この記事では、下記のことについてまとめています。
● ミンネ(minne)とはどんなアプリ?
● ミンネの販売手数料は高い?いくら?
● ミンネで出品できるもの・出品禁止なもの
\ ミンネってなに? /
まずはミンネをチェックする- minne(ミンネ)はハンドメイド作品に特化した販売アプリ
- ミンネの販売手数料は高い?出品者が負担する金額や計算方法
- ミンネで出品できるものは?販売禁止のハンドメイド作品も?
- ミンネは販売手数料は高いがハンドメイド作品に強いショップ
- ハンドメイド作家さん必見!おすすめサイト・サービス
minne(ミンネ)はハンドメイド作品に特化した販売アプリ
画像引用:国内最大級のハンドメイドマーケット≪minne(ミンネ)≫
minne(ミンネ)は、GMOペパボ株式会社が運営しているハンドメイド作品の販売・購入に特化した販売アプリです。
メルカリやラクマと同様、スマホさえがあれば自分の作品をすぐに出品することができます。
ハンドメイド作品を作る人が増えていることや、「他の人とかぶらないものが欲しい」というニーズから、今大人気の販売サイトとなっています。
そんなミンネは、メルカリやラクマとは違ったいくつかの特徴があります。
出品されているのは全てハンドメイド商品
上でも紹介した通り、ミンネはハンドメイド作品の販売・購入に特化した販売アプリです。
そのため出品されている商品は全て、出品者の手作り商品となります。
つまり商品は全て、完全オリジナルの世界に1つしかないものだけです。
既製品とは違い、「一度見逃すともう二度と買えないかもしれない」という商品と出会うことのできるのもミンネの面白さです。
また、「他の人とは被りたくない」というニーズから珍しいデザインのもの、一般のお店には売られていないものを求める人の需要も高くなっています。
幅広いジャンルのハンドメイド作品が出品されている
ミンネでは、幅広いジャンルのハンドメイド作品が販売されています。
【ミンネで販売されている商品カテゴリー】
● ピアス
● ネックレス
● スマホケース
● 洋服
● バッグ
● ペットグッズ
● ぬいぐるみ
● 家具
● 財布
● 食べ物
● 材料・素材 など
「作品」という形だけでなく、ハンドメイド作品を作るのに必要な材料や素材も販売されています。
ハンドメイドに関する全てが、ミンネで購入することができます。
ミンネでは出品者のことを「作家」と呼ぶ
一般的なフリマアプリやオークションサイトでは、商品を出品・販売する側の人を「出品者」と呼びます。
ですがミンネでは、出品者はみな「作家」と呼びます。
また、商品を販売していく上で徐々にリピーターがついたり、アイディア満載の作品を出品したりすると、人気作家としてミンネ内で取り上げられることもあります。
リアルイベントも開催している
ミンネでは一年に一度、「minneのハンドメイドマーケット」というリアルイベントを開催しています。
「minneのハンドメイドマーケット2017」では、2日間で約1,200名・1,700ブースが出展し、ホビーショー(3日間開催)と併せて20万名以上の方が来場しています。
日頃、ミンネのアプリ上でしかやりとりできない作家さんと直接会って作品を見て買うことができるため、とても人気のイベントとなっています。
\ ハンドメイド作品が大集結! /
ミンネをチェックするミンネの販売手数料は高い?出品者が負担する金額や計算方法
ミンネの登録料は購入者・クリエイター(出品者)共に無料です。
ですが、出品した作品が売れた際の販売手数料として、出品者に下記の手数料がかかります。
【ミンネの販売手数料】
「注文(作品価格+購入オプション価格+送料)」に対して10.56%
メルカリやラクマでは、商品代金に対して販売手数料がかかります。
ですがミンネの場合は送料やオプション価格も入った金額から販売手数料がかかるため、少し複雑なので注意が必要です。
また、フリマアプリで一番販売手数料が高いメルカリでも10%ですが、それ以上に高いのがミンネです。
そのため「ミンネは販売手数料が高い・・・」という声が多いのも事実です。
ただしハンドメイドを売るには強いサイト
ミンネの販売手数料はやや高いですが、それでもハンドメイド作品を売るにはとてもおすすめです。
その理由は、メルカリやラクマでハンドメイド作品を出品するよりも、ミンネで出品した方がハンドメイド作品は売れやすいからです。
ミンネは「ハンドメイド作品の販売アプリ」ということもあり、最初からハンドメイド作品を求める人しかいません。
メルカリやラクマではハンドメイドよりも既製品を求める人が圧倒的に多いため、その中でハンドメイド作品を購入してしもらうには少しハードルが高いです。
ですがミンネでは最初からハンドメイド作品を探している人しか来ないので、ユーザー全員がターゲットになります。
その点からもハンドメイド作品を出品するなら、メルカリやラクマよりもミンネの方が断然おすすめです。
\ ハンドメイド作品が売れる! /
ミンネをチェックするミンネで出品できるものは?販売禁止のハンドメイド作品も?
ミンネではハンドメイド作品であればすべての商品を展示・出品できるわけではありません。
ミンネで出品できるもの・出品禁止なものは下記となっています。
ミンネで展示・出品できるもの
ミンネで販売できるハンドメイド作品は、下記となります。
①手作り品
自分で手作りした雑貨やアクセサリー、インテリアなど
②リメイク品
自分でリメイクした雑貨やアクセサリーなど
③アート作品
自分で制作したイラストやポスター、絵画、オブジェなど
④素材・材料
作品を制作するためにのみ使用するもの
⑤印刷物
自分でデザインしたものを印刷業者でハガキや冊子にした作品
ミンネで展示・販売できないもの
一方、ミンネで出品禁止となっている商品がこちらです。
①既製品
大量生産されている既製品
②転売品
他の第三者が制作した雑貨やアクセサリー、生活雑貨などを無断で使用したもの
③一部の食品・飲み物
ミンネ事務局が定めていない種類の食べ物
④化粧品・石けん
法律上化粧品に該当する基礎化粧品や香水、シャンプー、入浴剤、手作りの石けんなど
⑤データ類
作品の作り方や画像データなどをメールやダウンロードで納品する販売
ハンドメイドであっても出品できないものもあるため、事前に確認してから出品をしましょう。
ミンネは販売手数料は高いがハンドメイド作品に強いショップ
ミンネはハンドメイド作品を展示・販売したい人にとっては、本当におすすめの販売アプリです。
今までは趣味程度にピアスや小物を手作りしていた人でも、「実際にミンネで販売してみたらすぐに売れた!」ということがミンネでは起こります。
「自分のハンドメイド作品はどれくらい需要があるのか?」「自分の作品はどのくらい価値があるのか?」などを試してみたい人にも、とてもおすすめです。
ただし販売手数料は、下記の通りやや高いです。
【ミンネの販売手数料】
「注文(作品価格+購入オプション価格+送料)」に対して10.56%
それでもハンドメイド作品を求めるユーザーがたくさん溢れているため、メルカリやラクマでハンドメイド作品を売るより売れやすいです。
ぜひ試しにミンネでハンドメイド作品を出品してみてください。
\ ハンドメイド作品を売るなら! /
ミンネをチェックする
ハンドメイド作家さん必見!おすすめサイト・サービス
ハンドメイド作品を作る作家さん向けに、おすすめのサービスをご紹介します。
ぜひ日々のハンドメイド制作に役立ててください。
【素材仕入れ】パンダホール
画像引用:【公式】パンダホール
パンダホールは、中国発の玉石、真珠、天然石、水晶のビーズ、ジュエリーなど、アクセサリー小物の通販専門店です。
お得な価格で仕入れられることから、ハンドメイド制作の素材の仕入れとして今人気の通販サイトです。
● 玉石、真珠、天然石、水晶のビーズ、ジュエリー、アクセサリー小物などが買える
● お得なクーポンが配布されていることが多く、格安で仕入れられる
● 100円〜買える素材が多数
\ お得に素材を仕入れるなら! /
パンダホールをチェックする【支援プログラム】ハンドメイドチャンネル
ハンドメイド作家の人気サイト「ハンドメイドチャンネル 」では、作家さん向け支援プログラムがあります。
「ハンドメイド作品がなかなか売れない・・・」と悩むハンドメイド作家向けに、下記の支援が受けられます。
【支援プログラム内容】
● ハンドメイドチャンネルWEBでの作家様PR記事の作成&公開
● ハンドメイドチャンネルSNSでの作家様PR投稿の掲載
● 特商法表記「住所&電話番号」対策サービス
(「住所」と「電話番号」をレンタルするサービス)
「モノを作るのが得意な人」の中には、「売ることが苦手」「個人情報の開示が嫌」という人もいます。
そんな作家さんは年会費6000円で、人気サイトのハンドメイドチャンネルでPRしてもらったり、住所や電話番号をレンタルすることができます。
自分の作品をより多くの人に見てもらうチャンスのため、このようなサービスを利用することもおすすめです。
\ 年会費6000円で販売支援が受けられる! /
ハンドメイドチャンネル支援プログラムをチェック【ネットショップ作成】BASE(ベイス)
画像引用:無料ショップ開設なら【BASE】
BASE(ベイス)は、6年連続 ネットショップ開設実績No.1の人気のサービスです。
誰でも簡単に無料でネットショップの開設・運営ができるため、自分のネットショップを持ちたい作家さんにとてもおすすめです。
● 初期費用・月額費用なしで始められる
● ショップ運営に必要な機能の他にも「抽選販売」「定期販売」も可能
● 本格的なショップデザインも無料で使える
● ポップアップ出店やブランドコラボなど、ショップの成長支援も充実
● ショップ開設が初めての方でもしっかり学べるガイドあり
● オリジナルの商品を作るサービスもあるので、売るものがなくてもOK
\ 自分のネットショップを持つなら /
BASEをチェックする