以前ヤフオクで、他のユーザーから詐欺を持ちかけらた経験をしたのでご紹介したいと思います。
それは私がヤフオクで出品していた商品に対して、突然商品質問欄に「ヤフオク経由ではなく直接あなたの口座に振り込むから販売してほしい」という内容のコメントが来たのです。
しかもそれは日本語ではなく英語で書かれていました。
実はこれ、私だけでなく多くの出品者さんが経験がある有名な詐欺のようで、一歩間違えると取り返しのつかないことになる可能性があります!
注意喚起のためにも私の経験も踏まえて、詳しくご紹介していきます。
- ヤフオクで英語の質問が来た!その内容とは?
- 実はこれヤフオクで多発している「ナイジェリア詐欺」
- ヤフオクを使ったナイジェリア詐欺の手口とは?
- ヤフオクのナイジェリア詐欺はここを疑うべき!
- ヤフオクでは今でもナイジェリア詐欺が多発しているので注意!
ヤフオクで英語の質問が来た!その内容とは?
以前、ヤフオクで普通に商品を出品し販売していると、いきなり質問が来ました。
読んでみると「この商品を気に入ったので買いたいと思っているが、ヤフオク経由ではなく、あなたの口座に直接振り込むから代金支払い後に発送してくれないか?」という内容でした。
しかもそれが英語で書かれていたので理解するのに時間がかかりましたが、なんとなくこう言いたいんだろうなという程度には理解できました。
もし直接取引をした場合、ヤフオクに販売手数料を取られてしまうこともなく、販売利益が全て自分に入ることになるので正直なところ一瞬迷いました。笑
(一瞬です、一瞬。)
ですが、ヤフオクではヤフオク以外での取引を持ちかけることは規約上禁止ですし、それを分かっていてヤフオク外で取引するのも禁止なため、これがヤフオク事務局にバレれば私も何らかの処分が与えられます。
しかもこのコメントのやり取りはこの商品ページ上に残っているため、この質問を見た他のユーザーに事務局へ通報されれば、即私にもペナルティが課されるでしょう。
「それは絶対に嫌だな」と思ったのと、やはり日本語のわからない外国人の方と直接取引をする不安もあったし、「やっぱりどう考えても直接取引を持ちかけてくるなんて絶対怪しい!しかも英語できないし」と思ったのできっぱり「no.sorry」と断りました。
私の場合はこの判断が吉と出ました。
実はこれヤフオクで多発している「ナイジェリア詐欺」
その後「あれは何だったんだろう?私の他にもヤフオク以外での取引のお誘いを受けた人っているのかな?」と軽い気持ちでネットで調べてみると、なんとこのようなコメントが来たという出品者が多くいました!
特にYahoo!知恵袋にわんさか投稿が出てくる・・・
ヤフオクで外国人が直接取引を持ちかけてきました。
私の条件は入金確認後の発送なのですが
相手に銀行口座を教えるとリスクはありますか?
どんな問題が考えられますか?
Yahooオークションの質問欄に英語で記載されているのは詐欺ですか?
ヤフオクでの英語での質問に関して教えてください
現在出品中の商品に海外からの質問が来ています
料金を先払いにして送料別にしてなら発送しますと送っていますがこれはやはり有名なナイジェリア詐欺と考えた方がいいでしょうか?
オークション慣れしていないため不安があるので皆様だったらどう思うのか教えていただければ幸いです
まさにこれと同じだ!
英語の質問が来て、その内容を見てみると「直接取引がしたい、そして入金後に発送してほしい」という内容。
そして出てきた言葉が「ナイジェリア詐欺」。
今また別の詐欺で「国際ロマンス詐欺」というのが話題になっていますよね。
国際ロマンス詐欺は、主にfacebookなどのSNSで知り合った女性を言葉巧みに騙して、恋人や結婚相手になったかのように振る舞って金銭を送金させる振り込め詐欺です。
この犯人にナイジェリア人が多かったということで、これが通称「ナイジェリア詐欺」と呼ばれています。
そして今回のヤフオクの直接取引を持ちかけることに関しても、たくさん「ナイジェリア詐欺」という言葉が出てきました。
ちなみに調べてみると、このヤフオクを使ったナイジェリア詐欺はナイジェリア刑法419条に抵触する犯罪として「419詐欺」とも呼ばれています。
ヤフオクを使ったナイジェリア詐欺の手口とは?
そして調べてみると、ヤフオクで直接取引を持ちかけられるとこんなことに発展するようですし、これがヤフオクを使ったナイジェリア詐欺の手口です!!!
①出品中の質問欄に英語で質問が来る
(「この商品が欲しいんだけど直接取引できないかな?入金が確認できたら発送して欲しい」といった内容)
↓
②Yahoo!メールなどを使い、相手と直接連絡を取り始める
↓
③「お金は用意できているから銀行口座を教えて欲しい」と言われる
↓
④代金支払い前にも関わらず急ぎの発送を要求され、発送してしまう
「商品をすぐに中国の住所に船便で送って欲しい、お金は荷物が届いてから振り込むから」と言われ、出品者は商品を発送してしまう
↓
⑤その後振込も連絡もない
という感じのようで、送った商品はもちろん返ってこないようです。
実際に被害者の方の経験談を引用させていただきましたが、正直なところ「なんで引っかかった?」とツッコミどころ満載です・・・
ヤフオクのナイジェリア詐欺はここを疑うべき!
これを読むと被害者の方には申し訳ないですが、ツッコミどころ満載すぎて「なぜ引っかかった?」と思ってしまいます。
このような詐欺の手口に引っかかる前に気づくべき点はたくさんあったと思います。
これはナイジェリア詐欺に限らずですが、ヤフオクで出品・取引する場合は、下記のことに気をつけるべきですし、このケースに遭遇したら相手を疑うべきでしょう。
そもそもヤフオク以外での取引は禁止
そもそもですが、上でも書きましたがヤフオクに出品した商品に対して、ヤフオク外で取引をするということ自体がヤフオクのルール上禁止です。
これはヤフオクに限らずでメルカリでもラクマでも、他のサイトでも当たり前のことです。
また、ヤフオク上で個人的にメールアドレスやLINEのIDなどを交換することも禁止になっています。
これは外部誘導という禁止行為になりますので、ヤフオクで出品して「買いたい」という人がいれば、必ずヤフオク上でメッセージのやりとりをした上で、ヤフオクで購入してもらわなければいけません。
ヤフオクでは多くの広告費・宣伝費をかけてたくさんのユーザーを集めてくれています。
だからこそ自分が出品した商品にたくさんのユーザーが集まってくれて、入札・落札をしてくれるのです。
そのためにも、ヤフオクで購入してもらいヤフオク事務局に販売手数料を支払うのは当たり前の話なのです。
(そんな私もあのような英語のコメントが来た時に「販売手数料かからないしなぁ」なんて一瞬思いましたが、外部誘導したことがバレたら即刻ペナルティです!)
