メルカリ・ラクマでは毎日多くの商品が出品され購入されています。
その中でも、実は売れやすい時間帯や曜日があるのをご存知でしょうか?
今回は、売れやすい曜日についてご紹介していきます。
これを知っておくと、今後のメルカリやラクマの出品する曜日や時間帯を決められるので、ぜひ参考にしてみてください!
メルカリとラクマには売れやすい曜日がある!その理由とは?
メルカリ・ラクマでは実は売れやすい曜日は存在します。
これはあくまで私が個人的に販売してきた経験を元に書かせていただきますが、実は「この曜日売れやすいな」と思う曜日はあります。
それはズバリ・・・
日曜日と月曜日です!
細かく言うと、一番売れやすいのが日曜日、その次に売れやすいのが月曜日という印象です。
なぜ日曜日と月曜日は売れやすいのか?
ユーザーはどのような行動から日曜日・月曜日に物を買う傾向があるのでしょうか?
その理由について次に書いていきたいと思います。
日曜日は一番ゆっくりスマホを触れる日
なぜ日曜日と月曜日はフリマアプリで物が売れやすい傾向にあるのでしょうか?
それは、ユーザーの生活スタイルにあるのです。
まず日曜日について解説していきたいと思います。
多くのユーザーは平日の月曜日〜金曜日まで日中は仕事をして土曜日・日曜日はお休みです。
そうすると、平日は仕事で忙しくてなかなかネットで物を買うということができないことが多いのです。
また、お出かけをするのはお休みの土曜日・日曜日となりますが、できるだけ土曜日にお出かけをして日曜日は家でゆっくりしたいという方も多いと思います。
もしくは、日曜日に出かけたとしても早めに帰ってくるというパターンでしょう。
そうすると自然に平日に欲しいと思ったものをネットでゆっくり探すことや、土曜日にお出かけをした時に「これ欲しいな。あ、後でネットで探してみよう」と思っても、実際にネットで物を探すのが日曜日になる傾向があるのです。
また、フリマアプリやほぼ全ユーザーがスマホから買い物をします。
そのスマホでの買い物は、ゆっくりスマホを触れる日でないとなかなかネットでじっくり物を探せないはずです。
そうなると自然に自宅でゆっくりする日曜日にスマホで買い物をするという傾向にあるのです。
月曜日が売れやすい理由にもこんなユーザーの傾向があった
ではなぜ日曜日の翌日、月曜日も売れやすい傾向にあるのでしょうか?
日曜日の翌日となると「日曜日にネットで買い物を済ませたらもう月曜日には買わないのでは?」と思うかもしれませんが、実は日曜日と月曜日はセットみたいなものなのです。
その理由は、フリマアプリで売れやすい時間帯は就寝前の22〜翌1時頃までと言われています。
人によっては就寝するのが翌2〜3時と遅い方もいらっしゃいます。
そうなるとベッドに入って就寝前にゆっくりネットで物を探す場合、寝るのが遅い人は日付をまたいでから購入することもあるのです。
また、日曜日にフリマアプリで物を探してとりあえず「いいね!」だけをしておいて一晩考えて、翌日の月曜日に購入するという方も多くいます。
それが値段交渉のコメントのやりとりに少し時間がかかった場合なども、購入が月曜日になることも十分考えられます。
いいね!をしてからすぐに購入する方もいますが、少し考えて「いいね!リストから辿って商品に戻ってきて購入」という方もいるので、自然と月曜日にも購入が増える傾向があるのです。
前職のネット通販会社でも同じ傾向だった
私は以前、社会人時代にネットの通販会社に勤めていたのですが、その会社でも売れやすい曜日はやはり日曜日・月曜日でした。
そのことを知りながらこのフリマアプリでの不用品販売を始めましたが、やはり出品する曜日に関係なく「売れやすい曜日は日曜日・月曜日だな」というのが私の印象です。
前職のネット通販会社でも上に書いた理由の通り、日曜日にゆっくり品定めをして、日曜日〜月曜日にかけて購入するという傾向があったため、商品のジャンル・ターゲット層に関係なくやはり売れやすい曜日は日曜日と月曜日でした。
そのため、前職の通販会社では日曜日の午前中にメルマガを配信して、日曜日の午後〜月曜日にかけて購入してもらえるような施策をとっていました。
フリマアプリで販売している出品者さんでメルマガを配信している人はほぼいないと思いますが、もし「SNSを使って商品をPRしている」という方がいれば、そのSNSの投稿も日曜日にやってみると効果があるかもしれませんね。
つまり出品をするなら土曜日の夜〜日曜日の午前中がベスト
これを知った上で考えると、メルカリやラクマでは土曜日の夜〜日曜日の午前中までに出品をしておくと、パパッと売れる傾向があります。
その理由は、メルカリでは商品の並び順が新着順がデフォルトとなっているため、一番アクセスの高い時間帯や曜日(日曜日)の直前に出品をしておくと多くのユーザーに見てもらえるからです。
また、ラクマはメルカリとは違い、商品の並び順がおすすめ順となりますが、それでも一番アクセスの高い日曜日の直前(土曜日の夜〜日曜日の午前中)に出品しておくことをおすすめします。
その理由は、ラクマを開いた時にまず表示されるトップページの新着商品の中に掲載してもらえる確率が高くなるからです。
このトップページの新着商品はラクマのアプリを開いたときに必ず出る画面になるため、ラクマ全ユーザーが見ている画面となります。
ここに自分の商品が表示されることで多くのユーザーに商品を見てもらえるチャンスになるからです。
メルカリ・ラクマでは実は売れやすい時間帯もあった
上ではメルカリとラクマの売れやすい曜日についてご紹介しましたが、実はこれらのサイトには売れやすい時間帯というものもあります。
それについては、下記の記事で詳しくご紹介していますので、セットで知っておくようにしましょう。
メルカリには「売れる時間帯」「売れない時間帯」がある!ターゲットに合わせて出品する時間を意識しよう!
売れやすい曜日を知っているだけで売り上げは大きく変わる
以上がメルカリとラクマの売れやすい曜日についてでした!
この売れやすい曜日や時間帯を知っておくだけでも、ユーザーの傾向がわかり出品するべきタイミングもわかってくると思います。
これを知った上で販売をすると売り上げは大きく変わるので、出品をする曜日や時間帯を意識して販売をしてみてくださいね。