この記事では、下記のことについてまとめています。
● ヤフオクで偽物を買ったら泣き寝入り状態?
● ヤフオクで偽物を落札した時のキャンセル・返金方法
● 出品者が返金・返品に応じてくれない場合は?
- ヤフオクで偽物を買ったら泣き寝入り?
- ヤフオクで偽物を落札した時のキャンセル・返金方法
- ヤフオクで偽物が届いたのに出品者が返金・返品に応じてくれない場合は?
- ヤフオクでのブランド品購入は慎重に!全て自分で解決を
- ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクで偽物を買ったら泣き寝入り?
「ヤフオクで高級ブランド品を落札した!だけど届いてみたら偽物だった・・・」ということは少なからずあります。
残念ながらヤフオクでは、一部の出品者によって下記のような商品が出品されています。
● 偽ブランド品
● 偽物
● レプリカ
● スーパーコピー品 など
このような商品の場合、商品ページだけでは本物かの判断が難しく、ユーザーが落札してしまうケースが多々あります。
その後、商品が届いてから「騙された!」となってしまうのです。
ヤフオクのトラブルは当事者同士で解決する必要がある
まずヤフオクのルールとして知っておかなければいけないのは、ヤフオクでは何か問題があった場合、原則として当事者同士での問題解決をしなければいけません。
つまりヤフオクで購入した商品が偽物であった場合でも、ヤフオク事務局は一切仲介してくれません。
ヤフオク!では、原則として当事者同士での問題解決をお願いしています。
上記の理由で受け取り連絡の手続きをしなかった場合でも、支払いの15日後の正午ごろに、出品者が代金を受け取れるようになります。
引用:ヤフオク!ヘルプ
そのため、商品が偽物であったとしても自分で出品者に連絡を取り交渉をし、トラブルを解決する必要があります。
また、ヤフオクの仕様上、商品発送後はキャンセル手続きができなくなってしまいます。
つまり、ヤフオクに連絡をしても商品代金が返ってこないのです。
そのため「偽物を買ってしまった自分が悪い・・・」と泣き寝入りしてしまう落札者もいるのが現実です。
ヤフオクで偽物を落札した時のキャンセル・返金方法
もしもヤフオクで偽物を落札してしまった場合、下記のように対応しましょう。
1, 受取連絡はしない
ヤフオクで偽物だと思われる商品が届いた場合は、まずは「受け取り連絡」はしてはいけません。
ヤフオクの「受け取り連絡」には「商品に問題がなく無事に受け取りました」という意味も含まれています。
また、受取連絡をするとすぐに出品者に商品代金が入金されてしまいます。
そのためにもまずは「受け取り連絡」はしないようにして下さい。
2, 出品者にメッセージを送る
次に、出品者に商品が偽物であることを連絡しましょう。
取引ナビから出品者にメッセージが送れるので、下記のように連絡を入れてみましょう。
その際、出品者にメッセージを送る際のポイントは下記となります。
● 届いた商品が偽物である可能性がある
● 偽物だと思われる理由
(ブランドロゴがおかしい、縫製がひどい、柄が異なる、カラーが異なるなど)
● 返品、返金を希望している
このように一度連絡をしてみて、まずは出品者からの返信を待ちましょう。
3, 商品を返送し、返金をしてもらう
出品者から返信が来て返品・返金対応してもらえる場合は、すぐに出品者の指示のもと商品を返送しましょう。
中には「商品の返送はしなくていいです」という出品者もいるので、その場合は落札者自身で商品は破棄しても良いでしょう。
また、受け取り連絡の手続きをしなかった場合でも、支払いの15日後の正午ごろに出品者が代金を受け取れるようになってしまいます。
そのため、落札者の口座情報を出品者に伝え、出品者から直接返金手続きをしてもらいましょう。
ヤフオク上でキャンセル手続きはしなくて良い
ちなみに、出品者が「取引の中止(キャンセル手続き)」を行えるのは、商品の発送連絡前までです。
つまり商品発送後は、ヤフオクの取引ナビ上でキャンセル手続きはできなくなっています。
そのため、取引のキャンセル手続きはせずに商品の返品・返金を行いましょう。
4, 返金が完了するまで評価はしないように
ヤフオクで偽物が届きキャンセルをする場合は、トラブルを防ぐためにも返金が完了するまで評価はしないようにしましょう。
出品者からの返金を確認できてから評価を行ってください。
ヤフオクで偽物・コピー品を買ってしまった!落札者がやるべき方法・対処法
ヤフオクで偽物が届いたのに出品者が返金・返品に応じてくれない場合は?
ヤフオクで偽物が届いたのに、出品者が返品に応じてくれない場合もあります。
● 商品が本物だと言い張る
● メッセージを無視する
● 一向に返金をしてくれない など
そんな時でも、残念ながらヤフオク側は何も関与してくれません。
最後まで自分自身で対応しなければいけないのが、ヤフオクの特徴でもあります。
ですがそのような場合でも泣き寝入りはせず、このような対応をすることがおすすめです。
内容証明郵便を送る(相手の住所・氏名がわかる場合)
出品者に取引メッセージを送っても対応してもらえない場合は、内容証明郵便を送れば相手に督促したことが証拠として残せます。
電話やメール、普通郵便での督促より、相手に対応の必要性を認識させることもできます。
作成方法などの概要は、下記を参考にしてみてください。
警察へ被害届を出す
偽ブランド品・偽物の販売は法律でも禁止されています。
そのため、警察に被害届を出せば警察が動いてくれる可能性があります。
被害届の提出時に必要な資料・情報は、下記を参考にしてみてください。
専門家に相談する
偽物をめぐるトラブルについては、専門家に相談することもおすすめです。
最寄りの弁護士会などに問い合わせをして、弁護士を紹介してもらいましょう。
商品満足サポートを利用する
届いた商品が説明と異なるものだった場合や壊れていた場合は、ヤフオクでは「商品満足サポート」を利用することができます。
「商品満足サポート」とは、購入した商品に何らかの不備や問題があり買い物に納得がいかなかった場合、事務局が落札・購入金額と100%同額をPayPayボーナスライトで付与してくれるサービスです。
(上限は1万相当まで)
ただし「商品満足サポート」を受けるにはいくつか条件があるため、下記を参考に条件を確認してみましょう。
ヤフオク・PayPayフリマの「商品満足サポート」とは?条件・審査・対象外カテゴリーは?
お買いものあんしん補償を利用する(Yahoo!プレミアム会員の場合)
落札時、および申請時にYahoo! プレミアム会員の人は、「お買いものあんしん補償」を利用できる場合があります。
ただし補償対象があるため、当てはまるかどうかを確認しましょう。
ヤフオクでのブランド品購入は慎重に!全て自分で解決を
出品者が意図的に偽ブランド品・偽物を販売しても、一切ヤフオク事務局は関与してくれません。
ヤフオクではどんなトラブルがあっても、出品者と落札者が直接話し合って解決するようにお願いしているのです。
そのなると落札者の負担は大きく、話の通じない・メッセージを無視する出品者の場合はとても疲弊してしまいます。
ですがそのような場合でも泣き寝入りはせず、上でご紹介したような対処法で出来る限りのことをしてみて下さい。
ヤフオク出品者さん・落札者さん向けおすすめ情報
ヤフオクは誰でも無料で利用できます。
ですが有料プランや他のサービスを使うと、より出品や入札が快適で楽になります。
そんなヤフオクユーザー向けの、おすすめのサービスをご紹介します。
Yahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアムとは、月額料金508円(税込)のYahoo!の有料プランです。
Yahoo!プレミアム会員になるとヤフオクで利用できる機能が増え、出品や入札がより快適になります。
Yahoo!プレミアム会員のヤフオクの特典
● ヤフオクの落札システム料が10%→8.8%へ安くなる
● 特定カテゴリへの出品
● 商品説明のHTMLタグ入力
● 自動再出品
● アプリからの下書き保存
● 販売個数を9個まで設定可能
● オークションアラートを50件まで登録できる
● 入札者認証制限のある商品に入札できる
● お買いものあんしん補償など、トラブル時にお見舞いを受けられる など
上記以外にも、プレミアム会員のみが利用できる機能はたくさんあります。
ヤフオクをより便利に利用したい場合は、Yahoo!プレミアム会員の登録がおすすめです。
\ ヤフオクの便利機能を使いたいなら! /
Yahoo!プレミアム会員登録はこちらオークファン
画像引用:国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】
ヤフオクで出品・入札(落札)する場合は、「オークファン」を一緒に使うことがおすすめです。
オークファンでは無料会員登録をするだけで、下記の機能が使えるようになります。
● 国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて比較
● 一番安いサイトで商品を購入できる
● 680億件以上のデータから、過去の落札相場を調べられる
● 「入札予約ツール」で予約した時間に狙った商品を入札できる
● オークファンを利用することでポイントが貯まる
● 貯まったポイントは現金や電子マネー、商品券などに交換できる
● 商品説明文が伝わりやすくなる「出品テンプレート」が無料で使える
会員登録をするだけで、様々な機能が使えるため売り上げアップにつながりやすいです。
また、有料のプレミアム会員・プロPlus会員になるとさらに多くの機能が使えるようになり、今仕入れるべき商品なども知ることができます。
\ 無料会員登録ですぐに使える! /
オークファンをチェックしてみるサマリーポケット
サマリーポケットは、寺田倉庫が管理する宅配トランクルームサービスです。
預けた荷物の中からヤフオクに出品したい商品があれば、ヤフオクへの出品・梱包・発送作業全てをやってもらえます!
サマリーポケットの特徴
● 使い方は「預けたい荷物を箱に詰めて送るだけ」
● 荷物を預ける時も取り出す時も、スマホ1つで手配できる
● 急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日で届けてもらえる
● 保管のプロ寺田倉庫が管理
● 24時間365日最適な温度・湿度管理
● 月々275円〜預けられる
● 預けているモノをヤフオクへの出品をお願いできる
● 預けた衣類をクリーニングに出せるオプションあり
おまかせヤフオク出品サービスは超おすすめ!
サマリーポケットに預けた荷物の中に、売りたいアイテムがあれば「おまかせヤフオク出品」を利用することができます。
(※スタンダードプランのみ利用可)
【サマリーポケットでやってもらえること】
● 写真撮影
● 商品情報の入力
● 落札後のやりとり
● 梱包
● 発送
つまり、ヤフオク出品にまつわる面倒な作業はすべて不要!
マイページから出品したいアイテムを選択するだけで、あとは落札されるのを待つだけです。
荷物を預けてヤフオク出品も一緒にしたい方には、とてもおすすめです。
\ ヤフオク出品が超簡単! /
サマリーポケットをチェックする