外国人の取引には気をつけるべき
これはヤフオクに限らずですが、正直なところ外国人の方との取引は気をつけなければいけない点が多いです。
まず日本語が十分にわからない時点でメッセージのやりとりができないですし、ヤフオクの取引の流れやルールを理解できていないまま始めている方が多いです。(日本語がわからないため規約やルールが読めない)
また、未払いでのキャンセルも多いですし、支払い催促のメッセージを送っても無視されることが多いです。
顔が見えず会ったことのない相手、そしてお金が絡む取引だからこそ、差別をするわけではありませんが、やはり外国人のユーザーは避けるべきでしょう。
海外発送は個人出品ではしないほうがいい
ヤフオクでは出品者の判断で、海外への発送も可能です。
商品を出品する際に、[海外発送にも対応する]にチェックを入れると商品ページの「海外発送」欄に「対応します」と表示されます。
そのため、出品者の中には個人での出品であっても海外への発送をしている人もいますが、私の前職のネット通販会社での経験上、個人出品での海外への発送はおすすめしません。
ストア出品で会社単位で販売しているならまだしも、ヤフオクでお小遣い稼ぎ程度に個人で出品している人は、海外配送は面倒臭いですしトラブルも多いのでやめたほうがいいです。
理由は、海外配送は下記のようなトラブルが多いからです。
①相手は日本語がわからない外国人
海外へ発送するということは、落札者は外国人であることが多いです。
中には海外在住の日本人である場合もあるかもしれませんが、外国人の場合は日本がわからないけれど「日本のオークションサイトで日本の物を安く買いたい」という理由で始めている人もいるかもしれません。
その場合、相手が日本がわからなければメッセージのやりとりも大変ですし、本当に購入意思があるのかも正直わかりません。
そのような点からも、日本国内のみの発送にして、コミュニケーションが取れる日本人相手に出品・取引をしたほうがいいでしょう。
②荷物の破損が多い
海外への配送は、配送されている時間が長いからこそ破損率も高いです。
また、日本の配送員は荷物を丁寧に扱ってくれますが、海外の配送員はどのように荷物を扱っているかは正直わかりません。
日本郵便の海外配送便(EMS)で送れば補償がついているので安心ですが、それでも荷物(商品)の破損率が高いことを考えると海外配送は危険です。
③荷物の受け取り拒否もある
これは日本も同じですが、落札者が受け取り拒否をして荷物が出品者へ戻ってくることもあります。
もし戻ってきた場合は日本のようにすぐに戻ってくるのではなく、また船などに乗ってゆっくり荷物が帰ってくるので、戻ってくるまでにとても時間はかかります。
それが限られた時期にしか販売できないような季節商品だったりすると最悪です。
④なぜ入金前に荷物の配送を要求するのかを疑うべき
一番の突っ込むべきところが「なぜ入金が確認できる前に荷物を発送してしまったのか?」ということですよね。
日本語のできない外国人+ヤフオク経由ではない+まだ商品を支払っていない状態であるのに、なぜ商品を発送してしまうのか?
「まだ支払ってはないのに発送を要求してくる」という時点でこれはもう詐欺です。
送料のみ着払いならまだしも、商品代金自体を全く払っていないのに発送を要求するなんておかしいと気づくべきでしょう。
この「商品の発送」さえなければ詐欺にあう必要もなかったですが、残念ながら「荷物が届いた時にすぐに支払うから急ぎで送ってほしい!」と言われると、優しい方は送ってあげてしまうのかもしれませんね・・・
また、中には最初にヤフオクで出品していた販売価格よりも10倍以上高い金額を提示して「荷物が届いたらすぐにこの金額を支払うから今すぐ送って欲しい!」という詐欺師もいるようですので、その高額な金額に目が眩んで先に発送してしまう人もいるのかもしれません。
ヤフオクでは今でもナイジェリア詐欺が多発しているので注意!
以上が、私が実際に持ちかけられたヤフオクでのナイジェリア詐欺についてでした。
このナイジェリア詐欺は、ヤフオクではかなり前から多発していて問題となっていました。
ですが、それでも今だに引っかかる人がいるようですし、私も1年ほど前にまた2回目の英語での質問が来たことがあるので「まだこんな詐欺やっている奴がいるのか・・・」と呆れてしまいました。
なぜ昔からやっている詐欺がこんだけ騒がれていてもまだ詐欺をするユーザーがいるかというと、今だにこの詐欺に引っかかる出品者が多いからでしょう。
みんなが引っかからなければこのような詐欺は撲滅するはずですし、もっとヤフオク事務局にもパトロールを強化して欲しいところですね。
もしこのような商品質問に英語のコメントが来たら、まずは「ナイジェリア詐欺」を疑い、コメントは無視しても良いかと思いますので関わらないようにしてくださいね!
ヤフオクユーザーは「オークファン」も使うのがおすすめ
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」というサイトを一緒に使うことがおすすめです。
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記のことができるようになります。
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較できるため、一番安いサイトで商品を購入することができる
● 680億件以上のデータから過去の落札相場を調べることができる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが溜まり、現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
オークファンは会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
ヤフオクユーザーは、ぜひオークファンも一緒に活用してみてください!
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみる