この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリの招待ポイントの変更点
● メルカリの友達招待で本人確認が要求されるケース
● 友達招待ポイントがもらえないケース
● メルカリの本人確認の方法
- メルカリの招待ポイントで本人確認?もらえない人もいる?
- メルカリの友達招待で本人確認が要求される・もらえないケース
- メルカリの友達招待ポイントは本人確認が完了すればもらえる!
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリの招待ポイントで本人確認?もらえない人もいる?
メルカリでは、友達招待キャンペーンが常に開催されています。
メルカリではユーザー1人につき1つ招待コードが存在し、これはお友達をメルカリに招待する際に使います。
メルカリの招待コードをお探しなら、私のコードを入力して使ってください!
招待コード:XMYJNC
メルカリの友達招待キャンペーンの内容
そんなメルカリの友達招待キャンペーンの概要は、下記となります。
まだメルカリを使ったことのない友達に、自分の招待コードを教える
(メールやLINEはもちろん、SNSでシェアしてもOK)
↓
友達がその招待コードを入力して、メルカリに会員登録
↓
招待した人・された人それぞれにメルカリポイントが付与される
友達招待でもらえるポイントはいくら?
その際、メルカリの友達紹介キャンペーンでもらえるポイントは、下記となります。
招待した人:500ポイント
招待された人:500ポイント
どちらにもメルカリポイントが500円分もらえるので、かなりお得なキャンペーンです。
友達招待に人数制限なし
招待できる友達の人数に上限はなく、招待した人数分のポイントが付与されます。
(500ポイント×招待した人数分のポイントが入ります)
友達招待ポイントはこれに使える
もらったメルカリポイントは、下記のことに利用することができます。
● メルカリでのお買い物
● メルペイとしてお店で決済できる
ポイントの付与されるタイミングや、招待コードの確認方法は下記の記事にまとめています。
メルカリの友達招待キャンペーンが大きく変わった
そんなメルカリの友達紹介キャンペーンは、2022年6月28日より下記のような変更点がありました。
2022/06/27(月)まで
● 招待された方が登録を完了した際、即時ポイント付与
● ポイントの有効期限はポイント獲得日を含めて180日
2022/06/28(火)から
● 招待された方が登録を完了してから14日後までにポイント付与
● ポイントの有効期限はポイント獲得日を含めて30日
● 会員登録完了後、ポイント付与の前に本人確認をお願いする場合がある
なんと、友達招待ポイントが付与されるのが遅くなっただけでなく、ポイントの有効期限が短くなりました。
さらには、友達招待ポイント付与の前に本人確認をお願いされることもあるのです。
今回の友達招待キャンペーン変更にこんな声も
今回のメルカリの友達招待ポイントに関する変更については、Twitterではこんな声が上がっていました。
メルカリはじめてみたが、1週間くらいたってやっと招待ポイントついた〜😭
— なゆみや ⚃ 仙台参戦❕💗 (@_nayumiya) 2022年8月20日
何売ればいいんだろ
メルカリの招待ポイントの期限が180日から30日に超短縮されてたのかよ。止めてくれよ。#メルカリ
— マーシャル.D.T値 (@TD37467877) 2022年8月24日
やはり「招待ポイントのもらえるタイミングが遅い」や「有効期限が短くなってる!」との声が多くありました。
以前までは登録完了後すぐに招待ポイントが付与されていましたが、1週間ほどで付与された人もいるようです。
メルカリの友達招待で本人確認が要求される・もらえないケース
このメルカリの友達招待では、場合によっては本人確認が要求されることがあります。
そのことについて、メルカリの公式サイトでは下記のように説明されています。
招待された人による新規会員登録完了後、招待ポイント付与前に招待した人及び招待された人それぞれに本人確認をお願いする場合があります。
本人確認のお願いが届いた場合、本人確認を完了するまで招待ポイントおよびキャンペーンポイントは付与されません。
引用: メルカリびより【公式サイト】
メルカリの友達招待での本人確認の対象は、招待した人・された人それぞれとなります。
招待した人はすでにメルカリユーザーであっても、場合によっては本人確認をお願いされることも。
この本人確認ができない場合は、「友達招待ポイントはもらえない」と思っていた方が良いです。
もしも本人確認のお願いが来た場合は、早めに本人確認を完了させましょう。
どちらにしても、招待した人が既にメルカリで本人確認が完了していれば、招待した人の本人確認は要求されません。
そのため心配な方は、早めにメルカリで本人確認を済ませておくことをおすすめします。
メルカリの本人確認の方法
メルカリの本人確認は、スマホのメルカリアプリから簡単に行うことができます。
その方法は2種類あります。
1, マイナンバーカード読み取り方式
スマートフォンでマイナンバーカードを読み取ります。
● マイナンバーカードに記録されている署名用電子証明書をもとに、電子署名を行う
● 基本情報(氏名、生年月日、性別、住所)を取得する
《利用可能な本人確認書類》
● マイナンバーカード
2, 自撮り方式
スマートフォンで本人確認書類と、ご自身の顔を撮影する方法です。
《利用可能な本人確認書類》
● マイナンバーカード
● 運転免許証 / 運転経歴証明書
● パスポート
● 在留カード
本人確認には数時間~最大5日程度の時間がかかり、完了後は通知が届きます。
メルカリの友達招待で本人確認が必要となった理由
ではなぜメルカリの友達招待キャンペーンで、本人確認をお願いされる場合があるのでしょうか?
メルカリポイントがもらえることがきっかけで、軽い気持ちでメルカリを利用したい人にとっては本人確認は手間ではあります。
その友達招待キャンペーンで本人確認を求めることの目的として、メルカリでは「不正なアカウントの登録を防ぐため」と説明しています。
不正をして招待ポイントを稼ぐ人が続出
メルカリユーザーの中には、一人で複数のアカウントを作成してメルカリの招待ポイントを稼ぐ悪い人もいます。
メルカリでは会員登録の際に電話番号認証を行っているため、一人で複数の電話番号を持っていれば簡単に複数アカウントの登録ができてしまうのです。
その際、住所や氏名は適当なものを入力しても登録ができてしまいます。
そのため電話番号さえ存在すれば、招待ポイントで荒稼ぎができてしまっていたのが現実です。
それを踏まえ、メルカリでは2022年6月28日以降、怪しいと思われるアカウントは本人確認をお願いすることとなったのでしょう。
本人確認が要求されれば、マイナンバーや免許証、パスポートなど、個人情報が載った証明書をアカウントごとに提示しなければいけません。
そうなれば、一人で複数のメルカリアカウントを作成することを防止することができます。
怪しいアカウントの場合は本人確認を要求することから、その確認などで最大14日ほど招待ポイントの付与に時間がかかってしまうのです。
メルカリの友達招待ポイントは本人確認が完了すればもらえる!
メルカリの友達招待ポイントは、2022年6月28日以降厳しくなりました。
ですがこれは、メルカリに怪しいユーザーを増やさないための対策でもあります。
友達招待ポイントをもらうことを目的に、一人で複数のメルカリアカウントを作成する人も多いです。
このようなアカウントが増えれば、メルカリにとっては損失でしかありません。
そのためにも「怪しいと思われるアカウントは本人確認を要求・確認が取れない場合は招待ポイントを付与しない」ということにしたのだと思われます。
ですがメルカリの友達招待ポイントは、本人確認が済んでいる人にとっては今まで通りスムーズにもらえます。
そのためにも、早めにメルカリの本人確認は済ませておくことをおすすめします。
メルカリの招待コードをお探しなら、私のコードを入力して使ってください!
招待コード:XMYJNC
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてメルカリで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をメルカリやラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にメルカリ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
メルカリで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ メルカリで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
メルカリで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒
・ 切手
・楽器
・食器
・家電
・ゴルフ用品
など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
特Pの特徴
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる