メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典

普通の専業主婦がメルカリ・ラクマ・ヤフオクを使い最高月収18万円の副業中♪ 誰にでもできる売れるコツ・販売ノウハウをご紹介!

“メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典"

招待コードをぜひ使ってください!
メルカリXMYJNC
ラクマkBzKK

PayPayフリマTT6A1E

新規会員登録時に上の招待コードを入力すると、
メルカリは500ポイント、ラクマは100ポイント、
PayPayフリマは300ポイントGET!
(↑各サイトの入力方法に飛べます)

ラクマで福袋の出品はできる?その際の注意点やセット販売の方法とは?

ラクマで福袋の出品はできる?その際の注意点やセット販売の方法とは?

ラクマで福袋を販売する時、実は気をつけなければいけないことがあります。

 

ラクマで福袋の販売自体に問題はないですし、実際に福袋の販売はルール上OKとなっています。

 

ですが、あることに気をつけなければラクマ事務局から出品を削除されてしまう可能性があります。

 

そんな福袋販売での注意点について詳しく書いていきます!

ラクマでは福袋の出品・販売はルール上OK!

ラクマでは、福袋の販売は認められています。

 

中には人気ブランドのお正月に販売される福袋をそのまま転売しているという人もいるくらいなので、福袋の販売はどのサイトでも一応は認められています。

 

ただし、あることに気をつけなければ事務局から商品を削除されてしまい、さらに削除されても同様の出品を繰り返せばアカウント停止・強制退会もあり得るくらい、福袋は出品の際に気をつけるべきカテゴリーでもあります。

ラクマの福袋出品ルール

ラクマでは福袋の販売に関して、下記のようなルールがあります。

 

これを守らないと福袋商品を出品しても、即商品を削除されてしまいます。

 

禁止行為リスト

福袋(中身のわからないセット販売)

 

中身の分からない福袋は、実際に届いた商品が商品説明と違った、などトラブルの原因となるため、販売を禁止しています。

複数の商品をセットで販売する「オリジナル福袋」の出品は、以下の内容が確認できない場合、違反行為となりますので出品の際はご注意ください。

・セット内容に含まれるアイテム全ての画像
・アイテムの詳細情報の掲載

引用:ラクマのルール - フリマアプリ ラクマ

 

ラクマでの福袋販売での注意点まとめ

上でラクマの福袋を販売するルールを記載しましたが、これだけを読んでもしっくりこない方もいるかもしれません。

 

つまり、わかりやすくまとめると下記のようになります。

①福袋の中身を全てわかるようにする

福袋を出品する際、必ず福袋を一度開けて中身の説明を入れる必要があります。

 

クレーム防止のためにも、中身が全てわかるように商品画像を撮ることと、中身の説明を商品説明文でもわかりやすくするようにしましょう。

 

画像か説明文のどちらかだけで説明を行っても、後から「画像にはなかった」「説明文にはなかった」という理由でクレームが入ったり、事務局からわかりにくいと判断され商品が削除されてしまうこともあるので、商品画像・商品説明文どちらにも福袋の中身の説明を行うようにしましょう。

②中身の入れ替えは行わない

商品を出品したらその後、中身の入れ替えは行わないようにしましょう。

 

これも「届いたら商品ページと違う」とクレームの対象になります。

 

③「この中からランダムで発送します」はNG

福袋の中身の画像と中身の説明を書いていても「この中からランダムで発送します」などの販売の仕方は禁止されています。

 

福袋の販売をしたとなら、きちんと全ての商品を発送しましょう。

 

これは福袋販売に限らずですが、商品画像に写っているものは全てその商品に含まれると思ってしまう方もいるので、後からクレームになる恐れがある販売方法はやめましょう。 

④「中身は届いてからのお楽しみ」は絶対にNG

福袋販売のルールを理解していないのか、中には「中身は届いてからのお楽しみです」と書いて福袋を出品している出品者さんもいますが、これは即商品削除対象となります。

 

理由は上の①②で書いた通り、中身のわからない状態での福袋販売は禁止されているからです。

 

必ず商品ページに載せた内容のものを発送するようにしましょう。 

オリジナル福袋やセット販売も同様!必ず中身はわかるように!

市販の福袋の販売は上のルールに則って出品しなければいけませんが、中には「オリジナル福袋」という名のセット販売を行なっている出品者さんもいます。

 

また、ラクマの場合は一人のユーザーから「AとBの商品を一緒に購入したい」と言われ、決済が1回で済むように商品代金を合算した専用ページを作成する事もあるでしょう。

 

これもセット販売(オリジナル福袋)に当たります。

 

セット販売自体にはルール上問題はありませんが、その場合も必ず商品ページ内に商品画像と商品説明文で中身の説明をしっかり行い商品の中身がわかるようにしなければいけません。

 

その2商品分の代金を合算したページ(専用ページ)でも必ずAとBの商品画像の掲載、さらに商品説明文でもAとBの商品のセットであることを記載し、購入したい商品の中身が合っているかを購入者に確認をとった上で購入してもらうようにしましょう。

 

また、その際の専用ページのカテゴリーは、『その他>セット・コーデ』を選択して出品をしましょう。

福袋販売はルールを守れば出品OK!注意点だけ気をつけて!

以上が、ラクマで福袋を販売したい時に気をつけることについてでした!

 

「福袋の販売で気をつけなければいけないことがある」と聞くと少し出品をするのが怖くなってしまうかもしれませんが、中身に何が入っているかをしっかり明記すれば、何も問題はありません。

 

売りたい福袋があればぜひ出品してみてくださいね。