この記事では、下記のことについてまとめています。
● メルカリの洋服サイズを載せないとどうなる?
● メルカリの洋服サイズの測り方
● 洋服のサイズを測るときのポイント
この記事は、ラクマ・Yahooフリマ・ヤフオクでも活用できます!
- メルカリの洋服サイズは必ず載せて!書かないとどうなる?
- 【メルカリの洋服サイズの測り方】商品別の採寸の仕方
- メルカリの洋服サイズは測って載せる!面倒でも書こう
- メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリの洋服サイズは必ず載せて!書かないとどうなる?
メルカリで洋服を出品・販売する人は多いですが、細かいサイズを書かない人がいます。
書いていても「Mサイズ」としか記載しない人もおり、このような場合、せっかくのいい洋服でも売れない場合があります。
なぜならそれでは、洋服のサイズ感が全くユーザーに伝わらないからです。
洋服は同じMサイズでも、ブランドによって・素材によってサイズ感が異なります。
そのためできるだけ自分で採寸したサイズ表を、商品説明文に載せておくことが重要です。
洋服のサイズを書かないと起こるトラブル
もしもメルカリで洋服を出品するのに細かいサイズ(寸法)を書かないと、どうなるのでしょうか?
その場合、下記のようなことが起こる可能性があります。
なかなか商品が売れない
まずは、なかなか商品が売れないということが起こります。
超有名ブランドの人気商品であれば、ブランドHPの情報を頼りにサイズ感を調べてから購入する人もいるでしょう。
ですがそのような商品でない場合は、メルカリの商品ページの内容を頼りにユーザーは購入するしかありません。
その際、細かいサイズが書かれていなければ、ユーザーは購入を諦めます。
洋服はサイズを間違えると着ることができないため、自分の知りたい情報が全く書かれていなければページから離脱してしまうでしょう。
返品希望の購入者が増える
細かいサイズを書いていないことで、購入者が「サイズが合わなかった」「思っていたよりも小さなかった」ということが起こる可能性があります。
サイズが合わないことで返品を要求されたり、中には返品を我慢する分悪い評価をつけてくるユーザーもいます。
お互いにコメントをする手間が増える
洋服の細かいサイズが書かれていないことで、ユーザーから「着丈・肩幅などを教えてください」とコメントが来る可能性が高いです。
その際、「コメントが来たら測ればいいや」というスタンスでいると、上でご紹介の通りその商品はなかなか売れづらくなります。
また、ユーザーにとってはコメントをする手間がかかり、出品者にとってもコメントを返信する手間が増えます。
つまりお互いにとって、コメントのやり取りの手間が増えてしまうのです。
そのため、コメントが来る前に事前にサイズを載せておくことが理想です。
お互いに手間を増やさないためにも、スムーズに購入してもらえるようサイズ感は事前に書いておきましょう。
【メルカリの洋服サイズの測り方】商品別の採寸の仕方
そんなメルカリで洋服を出品する際の、サイズの測り方をご紹介します。
まずは、洋服のサイズを測る時のポイントはこちらです。
【洋服のサイズを測るときのポイント】
● メジャーを使って細かくサイズを測る
● 平置きで測る
洋服は、必ず平置き(テーブルや床など、平らな場所に自然な状態で置くこと)で測るようにしましょう。
その理由は伸縮性のある素材の場合、ハンガーにかけた状態だと伸びてしまい正しいサイズを測ることができないからです。
また、洋服を頻繁にメルカリで出品をする人は、家に一つメジャーを置いておきましょう。
そんな洋服(アパレル)は、商品ごとに記載するサイズ情報は異なります。
画像引用:サイズの測り方
どの商品も全ての項目が必要というわけではなく、メルカリで出品する場合は最低限の情報だけでも十分です。
では商品別に、細かいサイズの測り方と最低限測るべき箇所を解説します。
ジャケット・シャツ・トップス
上半身で着るこれらの衣類の場合は、下記情報は最低限必要です。
【測るべき箇所】
1,着丈(襟から裾までの縦の長さ)
2,肩幅(肩の縫い目の両端の幅)
3,バスト・身幅(左脇から右脇までの長さ)
この3つの情報があれば、ユーザーはだいたいのサイズ感がわかります。
女性用のワンピースの場合も、この3つのサイズ情報で十分です。
パンツ
ロングパンツ、ハーフパンツ、ショートパンツの場合は、下記情報は最低限必要です。
【測るべき箇所】
1,ウエスト(ウエストの両端までの採寸値の2倍の長さ)
2,股上(内股の縫い目から前身頃の上端まで )
3,股下(内股の縫い目から裾までを計測 )
ただしこの3つのサイズ情報だけだと、追加でサイズ詳細を聞かれるかもしれません。
念のため、下記情報も追加しておくのも良いでしょう。
【追加するなら】
4,わたり幅(股下の位置で端から端まで )
5,膝幅(膝の最も細い部分の幅 )
6,裾幅(裾の縫い目から縫い目まで )
スカート
スカートの場合は、下記の情報を載せましょう。
【測るべき箇所】
1, ウエスト(ウエストの両端までの採寸値の2倍の長さ)
2, 着丈(ウエストから裾までの縦の長さ)
3, 裾幅(裾の縫い目から縫い目まで )
靴・シューズ
靴の場合は、長さのあるブーツ・スニーカー(パンプス)などによって測り方が異なります。
スニーカー・パンプス・サンダルなど
履き口に長さのないシューズの場合は、測る箇所は下記となります。
【測るべき箇所】
1, 底幅(底の一番広い部分)
2, ヒール(ヒールの高さ)
ブーツ
履き口に長さのあるブーツの場合は、測る箇所は下記となります。
【測るべき箇所】
1, 履き口(ブーツの入り口)
2, ふくらはぎ(かかとから28cm上の位置)
3, 足首(かかとから10cm上の位置)
4, 筒丈(履き口からかかとまでの長さ)
5, ヒール
1,2,3は、全てその箇所を円状で測ります。
また、ふくらはぎ・足首はかかとからどのくらい上に当たるかを確認しながら測るようにしましょう。
ソックス・タイツ・帽子・下着(水着)
これらのアイテムは実際に採寸をしなくても、タグにサイズが書いてある場合が多いです。
その情報を書くだけでも伝わるので、文字だけでなく画像にも載せておくと親切です。
【例】
● ソックス:「23〜25cm」
● タイツ:「身長155〜165cm、ウエスト◎◎cm」
● 帽子:「頭囲59cm」
● 下着(水着):「◎カップ相当」
商品説明文のサイズ詳細イメージ
これらのサイズをしっかり採寸したら、メルカリの商品ページには下記のように記載してみましょう。
【例:トップス】
レディース Mサイズ
着丈:59cm
肩幅:38cm
身幅:43cm
※平置きでの採寸となります
※多少の誤差がある可能性がありますのでご了承ください
このように細かくサイズが記載されていれば、サイズに関する質問は圧倒的に減ります。
メルカリで洋服を売るコツとしては、ユーザーに疑問を残させないことです。
商品について疑問がなければ、あとは値段を見て買うか買わないかを決めるだけなのでスムーズに購入してもらえます。
そのためにも、ユーザーが「ここの幅はいくつなんだろう?」と思うことがないように、予め細かいサイズを記載しておきましょう。
念のため注意書きはしておく
洋服のサイズを測ったのは、出品者です。
出品者も人間のため、多少の誤差は生じてしまう可能性があります。
そのためにも、サイズの下には下記のように注意書きをしておくことがおすすめです。
※平置きでの採寸となります
※多少の誤差がある可能性がありますのでご了承ください
メルカリの洋服サイズは測って載せる!面倒でも書こう
メルカリで洋服を出品するなら、必ず平置きの採寸サイズを記載しておくことが重要です。
細かいサイズ情報を説明文に載せるだけで、サイズの質問をされる件数がぐっと減ります。
そのためユーザーが疑問を持つことなく、スムーズに購入してくれる可能性が高いです。
メルカリでコメントをするのもとても手間のため、ユーザーの中には「質問をするくらいなら購入をやめよう」と思う人は多いです。
このようにサイズが載っていないことが購入の妨げにならないよう、事前に測ってきちんと載せておきましょう。
メルカリ出品者さんにおすすめ情報・サイト
メルカリ出品者さんにおすすめの情報やサイトをまとめています。
興味があるものがあれば、ぜひ日頃のメルカリ販売に役立ててください。
【仕入れ】NETSEA(ネッシー)
ネッシーは「仕入れサイト」と言えば必ず名前が上がるほど、有名な卸サイトです。
会員登録無料で、個人でも問屋(卸会社)から商品を仕入れることができます。
メルカリで仕入れ・転売をしてみたい方には、必須のサイトです。
● 卸サイトでは老舗のサイト
● アパレル・雑貨・美容・家電・食品など幅広い取扱い
● 商品のほとんどが見積りなしで簡単に比較できる
● 割引セールをしていることが多いので、お得に仕入れられる
● 個人でも仕入れが可能
● 会員登録無料
\ セール品でお得に仕入れ! /
ネッシーをチェックする【ブランド品買取】ブランディアBell
メルカリではブランド品の出品は「本物と証明ができるものに限り出品ができる」など、以前よりも厳しくなっています。
「メルカリでブランド品の出品が面倒・・・」と悩む方は、ブランディアBellがおすすめです!
来店不要でビデオ通話で査定をし、約15分の査定後すぐに入金をしてもらえます。
【ブランディアBellの特徴】
● ブランド買取大手のブランディアのオンライン買取
● ビデオ通話で査定・買取をしてもらえる
● 査定料・送料・キャンセル料が全て無料
● その場ですぐに査定額がわかる
● 1点あたりの査定時間は約5〜15分とスピーディー査定
● 取引に同意すればすぐに入金手続きをしてもらえる
● 商品の発送は入金後でもOK!
● 夜24時まで査定予約が可能
● プライバシーに配慮したフィルター機能を採用
(顔や背景を隠した状態での利用が可能)
\ ブランド品出品が面倒なら! /
ブランディアBellをチェックする【駐車場貸し】特P
ネットで売れるのは、不用品ではありません!
「特P」では、自宅の駐車場や空きスペースを貸すことでお小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
【特Pの特徴】
● 空いている家の駐車場を登録するだけ
● その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録・初期費用・ランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけもOK
\ 空きスペースを有効活用! /
特Pをチェックしてみる