変更ができるとは限りません。
中には、配送中でお届け先付近まで荷物が行ってしまっている、配送が完了してしまっているなどの場合は変更ができないことも考えられます。
さらには住所変更のタイミングによって、住所変更をしたことで購入者に着払い送料が発生する場合もあります。
商品発送後の場合は、運が良ければ住所の変更が可能です。
いずれにしても早めに事務局へ連絡を入れましょう。
かんたんラクマパック以外の場合
かんたんラクマパック以外の配送方法の場合は、ラクマ事務局は配送に関与していません。
そのため、事務局に問い合わせても対応してもらえません。
そこでやるべきことは下記となります。
荷物が転送されるのを待つ
例えば引越しで住所が変わったケースの場合は、転送依頼をしていれば新しい住所へ転送されます。
郵便局とヤマト運輸の場合は、転送サービスを申し込んでいれば古い住所へ送られた荷物を新しい住所へ転送をしてくれます。
引越しの際に最寄りの郵便局の窓口・ヤマト運輸に転居届を出しておくだけで、旧住所宛ての郵便物等を新住所に無料で転送してくれます。
(どちらもインターネットでの申し込みも可能)
ただし、どちらも転送期間は1年間で、更新される場合は再度申し込む必要があります。
これを郵便局・ヤマト運輸に出していれば、新しい住所へ転送してもらえます。
ですが、佐川急便にはこのような転送サービスはありませんので注意です。
出品者に荷物が戻り次第、再発送してもらう
転送できない荷物の場合、古い住所に荷物が届いてしまいます。
その場合は荷物の名前と受取人が違うと分かれば、出品者に荷物が返送されます。
その後、出品者に荷物が返送され次第、新しい住所へ再発送してしてもらうように依頼をする必要があります。
ただし、出品者としては再発送をすることで再度送料がかかってしまうため、この場合は着払い(購入者負担)で再発送してもらうのがマナーです。
ラクマ取引中の住所変更は購入後でもできる!ただし「発送前」に
ラクマでは商品購入後であっても、住所の変更は基本的に可能です。
ただしそれは、商品の発送前の場合です。
商品を発送前であれば簡単にマイページから住所変更が可能なため、出品者も住所変更を受け付けてくれることが多いです。
ですが、発送が完了してから住所の変更をするのは本当に大変です。
転送や返送にかかる時間もあるので、荷物が発送されてから購入者に届くまでに通常よりもとても長い時間がかかってしまいます。
それを防ぐためにも、下記の点が重要です。
【ラクマの住所変更で大切なこと】
● 住所が変わったらすぐにラクマの登録情報を変える
● 郵便局とヤマト運輸の転送サービスに申し込んでおく
● 変更が間に合わない場合は、着払いも覚悟する
このようなことを頭に入れて、古い住所に荷物が届かないように対策をするようにしてください。
ラクマ出品者さんにおすすめ情報・サイト
ラクマ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のラクマ販売に役立ててください。
【仕入れ】NETSEA(ネッシー)
ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。
会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。
ラクマで仕入れ・転売をしてみたい方には、必須のサイトです。
● 卸サイトでは老舗のサイト
● アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い
● 商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる
● 割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる
● 個人でも仕入れが可能
(会員登録時は「開業準備中」を選択し、会社名は氏名を記入すればOK)
● 会員登録無料
\ セール品でお得に仕入れ! /
ネッシーをチェックする【ブランド品買取】ブランディアBell
ラクマではブランド品の出品は「本物と証明ができるものに限り出品ができる」など、以前よりも厳しくなっています。
「ラクマでブランド品の出品が面倒・・・」と悩む方は、ブランディアBellがおすすめです!
来店不要でビデオ通話で査定をし、約15分の査定後すぐに入金をしてもらえます。
【ブランディアBellの特徴】
● ブランド買取大手のブランディアのオンライン買取
● ビデオ通話で査定・買取をしてもらえる
● 査定料・送料・キャンセル料が全て無料
● その場ですぐに査定額がわかる
● 1点あたりの査定時間は約5〜15分とスピーディー査定
● 取引に同意すればすぐに入金手続きをしてもらえる
● 商品の発送は入金後でもOK!
● 夜24時まで査定予約が可能
● プライバシーに配慮したフィルター機能を採用
(顔や背景を隠した状態での利用が可能)
\ ブランド品出品が面倒なら! /
ブランディアBellをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
【特Pの特徴】
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる