この記事では、下記のことをご紹介していきます。
● メルカリ出品後に画像を変更・編集する方法
● メルカリ出品後に画像を削除する方法
● メルカリ出品後に画像を加工する方法
● メルカリ出品後に画像を追加する方法
● メルカリ出品後に画像の順番を変更(入れ替え)する方法
メルカリの画像編集(削除・加工・追加・順番の入れ替え)方法まとめ
メルカリでは一度出品が完了した商品でも、自由に画像編集が可能です。
その変更とは、商品画像の削除・加工・追加・順番の入れ替えなどです。
まずは、メルカリで商品画像を変更する場合はこちらから商品画像変更画面を表示させましょう。
マイページ>出品した商品>変更したい商品をタップ>商品の編集
この作業で商品情報を入力する画面が表示されます。
次に、画像編集・変更したい目的別にその手順を解説していきます。
メルカリの画像を削除する方法
メルカリで出品した商品の画像を削除する方法はこちらです。
1, 削除したい画像をタップ
メルカリに登録している商品画像を、1〜10の中から選択します。
2, 右下のゴミ箱マークをタップ
右下にゴミ箱マークが表示されるので、それをタップします。
すると「写真を削除してもよろしいですか?」と確認されるため、「はい」を押すと削除が完了します。
メルカリで画像を加工する方法
次にメルカリに出品した商品の画像を加工する方法をご紹介します。
1, 加工したい画像をタップ
加工したい商品画像を、1〜10の中から選択します。
2-1, トリミングしたい場合
トリミング(画像の切り抜き)をしたい場合は左下の切り抜きマークをタップします。
その後、指で画像を拡大させ切り抜きたい箇所にセットしたら、右上の「完了」をタップします。
すると、切り抜きたい箇所だけ画像を登録することができます。
2-2, 画像の明るさを変更したい場合
画像の明るさを調整したい場合は、真ん中下のライトマークをタップします。
ここではフィルタをかけたり、鮮明度・明るさの調整・切り抜き・テキストの入力・ミーム・画像の方向変更・画像補正が可能です。
(ここでも画像のトリミングはできます)
メルカリの画像を追加する方法
メルカリでは、最大で10枚の商品画像を登録することができます。
既に10枚登録している場合は画像の追加はできませんが、それ以下であれば画像の追加は可能です。
そのメルカリに出品した商品の画像を追加する方法はこちらです。
1, 出品画面から登録している最後の画像の右隣をタップ
既に登録している一番最後の商品画像の右隣のカメラマークをタップします。
2, 追加したい画像を選択する
追加したい画像が既にスマホのカメラロールにある場合は画面下の「アルバム」をタップし、新しく撮影したい場合は「カメラ」から写真を撮りましょう。
メルカリで画像の順番を入れ替える方法
一度メルカリに商品を出品すると、登録している商品画像の順番を入れ替えたい時が多くあります。
例えば、1枚目のメイン画像を変更したいけど画像を削除すると1枚目のところに2枚目の画像がきてしまいます。
そうなると、上の画像の追加方法を行うと一番最後に1枚目に登録したい画像が登録されてしまいます。
そのため「結局画像を全て削除して最初から全部登録し直した」という経験がある方もいるかもしれません。
ですが、メルカリでは簡単に瞬時に画像の入れ替えが可能です。
その方法はこちらです。
1, 載せたい画像を全て登録する
上の画像の追加方法から、商品ページに載せたい商品画像は全て登録しましょう。
(この時は順番はバラバラで大丈夫です)
2, 順番を入れ替えたい画像を長押しする
ここで順番を入れ替えたい画像を長押ししましょう。
(例えば、10枚目の画像を1枚目に変更したい場合は、10枚目に登録した画像を長押しします)
3, 画像が自由に動くため入れ替えたい場所へ移動させる
すると画像を自由に動かすことができるため、移動させたい場所へ画像を移動させれば簡単に画像の順番の入れ替えが可能です。
メルカリでは一度出品した商品でも自由に商品画像を変更できる
以上が、メルカリで一度出品した商品の画像の変更方法についてでした。
一度出品が完了してしまうと一見画像の変更はできないように見えてしまいますが、メルカリでは自由に画像の追加・削除・加工・入れ替えが可能です。
また、今では画像の文字入れも可能のため、1枚目のメイン画像で強調させたい情報は文字で入力することもおすすめです。
ぜひこれらの手順でメルカリの商品画像をより良いものに変更してみてください。
【フリマアプリに疲れたら】利用するべきおすすめ情報!
フリマアプリを使って出品したものの、こんな場合も多いです。
● 出品した商品がなかなか売れない
● 売れるまでにかかる時間がストレス・・・
● 出品・配送作業が面倒
● お金にならなくてもいいから処分したいものがある
そんなフリマアプリに疲れた時におすすめの、利用するべきサービスをご紹介します。
【宅配買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
毎日の暮らしから遺品整理で出た不用品まで、様々なものを買い取ってくれます。
バイセルの特徴
● ブランド品から日用品まで、幅広い商材を一気に買い取りしてくれる
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● フリマアプリで出品できない金券も買い取ってもらえる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
フリマアプリへの出品が面倒なら、ぜひ買取サイトで一気に買い取ってもらいましょう!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【宅配買取】エコリング
エコリングも宅配買取で人気のサービスです。
ブランド品や貴金属等の高額品だけでなく、趣味用品や日用品まで買取の幅広さが特徴です。
エコリングの特徴
● 箱に詰めて送るだけで簡単に買取してもらえる
● 無料で宅配キットを取り寄せられ、発送時の送料も無料
● お客様負担0円で買取してもらえる
● ノーブランド品や雑貨まで買取可能(対象商品との同梱で)
エコリングでは、「壊れたアクセサリー」や「使いかけのコスメ」まで買取してもらえた例もあります。
全て無料で買取依頼できるため、不用品がたくさんあればまずは査定を申し込んでみましょう。
\ 不要なものを詰めて送るだけ! /
エコリングをチェックする【不用品処分】くらしのマーケット
画像引用:くらしのマーケット【不用品回収】
くらしのマーケットの不用品回収は、こんな方におすすめです。
● 不要になった大型家具を処分したい
● 処分したいものがあるが出品も店頭買取も面倒
● お金を払ってでも処分したいものがある
● 安心できる業者に処分を依頼したい
くらしのマーケットでは大型家具を処分してくれる業者を、簡単に・スピーディーに探すことができます。
また、空きがあればすぐに回収しに来てもらえ、さらには口コミで業者を選べるのも魅力です!
出品するのも大変な大きな不用品は、業者に引き取ってもらうのも手です。
\ 大きな家具を処分したいなら! /
くらしのマーケットをチェックしてみる