メルカリ・ラクマ・ヤフオクなどでは、商品の匂いのトラブルが少なからずあります。
自宅でずっと保管していた商品の場合、意外と自分では気づけない「独特の匂い」がある場合があります。
その匂いは自分は何も感じなくても他人からするととても不快に感じることもあるため、匂いによるトラブルが発生することも十分考えられるのです。
この匂いトラブルはメルカリ・ラクマ・ヤフオク出品者さんなら誰にでも起こりうる話ですので、実際に私が経験した匂いのトラブルについて詳しくご紹介していきます!
- 私は過去に匂いのキツイ商品を購入した!その内容とは?
- 匂いトラブルを防ぐには商品説明文にしっかり記載することが大事!
- 他にもこんな臭いに注意!他人にとっては不快な臭いとは?
- 売るときには気をつけて!特に臭いがつきやすい商品とは?
- 購入者側:臭いのトラブルで返品はできる?
- 気をつけて!匂い1つで返品やクレーム、悪い評価につながる
私は過去に匂いのキツイ商品を購入した!その内容とは?
私は過去に新品の洋服をメルカリで購入したことがあるのですが、その商品自体は新品でしたが、とにかく匂いがキツ~イ商品でした。
その匂いとは「人の家の匂い」。
「新品の商品だし失敗はないだろう♪」と思い購入をし、商品が届いてわくわくしながら荷物を開けた瞬間、ぽわ~~~んと他人の家の匂いが部屋中に漂いました。
その瞬間「臭い!!!あ、失敗した・・・」と思いました・・・
ですがその出品者さんには悪気はないし、それぞれの人の家の匂いがあることは仕方がないことなのですが、衣類は特に匂いが染み込みやすい商品なんですよね。
そこで「洗濯をすれば匂いは取れるだろう!」と思って何度か洗濯したのですが、それでもなんだかほんのり匂いが残っている気がして、結局数回着てすぐに着なくなってしまいました。
それくらい商品に匂いがついてしまうと、届いた時のガッカリ感も大きいですし、その後も匂いの取れ具合によっては商品自体を使えなくなってしまうこともあるのです。
出品者側からすると自分ではなかなか匂いは気づけないですが、購入者からすると結構重大な問題だったりするのです。
匂いトラブルを防ぐには商品説明文にしっかり記載することが大事!
商品に自分の家の匂いがついてしまうのは仕方がないことだとしても、購入者によっては「匂いが無理!返品してほしい!」と言ってくる場合もあります。
そんな匂いトラブルを防ぐためには、予め商品ページに書いておくのが良いでしょう。
例えば、下記のように商品説明文に入れておけば購入前に匂いについても理解してもらえるでしょう。
・防虫剤を入れたクローゼットの中で保管していたため、防虫剤の匂いを感じるかもしれません。
このように入れておけば後から「匂いがキツイ!」と購入者から言われても、商品ページに予め匂いについて記載していることを伝えれば、匂いによるクレームや返品は防ぐことができます。
他にもこんな臭いに注意!他人にとっては不快な臭いとは?
自宅の匂い以外でも、タバコやペット、香水、お香など様々な臭いのトラブルは考えられます。
特にタバコについては一番嫌がられる臭いのため、家族や自分がタバコを吸う場合には「自宅に喫煙者がおります」と商品説明文に入れておくべきでしょう。
また、どんなにいい匂いの香水やお香を部屋で使用していたとしても、それは自分にとってはいい匂いでも他人からしたら不快な臭いになるかもしれません。
独特の香りを放つ「何か」を使用している場合には、念のため商品ページに記載するか、商品を保管する部屋ではタバコは吸わない・ペットは入れない・香水は使用しない・お香は焚かないなど臭いがつかないようにしましょう。
売るときには気をつけて!特に臭いがつきやすい商品とは?
私が以前メルカリで臭いのキツイ商品を購入してしまったのは、洋服でした。
実はそれ以外にも多く臭いのトラブルが発生しやすい商品があります。
それがこちらです。
①中古の靴
中古の靴に関しては、一番臭いがつきやすい商品です。
これは改めて説明するまでもなく、やはり人間は足が一番ムレやすく臭いが吸収しやすいからです。
メルカリボックスを見ていても「メルカリで中古の靴を買ったら臭い!」「臭いがひどい場合は返品できるのか?」という投稿を何件か見ました。
やはり靴の臭いのトラブルは多いようです。
中古の靴を購入する際は、「出品者の臭いがついているかもしれない」ということも頭に入れた上で購入する必要があるかもしれません。
②本
残念ながら本も臭いが染み込みやすい商品です。
紙は臭いが吸収しやすく、特に部屋でタバコを吸う人の場合はほんに臭いが染み込んだり、ヤニがついて茶色くなってしまったりと、本の臭いのトラブルも多いです。
洋服や靴とは違い身に付けるものではありませんが、それでも臭いが不安な方は中古も取り扱っている本屋さんで購入するのが良いかもしれません。
購入者側:臭いのトラブルで返品はできる?
ここで購入者の立場になってみます。
このようにメルカリやラクマ、ヤフオク等で購入した商品が臭いがひどい場合、返品はできるのでしょうか?
その答えは「できる」です。
メルカリ・ラクマ・ヤフオクでは、購入者(落札者)が希望をすれば、返品は可能です。
出品者に正直に「臭いが気になる」ということを伝えて、出品者がその理由に納得をすれば返品・返金は可能でしょう。
ですが、メルカリ・ラクマ・ヤフオク全てのサイトのルールとして、受け取り評価(ヤフオクなら「受取連絡」)の前でないと返品・返金はできないようになっているため、受け取り評価をする前に出品者に伝える必要があります。
返品の理由については出品者に納得してもらい同意を得ないとできないため、正直に話してみることが大事です。
メルカリ・ラクマで商品を返品したい!返品できる・できないケースや返品の仕方などを詳しく解説!
気をつけて!匂い1つで返品やクレーム、悪い評価につながる
以上が商品を販売する際の「匂いのトラブル」についてでした!
どんなに商品自体が良くても、届いた時に購入者をがっかりさせるような匂いが商品についてしまっている場合は、返品やクレームにもつながったり、悪い評価として返ってくることもあります。
匂いは人それぞれ感じ方が違うので、匂いトラブルを完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、少しでもトラブルを防ぐためにはやはり普段から独特の匂いを放つものを使用しないことと、予め商品ページに匂いに関する注意文を入れるということをしてみることをおすすめします!
出品者さんはぜひ商品の匂いについても意識してみるようにしてくださいね。