この記事では、下記のことについてまとめています。
● ヤフオクで入札ができない時の10の原因
● それでもヤフオクで入札ができない時の対処法
ヤフオクで入札ができない!考えられる原因とは?
ヤフオクで「入札ができない!なんで!?」という場合があります。
それは下記の理由が考えられます。
出品者が入札制限を設定している
出品者が商品出品時に、オプションで入札制限をしている可能性があります。
この場合は、下記に当てはまるとその出品者の商品に対して入札ができなくなります。
● 総合評価:
評価の合計が-1以下の利用者は入札ができなくなる
● 悪い評価の割合:
「非常に悪い・悪い」の評価の割合が多い利用者は入札ができなくなる
● 入札者認証制限:
モバイル認証または本人確認などを行なっていない利用者は、入札ができなくなる
一度、自分がこのような制限の対象であるかを確認してみましょう。
出品者からブラックリストに登録されている
次に考えられるのは、出品者があなたをブラックリストに登録していることです。
例えば下記のような場合、ブラックリストに登録されてしまう可能性があります。
● 過去に出品者と取引をしたことがある
(その際、トラブルに発展した・悪い評価をつけられた など)
● 取引をしたことがなくても、商品の質問をしたことがある
何らかの形でその出品者と関わっている場合は、出品者があなたに対して不快感を持ってブラックリストに登録した可能性があります。
また、出品者と過去に関わったことがなくても、下記のような場合はブラックリストに登録されてしまうこともあります。
● 危険な商品を出品している
● 他のユーザーの商品に対して、不快なコメントをしたことがある
このような場合、出品者がそれを見て「関わりたくない」と思い、事前にあなたをブラックリストに登録している可能性もあります。
出品者がブラックリストに登録している場合は、あなたはその出品者の商品に対して入札・値下げ交渉できない状況です。
また、あなたがヤフオクで商品を出品した場合も、その出品者はあなたの商品に対して入札ができなくなっています。
ヤフオクのブラックリストの登録・解除方法とは?こんなユーザーはBLの対象?
自分が出品者をブラックリストに登録している
上とは反対で、あなたが出品者をブラックリストに登録している可能性があります。
ヤフオクでは、どちらかがブラックリストに登録している場合、お互いに入札ができない状況になります。
そのため、もしかするとあなたがその出品者を知らず知らずのうちにブラックリストに登録してしまっている可能性もあります。
一度、自分のブラックリストを確認してみましょう。
出品者に一度入札を取り消されている
その商品のオークションに一度入札を入れて、その入札を出品者が取り消した場合は、そのオークションにはもう再入札することができません。
Yahoo!かんたん決済の登録・審査がまだ完了していない
ヤフオクでは、商品代金の支払いはYahoo!かんたん決済となります。
その登録がまだ完了していない場合や審査が通っていない場合は、入札ができません。
まずはYahoo!かんたん決済が利用できる状態になってから、入札をしましょう。
自分が出品したオークション
これは可能性は少ないとは思いますが、その商品は自分が出品したオークションではないですか?
当たり前の話ですが、自分が出品した商品は自分が入札はできません。
マイオークションに保存されている数が多い
ヤフオクでは「マイオークション」から、自分が入札・出品したオークションなどを管理することができます。
このマイオークションに保存されているオークションの数が多い場合は、入札できない場合があります。
終了したオークションなどの不要なものを削除してから、再度入札をしてみましょう。
その商品の年齢制限に達していない
商品のカテゴリーによっては、年齢制限がある商品があります。
ヤフオクで年齢制限がある商品カテゴリーは、例えば車、ナイフ、お酒、アダルト関連商品などが挙げられます。
これらは入札ができる年齢が達していなければ、入札はできません。
入札個数制限が設定されている(ストアのみ)
ヤフオクのストア出品のみ、入札個数制限が設定されている場合があります。
個数に「お一人様○個まで」と表示されているオークションでは、制限より多い個数での入札はできません。
入札・落札件数が上限を超えている
ヤフオクのマイオークションの「入札中」と「落札分」に保存できるデータは、合わせて3000件となっています。
この上限を超えた場合はこれ以上保存ができないため、入札ができなくなります。
もし該当する場合は「落札分」のすでに終了した不要な取引を削除するようにしましょう。
それでもヤフオクで入札ができない!そんな時は?
上で挙げたいくつかの原因に該当せず、それでも入札ができない場合は、ヤフオクのお問い合わせフォームから問い合わせをするしかありません。
問い合わせフォーム送信後、調査に少し時間がかかるようですが、きちんと原因を調べてくれると思われます。
入札ができないと不安になってしまいますが、今一度自分のYahoo! IDの登録状況なども調べてみるといいかもしれません。
ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクは誰でも無料で利用できます。
ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。
そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。
Yahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。
Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオクの特典
● ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる
● 特定カテゴリへの出品
● 商品説明のHTMLタグ入力
● 自動再出品
● アプリからの下書き保存
● 販売個数を9個まで設定可能
● オークションアラートを50件まで登録できる
● 入札者認証制限のある商品に入札できる
● お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など
上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。
ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちらオークファン
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較
● 一番安いサイトで商品を購入できる
● 680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが貯まる
● 貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみるサマリーポケット
サマリーポケットは、寺田倉庫が管理する宅配トランクルームサービスです。
預けた荷物の中からヤフオクに出品したい商品があれば、ヤフオクへの出品・梱包・発送作業全てをやってもらえます!
サマリーポケットの特徴
● 使い方は「預けたい荷物を箱に詰めて送るだけ」
● 荷物を預ける時も取り出す時も、スマホ1つで手配できる
● 急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日で届けてもらえる
● 保管のプロ寺田倉庫が管理
● 24時間365日最適な温度・湿度管理
● 月々275円〜預けられる
● 預けているモノをヤフオクへの出品をお願いできる
● 預けた衣類をクリーニングに出せるオプションあり
おまかせヤフオク出品サービスは超おすすめ!
サマリーポケットに預けた荷物の中に、売りたいアイテムがあれば「おまかせヤフオク出品」を利用することができます。
(※スタンダードプランのみ利用可)
【サマリーポケットでやってもらえること】
● 写真撮影
● 商品情報の入力
● 落札後のやりとり
● 梱包
● 発送
つまり、ヤフオク出品にまつわる面倒な作業はすべて不要!
マイページから出品したいアイテムを選択するだけで、あとは落札されるのを待つだけです。
荷物を預けてヤフオク出品も一緒にしたい方には、とてもおすすめです。
\ ヤフオク出品が超簡単! /
サマリーポケットをチェックする