この記事では、下記のことについてまとめています。
【ハンドメイド作品を巡るトラブル】
● ハンドメイド作品の転売
● オーダー商品のキャンセル・悪い評価 ・返品
● 作家同士の作品の盗作
● ママ友に「タダで作って欲しい」と頼まれる
この記事は、メルカリ・ラクマ・ミンネ・クリーマでも活用できます!
ハンドメイド作品のトラブルまとめ!住所・作家同士・ママ友間で?
ハンドメイド作品は、今では下記のような販売サイトで売買することができます。
【ハンドメイド作品が売れるサイト】
● ミンネ
● クリーマ
● メルカリ
● ラクマ
● Yahooフリマ など
そんなハンドメイド作品は、上記の販売サイトにおいてハンドメイドならではのトラブルが起こる可能性があります。
そんなハンドメイド作品のトラブルや注意点をいくつかご紹介します。
1, ハンドメイド作品の転売
ハンドメイド作品は、出品者(作家さん)が商品の値段をつけるため定価が存在しません。
つまりメーカーが製造し定価をつける一般的な商品とは違い、作家さん次第で販売価格を自由に決められるのです。
そのため、ハンドメイド作品をminneやCreemaで大量に購入し、他のサイトで高く転売するということも起こりやすいです。
ハンドメイド転売が起こりやすい理由
ではなぜハンドメイド作品の転売が起こっているのでしょうか。
その理由は下記のようなことが考えられます。
【ハンドメイド転売が起こりやすい理由】
● 作家さん以外元値を知らないため高く売ってもバレない
● 届いた商品を新たに撮影をすれば同じ商品だとわからない
● ハンドメイド作品は一点限りのものが多く、売れやすい
● ハンドメイドイベントで購入した物ならより転売がバレづらい
このような理由から、ハンドメイド作品は既製品に比べて転売が起こりやすいジャンルです。
ハンドメイド転売を防ぐ方法
ハンドメイド作品の転売を防ぐのは、なかなか難しいものです。
購入者は購入サイトとは別のサイトで転売をする可能性もあるため、購入時に転売ヤーかどうか判断するのは難しいです。
ですが自分が作った商品が転売されていないかを、一度各フリマアプリでパトロールしてみることがおすすめです。
もしも明らかに自分の作品が転売されている場合は、フリマアプリの事務局へ通報をするなどして対応しましょう。
2, オーダー商品のキャンセル・悪い評価 ・返品
自分好みの商品を作ってもらえることが、ハンドメイドのオーダー商品の醍醐味です。
ですがそのオーダー商品を巡っても、トラブルが多発しているようです。
出品者はメッセージで購入者の要望を細かく聞き、それに精一杯応じて作品を作ります。
ですが商品が届いてみると「思っていたのと違う」という理由から、悪い評価をつけられてしまうことがあります。
また、中には返品を要求するユーザーもいます。
メッセージで散々やりとりしていても、やはりメッセージはメッセージ。
相手と直接会ってどんな風に作って欲しいかを話し合ったわけではないので、やはり双方にズレが生じてしまうことはあるのです。
ハンドメイドオーダー品トラブルを防ぐ方法
ハンドメイドのオーダー作品を販売する場合は、下記の流れをとることがおすすめです。
【ハンドメイドのオーダー作品を販売する流れ】
>1, 一度、要望通りに商品を作る
2, 専用ページを作り、出来上がった作品を画像で確認をしてもらう
3, 購入者のOKが出たら購入手続きをしてもらう
購入してもらってからメッセージで要望をやり取りをして「これはできません、あれはできません」となってもそれもトラブルの元です。
そのためにも上記の流れでオーダー作品を承るのがいいでしょう。
もしいらないと言われたら作品として販売すればOK
また、もし要望をメッセージで聞いてから作品を作ったのに購入者が「いらない」と言えば、それをそのまま自分の作品として出品してもいいでしょう。
ですが、下記のような商品の場合は、購入者が決済完了後に作品を作ることがおすすめです。
【決済完了後に作品を作るべき商品】
● 高額な商品やサイズが限られる商品
● 名前を入れる商品
● その他の完全なるオーダーメイドの商品
このような商品の場合、一度作ってしまったら他の人に売ることができません。
そのためにも「購入後に作品を作るので、作り始めたら一切キャンセルはできない」ということを条件に購入してもらうようにしましょう。
3, 作家同士の作品の盗作
「自分オリジナルの作品を作って販売していたのに、気づいたら同じような商品を作って販売している人がいる・・・」ということも、ハンドメイドならではです。
特に人気作家になればなるほど「盗作」は増え、作家同士のトラブルも増えてきます。
また、ハンドメイドはどの作家さんも似たようなお店でパーツや素材を購入して作っているため、自然と作品が似てきてしまうということもあるようです。
ですが、これに関しては「特許を取って他の人には絶対に真似させない!盗作されたらその人を訴えてやる!」ということをしない限り、防ぎようがありません。
残念ながら、作家同士の「真似した・真似された」はハンドメイドではあるあるなので、諦めるしかないかもしれません。
4, ママ友に「タダで作って欲しい」と頼まれる
これはミンネやメルカリでの販売サイトトラブルではありませんが、日常の中でもハンドメイド作品を巡るトラブルは多いようです。
ネット上では、下記のような声が多く上がっています。
「ハンドメイドで作品を作っていると話したら、ママ友に作って欲しいと頼まれました。
ですが料金を案内したら『え!タダじゃないの?友達なのに?今回は無料で作ってよ〜!』と言われてしまった・・・」
このようなケースはとても多いようで、「タダで作ったことで赤字になってしまった」という声もありました。
ハンドメイド作品は材料費もかかり、制作にも時間がかかります。
それを「友達だから」という理由で無料で作ってあげてしまうと、作家さんは損でしかありません。
このような対処法が多かった!
このようなママ友とのハンドメイドトラブルでは、下記のような対処法を取る声が多くありました。
【ママ友からハンドメイド作品を頼まれた時の対処法】
● タダな上に「また作ってよ」と言われないために、適当に作る
● 『私本当に下手くそだから、それなりの所でちゃんと頼んだほうがいいよ』と断る
● 材料費がかかることをしっかり説明し、最低限材料費は払ってもらう など
損をしないためにも、そして自分が嫌だと思うなら、はっきり断ることも大切です。
特に材料費だけでももらわないと損なので、せめて材料費だけでももらうように説明をしましょう。
ハンドメイドにはトラブルはつきもの!損をしないように対応を
ハンドメイドは出品者(作家さん)が商品を手作りする分、既製品とはまた違ったトラブルがつきものです。
【ハンドメイド作品を巡るトラブル】
● ハンドメイド作品の転売
● オーダー商品のキャンセル・悪い評価 ・返品
● 作家同士の作品の盗作
● ママ友に「タダで作って欲しい」と頼まれる
このようなトラブルは防ぎたくても防げないこともあるため、難しい問題です。
ですが作品を作るのは、作家さんです。
作家さんが損をしないよう先に対処できるものはしておき、トラブルを防ぐようにしてください。
ハンドメイド作家さん必見!おすすめサイト・サービス
ハンドメイド作品を作る作家さん向けに、おすすめのサービスをご紹介します。
ぜひ日々のハンドメイド制作に役立ててください。
【素材仕入れ】パンダホール
画像引用:【公式】パンダホール
パンダホールは、中国発の玉石、真珠、天然石、水晶のビーズ、ジュエリーなど、アクセサリー小物の通販専門店です。
お得な価格で仕入れられることから、ハンドメイド制作の素材の仕入れとして今人気の通販サイトです。
● 玉石、真珠、天然石、水晶のビーズ、ジュエリー、アクセサリー小物などが買える
● お得なクーポンが配布されていることが多く、格安で仕入れられる
● 100円〜買える素材が多数
\ お得に素材を仕入れるなら! /
パンダホールをチェックする【支援プログラム】ハンドメイドチャンネル
ハンドメイド作家の人気サイト「ハンドメイドチャンネル 」では、作家さん向け支援プログラムがあります。
「ハンドメイド作品がなかなか売れない・・・」と悩むハンドメイド作家向けに、下記の支援が受けられます。
【支援プログラム内容】
● ハンドメイドチャンネルWEBでの作家様PR記事の作成&公開
● ハンドメイドチャンネルSNSでの作家様PR投稿の掲載
● 特商法表記「住所&電話番号」対策サービス
(「住所」と「電話番号」をレンタルするサービス)
「モノを作るのが得意な人」の中には、「売ることが苦手」「個人情報の開示が嫌」という人もいます。
そんな作家さんは年会費6000円で、人気サイトのハンドメイドチャンネルでPRしてもらったり、住所や電話番号をレンタルすることができます。
自分の作品をより多くの人に見てもらうチャンスのため、このようなサービスを利用することもおすすめです。
\ 年会費6000円で販売支援が受けられる! /
ハンドメイドチャンネル支援プログラムをチェック【ネットショップ作成】BASE(ベイス)
画像引用:無料ショップ開設なら【BASE】
BASE(ベイス)は、6年連続 ネットショップ開設実績No.1の人気のサービスです。
誰でも簡単に無料でネットショップの開設・運営ができるため、自分のネットショップを持ちたい作家さんにとてもおすすめです。
● 初期費用・月額費用なしで始められる
● ショップ運営に必要な機能の他にも「抽選販売」「定期販売」も可能
● 本格的なショップデザインも無料で使える
● ポップアップ出店やブランドコラボなど、ショップの成長支援も充実
● ショップ開設が初めての方でもしっかり学べるガイドあり
● オリジナルの商品を作るサービスもあるので、売るものがなくてもOK
\ 自分のネットショップを持つなら /
BASEをチェックする