この記事では、Yahooフリマの下記のことについてまとめています。
● 購入者が受取評価をしてくれない時、売上金はどうなる?
● Yahooフリマで購入者が受取評価をしてくれない理由
● 購入者側の「返金申請」「出品者への入金を延長」とは?
- 購入者が一向に受取評価をしてくれない!出品者の売上金はどうなる?
- Yahooフリマで購入者からの受取評価がない時に考えられる理由
- Yahooフリマで受け取り評価がなくても売上金は入るので安心を
- Yahooフリマ出品者さんにおすすめ情報・サイト
購入者が一向に受取評価をしてくれない!出品者の売上金はどうなる?
Yahooフリマでは商品が到着しても、一向に受け取り評価をしてくれない購入者もいます。
受取評価がもらえないと取引完了ができず、出品者に売上金が反映されなくなってしまいます。
この場合、出品者の売上金はどうなってしまうのでしょうか?
受け取り評価がなくても出品者に売上金は入る
Yahooフリマでは、商品の発送・発送通知が完了している場合は、購入者が受取評価をしてくれなくても購入日の15日後(おまかせ配送は29日後)の正午ごろに自動的に売上金に反映されるようになっています。
つまり下記のようなスケジュールで、出品者の売上金に反映されます。
4月1日に購入した場合、4月16日の正午ごろに売上金に反映
そのためYahooフリマでは購入者が受け取り評価をしてくれなくても、出品者に売上金が入らないということはありません。
少し時間はかかりますが、商品を発送している以上は売上金は入る仕組みなので安心してください。
Yahooフリマの受け取り評価はいつまで?期限やしないとどうなる?
Yahooフリマで購入者からの受取評価がない時に考えられる理由
Yahooフリマで購入者が受け取り評価をしてくれない時、何らかの理由によって受け取り評価をしていない可能性があります。
例えば下記のようなケースの場合、購入者が受け取り評価をしてくれないことがあります。
【購入者が受け取り評価をしてくれないケース】
● 受け取り評価をすることを忘れている
● 受け取り評価のルールをわかっていない
● ポスト投函の場合、荷物が届いていることに気付いていない
● 不在が続いていて荷物を受け取れないでいる
● ただ単に受け取り評価をするのがめんどくさい
● 荷物を無事に受け取ったので、その後はどうでも良くなっている
このように確信犯で受け取り評価をしない人もいれば、受け取り評価をうっかり忘れてしまっている人もいます。
さらには、荷物が届いていることに気付いていないケースもあるため、一概には「受取評価をしないからといって相手が悪い購入者だった」とは言えません。
何かしらの事情がある場合もあるため、あまりにも受け取り評価が遅い場合は一度購入者に連絡を入れてみましょう。
購入者側の事情も確認することが重要です。
商品に問題があって受取評価を延長している場合も
また、無事に商品は届いたものの、商品に問題があって受け取り評価を保留にしているケースも考えられます。
例えば下記のようなケースの場合、Yahooフリマでは受取評価はしていけないルールとなっています。
【購入者が受け取り評価をしてはいけないケース】
● 届いた商品が壊れていた・使えない
● 商品ページと違う点がある
● 違う商品が届いた
● 配送中に破損したと思われる傷がある
● 偽物・偽造品が届いた など
このような場合、購入者は受取評価はしてはいけません。
たとえ「悪い」評価をつけたとしても受取評価をした以上、商品代金は出品者へ支払われてしまいます。
その後、返品手続きや返金作業ができなくなってしまい、購入者が損をしてしまうことになります。
そのためにもこの場合は、購入者から連絡が来る可能性が高いです。
商品の状態について詳しく聞いた上で、返品をするかしないかを双方で話し合いましょう。
また、配送中の破損については、出品者が事務局へ問い合わせをする必要があります。
このようなケースの場合、購入者が一旦受取評価をしないことで、出品者の売上金に反映されるまでの期間を延長させることができます。
「返金申請」や「出品者への入金を延長」している可能性も
届いた商品に問題があった場合、Yahooフリマでは購入者が「返金申請」、もしくは「出品者への入金を延長」をすることができます。
申請すると取引期間が、購入から28日間に延長されます。
このような可能性も考えられるため、購入者からの受取評価がない場合は出品者は取引画面を確認したり、購入者からの連絡がないかを確認することも大切です。
また、Yahooフリマ事務局からメールが届いている場合もあります。
一度メールも確認し、適切な対応をとることが重要です。
Yahooフリマで受け取り評価がなくても売上金は入るので安心を
Yahooフリマでは、稀に受取評価をしてくれない購入者がいます。
本来は「商品到着後、速やかに受取評価を行う」ことがルールとなっていますが、中には商品到着後にゆっくり受け取り評価をする人や、確信犯で評価をしない人もいます。
この場合でも、Yahooフリマでは下記のような仕組みなので安心してください。
【Yahooフリマの受け取り評価がない場合のルール】
購入日の15日後の正午ごろに自動的に売上金に反映される
(おまかせ配送は29日後)
ただし商品に問題があって、購入者が意図的に受け取り評価を延長しているケースも考えられます。
その場合は購入者や事務局から連絡が入る場合があるので、連絡があれば速やかに対応するようにしてください。
Yahooフリマ出品者さんにおすすめ情報・サイト
Yahooフリマ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のYahooフリマ販売に役立ててください。
【仕入れ】グッズステーション
グッズステーションは、人気な輸入商品を卸販売しているサイトです。
商品を仕入れてYahooフリマで販売したい方は、グッズステーションはとてもおすすめです。
主にAmazonで商品を出品している人向けになりますが、仕入れた商品をYahooフリマ、メルカリ、ラクマなどに出品することも可能です。
グッズステーションの特徴
● 個人仕入れ可能!個人で簡単にYahooフリマ転売ができる
● 取引社数6,000社以上!海外・国内商品を多数取扱い
● Amazonで「今」売れている商品情報をメールで配信
● ベビー・家電・ペット・ジュエリー・アウトドアなど取扱商品が幅広い
● 購入した商品の「商品撮影・販売用画像」の作成サービスあり
● 注文商品の送料は全国一律で無料!
Yahooフリマで物販もやってみたい方は、安心安全な卸サイトから商品を仕入れてみるのもおすすめです。
\ Yahooフリマで物販をするなら! /
グッズステーションをチェックする【買取】バイセル
バイセルは、幅広い商材を高額で買い取ってくれる買取サービスです。
Yahooフリマで売るのは面倒な大型商品や出品時にルールがあるカテゴリーは、バイセルで一気に買い取ってもらうのも手です。
バイセルの特徴
● フリマアプリで売るには面倒で大変なものを、一気に買い取りしてくれる
( ブランド品 ・お酒 ・ 切手 ・楽器 ・食器 ・家電 ・ゴルフ用品 など)
● 宅配買取・出張買取・店頭買取から選べる
● 査定は無料
● 出張買取は全国対応
無料で査定をしてもらえるため、どのくらいの買取価格になるか試しに申し込んでみるのもおすすめです!
\ なかなか売れなかったものが売れるかも! /
バイセルをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
特Pの特徴
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる