この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリの画像が保存できない理由
● メルカリの画像を保存したい時の対処法・裏ワザ
● メルカリで画像保存する際の注意点・禁止行為
- メルカリの画像はなぜ保存できない?右クリック不可の理由
- メルカリの画像を保存したい場合の対処法と注意点
- メルカリで画像保存はスクショで可能!無断使用はしないように
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリの画像はなぜ保存できない?右クリック不可の理由
メルカリでは、商品ページの画像(商品写真)を保存することができません。
通常iPhoneの場合は、画像を長押しすると画像の保存が可能です。
ですがメルカリではいくら画像を長押し・タップしても、画像の保存ができないようになっています。
また、以前はPC版(web版)のメルカリでは画像の右クリックが可能だったため、画像の保存や新しいタブで開くことなどが可能でした。
ですが残念ながら現在はPC版のメルカリもアップデートされてしまい、右クリック自体ができないようになっています。
メルカリで画像保存ができない理由
メルカリで画像保存ができない理由は、画像の無断使用を防ぐためだと考えられます。
メルカリ内の画像を簡単にコピーや保存ができてしまうと、他のユーザーから無断使用されてしまう可能性があります。
特に新品未使用商品の場合は「商品状態が同じだから」という理由で、他のユーザーの商品画像をそのまま使われるケースがあります。
中古品の場合はそれぞれ商品状態が異なるため無断使用は少ないですが、新品未使用品に関してはこのようなトラブルが多いのが事実です。
また、商品画像が保存できてしまうことで、無断転載された側のユーザーから事務局にクレームや要望があったことも考えられます。
このような画像の無断使用・無断転載を防ぐために、現在メルカリでは画像が保存できないようになっていると考えられます。
メルカリの画像には著作権がある!無断使用すると通報や削除されることも?
メルカリの画像を保存したい場合の対処法と注意点
現在のメルカリでは、画像保存ができるボタンなどはありません。
ですが唯一、画像を保存できる方法・裏ワザがあります。
メルカリの画像保存はスクショで可能
メルカリでは、スマホ・パソコンともにスクリーンショットは可能です。
スクリーンショットをすると、使っているスマホ・PC本体に画像が保存されます。
どうしてもメルカリで出品されている商品画像を保存したい場合は、スクショ機能を使いましょう。
「スクショでSNSシェア」などのキャンペーンが実施された
メルカリでは過去に「クリスマスに欲しいものを“スクショ”でシェア」というキャンペーンが実施されたことがあります。
そのためメルカリの商品画像をスクリーンショットすること自体は、違反行為ではありません。
事務局もスクショ機能を使ってSNSなどにシェアすることを推進しているため、画像のスクショ保存はしてもOKとなっています。
【注意】保存した画像を使ってメルカリ出品は禁止
メルカリでスクショをして画像を保存した場合、その画像を使ってメルカリに出品することは禁止です。
その理由は、メルカリの商品画像には著作権があるからです。
商品画像を撮影した人(出品者)には、撮影した画像に対する著作権が発生します。
つまり他人の商品画像を無断で使用すると、著作権侵害になる可能性があります。
メルカリガイドにも画像の無断使用は禁止と記載
上記の理由から、メルカリでは画像の無断使用は禁止行為とされています。
このことについては、メルカリガイドにも下記のように記載されています。
【禁止されている行為】
他会員が撮影した画像、文章などを無断で使用すること
メルカリではトラブルの原因となるため他会員の画像、文章などを無断で使用することを禁止としています。
事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。
【違反になる例】● 他会員のプロフィール内容・画像を無断で使用すること
● 他会員が撮影した画像または商品説明を無断で使用すること
※権利者以外からの侵害に関する申し立ては受けられません● その他、事務局が不適切と判断したもの
引用:https://help.jp.mercari.com/guide/articles/872/
メルカリで保存した画像を使用するとペナルティも
このようにメルカリでは他人の画像を無断で使用することは、禁止行為にあたります。
そのため、画像の無断使用が事務局にバレた場合、下記のようなトラブルに発展する可能性があります。
【メルカリの画像無断使用で起こる危険性】
● 画像の無断使用がバレれば通報される
● 商品がまだ販売されていれば商品削除される
● 商品が購入されていれば取引キャンセルも
● 取引完了後や何度も繰り返せば利用制限も
このようなことにならないためにも、メルカリで保存した画像は出品には使用しないようにしましょう。
メルカリで画像保存はスクショで可能!無断使用はしないように
メルカリでは商品ページの画像は、保存するボタンなどはありません。
ですがスマホ・PCのスクショ(スクリーンショット)機能を使えば、商品写真の保存は可能です。
ただしスクショ保存した画像をメルカリの出品時に使うことは、禁止行為となっています。
そのため下記のような出品以外の目的であれば、商品写真を保存したい場合はスクショ機能がおすすめです。
【メルカリでスクショが認められるケース】
● 欲しい商品を画像で残しておきたい
● 気になる商品をSNSでシェアしたい など
メルカリで気になる商品がある場合は、スクリーンショット機能を活用して画像保存をしてみてください。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】NETSEA(ネッシー)
ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。
会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。
メルカリで仕入れ・転売をしてみたい方には、必須のサイトです。
● 卸サイトでは老舗のサイト
● アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い
● 商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる
● 割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる
● 個人でも仕入れが可能
● 会員登録無料
\ セール品でお得に仕入れ! /
ネッシーをチェックする【ブランド品買取】ブランディアBell
メルカリではブランド品の出品は「本物と証明ができるものに限り出品ができる」など、以前よりも厳しくなっています。
「メルカリでブランド品の出品が面倒・・・」と悩む方は、ブランディアBellがおすすめです!
来店不要でビデオ通話で査定をし、約15分の査定後すぐに入金をしてもらえます。
【ブランディアBellの特徴】
● ブランド買取大手のブランディアのオンライン買取
● ビデオ通話で査定・買取をしてもらえる
● 査定料・送料・キャンセル料が全て無料
● その場ですぐに査定額がわかる
● 1点あたりの査定時間は約5〜15分とスピーディー査定
● 取引に同意すればすぐに入金手続きをしてもらえる
● 商品の発送は入金後でもOK!
● 夜24時まで査定予約が可能
● プライバシーに配慮したフィルター機能を採用
(顔や背景を隠した状態での利用が可能)
\ ブランド品出品が面倒なら! /
ブランディアBellをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
【特Pの特徴】
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる